リアム・ギャラガー、オアシス解散以降のノエル・ギャラガーについて語る

リアム・ギャラガーはオアシス解散に関する「唯一の後悔」について兄のノエル・ギャラガーが「チンポ野郎になった」ことだと語っている。
GETTY

Photo: GETTY

オアシスは2009年に解散し、ギャラガー兄弟はそれ以来、会話をかわしていない。リアム・ギャラガーはソロ・デビュー・アルバム『アズ・ユー・ワー』を10月6日にリリースする予定である一方、ノエル・ギャラガーズ・ハイ・フライング・バーズは新作『フー・ビルト・ザ・ムーン?』を11月22日にリリースする予定となっている。 リアム・ギャラガーは10月2日に発行される英『ビッグ・イシュー』誌で、クリスマスの際にノエル・ギャラガーはリアムが母親の家から帰るのを待っていると報じられたことについて語っている。「ああ、少し悲しいよな」とリアムは話している。「でも、それが人生というものだろ? 俺は何にも罪悪感を感じる必要はないわけでさ」 「オアシス解散に関して俺が謝るべきことは何もないんだよ」と彼は続けている。「俺がやったことじゃない。全部ノエルさ。そういうカードが配られたから、先に進んだだけでね。まあ、バンドが恋しいよな。あいつらとやってたことが恋しいよね」 リアム・ギャラガーはさらに次のように続けている。「唯一後悔があるとすれば、ノエルがチンポ野郎になっちまったことだな。自惚れて『ザ・サン』紙を楽屋に連れてきたりとかさ。他のことは、みじんも後悔してないよ。みんな、俺たちの言ってることは分かってくれてると思うし、俺たちは元いた場所に戻るのにこびへつらうようなことはしないからね。全部よかったんだよ」 このインタヴューの他の部分ではもしハゲたらどうするかについてリアム・ギャラガーは語っている。 9月28日、リアム・ギャラガーは最新シングル“Greedy Soul”のスタジオ・ライヴ映像が公開されている。 iTunesではアルバムの予約が受け付けられており、予約すると先行で“Wall of Glass”、“Greedy Soul”、“For What It’s Worth”、“Chinatown”の4曲を先行でダウンロードできる。   リリースの詳細は以下の通り。 リアム・ギャラガー 『アズ・ユー・ワー』 10月6日リリース WPCR-17915 ¥2,200+税 日本盤のみボーナストラック3曲追加決定 1. Wall Of Glass / ウォール・オブ・グラス 2. Bold / ボールド 3. Greedy Soul / グリーディー・ソウル 4. Paper Crown / ペイパー・クラウン 5. For What It’s Worth / フォー・ホワット・イッツ・ワース 6. When I’m In Need / ウェン・アイム・イン・ニード 7. Better Run Better Hide / ベター・ラン・ベター・ハイド 8. I Get By / アイ・ゲット・バイ 9. Chinatown / チャイナタウン 10. Come Back To Me / カム・バック・トゥ・ミー 11. All I Need And More / オール・アイ・ニード・アンド・モア 12. Universal Gleam / ユニバーサル・グリーム 13. Doesn’t Have To Be That Way / ダズント・ハフ・トゥ・ビー・ザット・ウェイ 14. All My People / オール・マイ・ピープル 15. Never Want to Be Like You / ネヴァー・ウォント・トゥ・ビー・ライク・ユー 16. For What It’s Worth(Live at Air Studios) / フォー・ホワット・イッツ・ワース(ライヴ・アット・エア・スタジオ)(* Bonus Track) 17. Greedy Soul(Live at Air Studios) / グリーディー・ソウル(ライヴ・アット・エア・スタジオ)(* Bonus Track) 18. Paper Crown(Live at Air Studios) / ペイパー・クラウン(ライヴ・アット・エア・スタジオ)(* Bonus Track)

