イギリス保守党、クラブ・ミュージックを使ってEU離脱を喧伝したことを受けて批判の声

BORIS_JOHNSON

ジャック・グリーンやジョーンズ・メドウはイギリス保守党がボリス・ジョンソン首相の進めるEU離脱の実現に向けたキャンペーンのために制作した動画を批判している。

イギリス保守党は現地時間10月22日、「#EU離脱を実現させよう」のハッシュタグと共にジョーンズ・メドウによる“Middle”を使った動画を投稿している。

しかし、ジョーンズ・メドウは『NME』に対して自身の楽曲が使われていることは「知らなかった」として、次のように語っている。「僕はいかなる形でも携わりたくないよ」

“Middle”は音楽をロイヤリティフリーでクリエイターに提供しているエピデミック・サウンドによって提供されたものとなっている。

「我々はミュージシャンの著作人格権を慎重に取り扱っており、ジョーンズ(・メドウ)との仕事に関しても彼の音楽がそういった権利に抵触するような使われ方をしないよう取り組んでいるところです」とエピデミック・サウンドのCEOであるオスカー・ホグランは『NME』に語っている。

ジョーンズ・メドウによる“Middle”のオリジナル音源はこちらから。

一方、アーティストのハッサン・ラヒームは保守党のキャンペーン動画についてジャック・グリーンのアルバム『フィール・インフィニット』のアートワークに類似していると指摘している。

「正直、僕は二つの物を比べて盗用だとか模倣だって言ったりしないし、誰かを批判するようなことはしないんだけどさ」とハッサン・ラヒームはツイートしている。「それは相手が大きくても同じ。そんなのってつまらないし、いつもは面白がってるんだけどね。けど、ごく稀に、黒としか言えない時があるんだよ!」

ハッサン・ラヒームは次のように続けている。「特筆すべきは、事実として彼らはまったく僕のことを知らず、ジャックス・グリーンの2017年のアルバムから、現代のエレクトロニック・ミュージックにおける一般的な美学を取り入れたに過ぎないということだよ」

その後、ジャックス・グリーン本人もこの動画に反応を示して、一言「くたばれ」とツイートしている。

また、保守党がダンス・ミュージックを取り入れたキャンペーンを展開していることに対してはオンライン上でも疑問を投げかける声が多く上がっている。

「お願いだから、アップビートな音楽とキャッチーなスローガンを使うことで、まるでそれが可愛くて楽しいものであるかのように、移動の自由の終焉を脚色しようとしているだなんて言わないでね」とミナというアーティストはツイートしている。「気味が悪いわ」

イギリス労働党は現時点でこの動画に寄せられている批判に反応を示していない。

関連NEWS

  1. Slowthai

    Slowthai、新曲“Enemy”の音源を公開

  2. ユニバーサル・ミュージック・グループ

    UNIVERSAL MUSIC GROUP、ウクライナ侵攻を受けてロシアでの営業を停止

  3. UKの音楽業界の統括団体、キア・スターマー首相と労働党政権を歓迎

  4. Rough Trade

    Rough Trade、イギリス国内の店舗の営業が4月12日から再開されることに

  5. Spotify

    Spotify、来年プレイリストを開封できる機能「プレイリスト・イン・ア・ボトル」を発表

  6. 好玩電台

    菅原慎一×竹内将子がパーソナリティーを担当、LIVELOVERS内にて、アジアカルチャーに特化したポッドキャスト番組「好玩電台」スタート!

  7. Sparklehorse

    Sparklehorse、未発表曲「It Will Never Stop」の音源が公開

  8. RAINBOW DISCO CLUB

    RAINBOW DISCO CLUB、初の韓国公演が開催決定

  9. クリストファー・ノーラン監督最新作『オッペンハイマー』、新場面写真5点を解禁

  10. THE DARK SIDE OF THE MOON 50th ANNIVERSARY 狂気50周年記念イベント PINK FLOYD TRIPS in Osaka 開催決定

  11. Daryl Hall

    Daryl Hall、合弁会社の株を売却しようとしたJohn Oatesに訴訟を起こす

  12. Rosalia

    Rosalia、Chavela Vargasの“La Llorona”をカヴァーした映像が公開

  13. Warner Music Group

    Warner Music Group、リクープされていない昔のアドヴァンスを償却することを発表

  14. スタジオジブリのサウンドに酔いしれるイベント、原宿「ペニーレイン」で開催

  15. Frank Zappa

    Frank Zappa、72年発表の『ワカ/ジャワカ』&『グランド・ワズー』の日本盤ボックスが発売決定