伊藤ふみお(KEMURI)インタビュー

伊藤ふみお(KEMURI)インタビュー

伊藤ふみおが6年半ぶりのアルバム『FRIENDSHIP』をリリースした。
作曲陣に、斉藤和義、難波章浩(Hi-STANDARD/NAMBA69)、マイク・パーク(Skankin’ Pickle/The Bruce Lee Band/The Chinkees)、津田紀昭(KEMURI/ THE REDEMPTION)という盟友が名を連ね、レコーディングには高田 漣、K5(NAMBA69)、tatsu(LÄ-PPISCH)、山口美代子(BimBamBoom)、岡愛子(BimBamBoom)、田中‘T’幸彦(KEMURI)、コバヤシケン(KEMURI)が参加という、KEMURIファンのみならずSKAファン必聴の作品となった。
『FRIENDSHIP』に込められた想い、そして伊藤ふみおとしての今を語ってもらった。

本当に最高の1枚ができた

伊藤ふみお

- 3月27日を迎えられて、率直な気持ちを教えてください。

めちゃめちゃ嬉しいし、またすごい頑張れそう。このアルバムをこうやって作り終えて、また次に向かえるぞっていう気持ちです。

- それは作り終えた直後と世に放たれたこのタイミングと、アルバムに対して同じ気持ちですか?

今のところはあんまり変わってないですね。これから色んな声が聞こえてくると思うんですけど、それを受けて自分がどう変わっていくかが逆に楽しみな感じかな。すごく自分的に確信できてるのは「本当に最高の1枚ができた」っていうこと。懐古主義でもなく気負い過ぎてもいなくて、本当に歌が真ん中にあって、自分が作りたいグルーヴを作れた曲も多い。そういった意味ですごく釈然とした、ベストを尽くしたアルバムなので。

- 今のふみおさん自身をちゃんと出し切って、好きなものを投影できていると。一方で、KEMURIの『Ko-Ou-Doku-Mai』を聴いても、すごくKEMURIらしさを尽きてめられている気もしていたので、その上でふみおさんにとってこのアルバムの立ち位置みたいなものとは?

それはですね、昔も今も変わらず好きなものが、このソロアルバムに詰まっているんですけど、それは必ずしもKEMURIと全てリンクするわけじゃないんです。KEMURIであんまり曲を書いてないのもありますけど、KEMURIにはKEMURIのグルーヴがあって、もうちょっと伊藤ふみおとしてやってみたい、別のグルーヴを今回は本当にやりたかった。あとは、伊藤ふみおの好きな音と録り方で音楽を全て作りたいっていうのが、このアルバムを作った経緯ですね。

- それは別にバンドへのジレンマとかではなく、純粋な音楽への欲求の場所としてソロという場所を選んでいったんですか?

そうね。特に復活してからのKEMURIの活動は、肉体的にも精神的にもいっぱいいっぱいなくらい頑張ってたら、あっという間に月日が経ってて。充実はしているけど、良い意味でも悪い意味でもバンドはバンドだから、メンバー全員がそれぞれ個人がやりたいことを全てやる場じゃないですよね。そういった意味でKEMURIだからやれることと、KEMURIではやりたくないことが明確になったことが、ソロという場所に繋がっていきました。

- 例えばサッカーで言えば、ふみおさんはKEMURIという名の下でフィールド上のFW的な位置にいるとして、ソロではそこに加えて監督の要素に近い俯瞰的な目線も生まれたりするんですか?

それはあるかもしれない。もちろんKEMURIだと、気心知れたメンバーたちとだけど、ソロは自分で多くの曲を書いたし、特にバンドで録った曲は4人のうちの2人は初めてだったから、そういう視点は心掛けました。初めてのドラムの美代ちゃん(山口美代子)やギターの愛ちゃん(岡愛子)が、どういう音が出したくて得意な要素はどこでとかをすごく考えたからね。

- 当然、ふみおさんが中心にいる上で、今回のレコーディングメンバーとの化学反応を起こしたわけですが、何よりふみおさん自身の幹がしっかりしていたからこそ、その視点の中で楽曲の枝葉に成り得ていったと思うんですよね。それには、先ほど仰ったKEMURIとソロの明確化という部分が、より必要不可欠だったのかなと。

思ってたより、それはやりながら感じたね。監督的なこと…プロデュース的なこととも言っていいのかな。今の自分がソロで出したい明確なものがあって、その上でこんなことも考えるんだなっていうのは、ここにきてすごくありましたね。

- こういった形で自身の作品との関わり方は初めてですか。

初めてですね。ここ何作かはベースのたっちゃん(tatsu)にプロデュースの方はほとんど任せてあったし、今回の方がより口を出しました(笑)。

1

2 3