関連NEWS

  1. GraceVanderWaal

    Grace VanderWaal、映画デビュー作『スターガール』の予告編映像が公開

  2. YUKIYA(D≒SIRE/JILS)率いるKαin、 結成10周年記念の関西ライブ、 11月25日赤坂BLITZワンマン開催決定

  3. POPSPRING 2018、第2弾ラインナップ発表

  4. Liam Gallagher

    Liam Gallagher、イギリスの次期首相になりたいとツイート

  5. Liam Gallagher

    Liam Gallagher、新型コロナウイルスの外出規制をNoel Gallagherとの関係に喩える

  6. Noel Gallagher

    Noel Gallagher、ロックは金がかかるからもう労働階級にはできないと語る

  7. Slowthai

    Slowthai、ニュー・アルバムのリリースを発表&新曲「NHS」が公開

  8. FUJI ROCK FESTIVAL

    FUJI ROCK FESTIVAL 2019、2月8日に第1弾ラインナップを発表

  9. hideバースデーイベント後、突如流れた20年の集大成映像&告知

  10. リアム・ギャラガー、マンチェスターでの大規模公演のサポート・アクトが発表に

  11. Paul McCartneyやNoel Gallagher

    Paul McCartneyやNoel Gallagherら、ストリーミングに関する法律変更を求める公開書簡に署名

  12. BravadoMask

    Bravado、海外アーティスト公式ファッションマスクを販売開始

  13. 岡崎体育「ビジュアルが終わってる」キレキレの歌&ダンス動画公開

  14. Liam Gallagher

    Liam Gallagher、ニュー・シングル「C’mon You Know」の音源が公開

  15. Warp Records

    Warp Records、30周年を記念してアーティストや著名人による第2弾プレイリストが公開

  1. THE HEAD

    山下智久出演 Huluオリジナル「THE HEAD」Season1 ”地上波初”放送決…

    2023.06.07

  2. Tom Morello

    Tom Morello、ロックの殿堂はここ数年で民主的になったと語る

    2023.06.07

  3. 須田景凪

    須田景凪、チャンネル登録者数800万人を突破した「THE FIRST TAKE」…

    2023.06.07

  4. ジェニーハイ

    ジェニーハイ、6月28日発売のニューアルバム「ジェニークラシック…

    2023.06.07

  5. Bruno Mars

    Bruno Mars、ニュー・アルバムを完成させつつあると報じられることに

    2023.06.07

  6. Astrud-Gilberto

    Astrud Gilbertoが享年83歳で逝去

    2023.06.07

  7. Blur

    Blur、8年ぶりとなる新作『The Ballads Of Darren』のレコーディン…

    2023.06.07

  8. Kanye West

    adidas、Kanye Westによるイージーの在庫を販売した収益を寄付する…

    2023.06.07

  9. Billy Corgan

    Billy Corgan、AIが「音楽を永遠に変えることになる」と語る

    2023.06.07

  10. Olivia Rodrigo

    Olivia Rodrigo、デビュー作が2周年を迎えて新曲が近いうちにリリー…

    2023.06.07

  1. 中津川 THE SOLAR BUDOKAN

    中津川 THE SOLAR BUDOKAN 2023、第三弾出演アーティストにJUN SKY …

    2023.06.02

  2. FUJI ROCK FESTIVAL

    FUJI ROCK FESTIVAL ’23、ステージ別第6弾ラインナップを発表

    2023.06.02

  3. JOIN ALIVE

    JOIN ALIVE 2023 出演アーティスト最終発表

    2023.06.02

  4. SUMMER SONIC EXTRA

    SUMMER SONIC EXTRA、4公演の開催が決定

    2023.06.01

  5. 山人音楽祭

    山人音楽祭2023、第2弾出演アーティスト発表

    2023.05.20

  6. RISING SUN ROCK FESTIVAL

    RISING SUN ROCK FESTIVAL 2023 in EZO 第2弾出演アーティスト&#038…

    2023.05.19

  7. SiM

    SiM主催『DEAD POP FESTiVAL 2023 – 解 -』全出演者・日割り…

    2023.04.07

  8. Slow LIVE

    20周年のSlow LIVE、4年ぶりに池上本門寺で開催決定

    2023.01.27