JAPAN JAM 2021、正式な開催を発表

JAPAN JAM

JAPAN JAM 2021を、5月2日(日)、3日(月・祝)、4日(火・祝)、5日(水・祝)の4日間で開催される。

以下、JAPAN JAM事務局より。

現段階では、政府のガイドラインに基づいて収容人数を1万人以下として、新型コロナウイルス感染症対策を徹底したフェスを目指します。
ステージ数、観客エリアの規模は前回のままで、加えて飲食エリアを拡大して、より快適なフェスインフラを作りたいと考えています。
詳細は順次発表していきます。

申し訳ありませんが、1日券の料金を11,000円にさせていただきたいと思います。
これでもまったく採算の見込めない形になります。ご理解をいただけると嬉しいです。

なぜそこまでして開催するか、それはもうフェスを止めたくない、次に向かう何かを創らなければならないという強い思いがあるからです。2020年は、これまでとまったく違う年でした。音楽業界は大きなダメージを受けました。ロッキング・オンも、春、夏、冬と大きなフェスを中止せざるを得ませんでした。特に冬のCOUNTDOWN JAPAN 20/21は、ほとんどの準備が終わってからの中止決定で、大きな損失を出してしまいました。正直、とても苦しい状況にあります。しかし、このまま何もしないでいると、何も変わらない危機感があります。昨年からスタートしたJAPAN ONLINE FESTIVALも、状況を変えていきたい気持ちから生まれた新しい試みです。

ただ、JAPAN JAM 2021開催は、単なる気合で進めるものではありません。今年のJAPAN JAMは会場規模を拡大し、飲食エリアを中心に大幅なリニューアルを行います。快適なフェスが、より快適になります。それを体験していただければ、来年たくさんの方がJAPAN JAMに参加していただける、それを信じて頑張りたいと考えました。そして、JAPAN JAMは、3ステージすべてがキャパ3万人を超える巨大野外フェスです。野外である上、どのステージでも密が避けられる理想的なライブ環境にあります。このコロナ禍、最もリスクを少なく運営できるフェスがJAPAN JAMであると言えます。2021年を2020年とは違う年にするために、どうしてもJAPAN JAM 2021を実現したいと思います。

もう、中止のメッセージを出したくありません。だから、人数制限の上限が1万人のままだったとしても開催します。制限が緩和されていけば収容人数を拡大します。ただ、キャパシティ一杯までの拡大ではなく、あくまで余裕あるライブ空間の確保を優先したものにします。参加者の皆さんの安全を第一に、野外フェスは開催しても問題ないという実績を作るためにも頑張りたいと思います。

たくさんの素晴らしいアーティストが参加を決めてくれました。3月23日(火)12:00に出演日を含めてほとんどのラインナップを公式アプリ「Jフェス」上で発表します。同時にチケットの抽選先行もスタートします。
一緒にJAPAN JAM 2021を創っていただけると嬉しいです。

rockin’on presents JAPAN JAM 2021

日程:2021年5月2日(日)・3日(月・祝)・4日(火・祝)・5日(水・祝)
時間:開場 8:30/開演 10:30/終演 19:45(各日とも予定)
会場:千葉市蘇我スポーツ公園 (千葉市中央区)

料金:
5/2 1日券 ¥11,000
5/3 1日券 ¥11,000
5/4 1日券 ¥11,000
5/5 1日券 ¥11,000
5/2・3 前2日券 ¥20,000
5/3・4 中2日券 ¥20,000
5/4・5 後2日券 ¥20,000
5/2・3・4 前3日券 ¥27,500
5/3・4・5 後3日券 ¥27,500
4日通し券 ¥35,000
※消費税込 ※6歳未満入場無料(保護者同伴に限る)

主催:bayfm
企画制作:ロッキング・オン・ジャパン
運営協力:クリエイティブマンプロダクション
チケット先行受付:第1次抽選先行受付(受付期間:3月23日(火)12:00~3月29日(月)16:00)

※ダイブ等の危険行為を固く禁止しています。ダイブを行った参加者には退場等の厳重な措置をとらせていただきますので、予めご了承ください。
※サークルモッシュ等の行為によりケガ・事故等が生じた場合は、当事者間で解決をしていただきます。
※新型コロナウイルス感染症対策に伴い、例年のJAPAN JAMとは会場の運営方法が異なります。感染症対策に関連する会場内での注意事項に従わない方は、強制的に退場していただくか、入場をお断りする場合がございます。予めご了承ください。

関連NEWS

  1. JAPAN JAM

    JAPAN JAM 2020、開催中止を発表

  1. ano

    ano official YouTubeチャンネルにて 無料配信LIVE「ano 1st Stream…

    2023.03.25

  2. The Son/息子

    『The Son/息子』ヒュー・ジャックマンのインタビュー映像が解禁

    2023.03.25

  3. Noel Gallagher

    Damon Albarn、Noel Gallagherとの現在の関係について語る

    2023.03.25

  4. Keith Flint

    The Prodigy、Keith Flintが亡くなってから4年を迎えたことを受けて…

    2023.03.25

  5. Outside Lands

    Outside Lands、2023年のラインナップを発表

    2023.03.25

  6. WANIMA

    WANIMA Netflixにて世界配信が決定している『GAMERA -Rebirth-』の…

    2023.03.25

  7. Rosalia

    Rosalia、Rauw AlejandroとのコラボEPより「BESO」のMV公開

    2023.03.25

  8. Kali Uchis

    Kali Uchis、米TV番組で新作より「Moonlight」を披露したパフォーマ…

    2023.03.25

  9. Avril Lavigne

    Avril Lavigne、Tygaとキスを交わして交際が報じられることに

    2023.03.25

  10. Bruce Springsteen

    ジョー・バイデン大統領、Bruce Springsteen出席の式典で再選出馬へ…

    2023.03.25

  1. 中津川 THE SOLAR BUDOKAN

    中津川 THE SOLAR BUDOKAN 2023 開催決定

    2023.03.24

  2. ARABAKI ROCK FEST

    ARABAKI ROCK FEST.23、タイムテーブルを発表

    2023.03.22

  3. SUMMER SONIC

    SUMMER SONIC2023、第3弾追加アーティストを発表

    2023.03.22

  4. RISING SUN ROCK FESTIVAL

    RISING SUN ROCK FESTIVAL 2023 in EZO 今年は5つのステージで開催

    2023.03.20

  5. GREENROOM FESTIVAL

    GREENROOM FESTIVAL ’23、第3弾出演アーティストを発表

    2023.03.17

  6. METROCK2023

    METROCK2023 さらに3組の出演アーティスト発表

    2023.03.15

  7. THE CAMP BOOK 2023

    THE CAMP BOOK 2023、第3弾出演アーティスト発表&チケット全券種一…

    2023.03.15

  8. FUJI ROCK FESTIVAL

    FUJI ROCK FESTIVAL ’23、第3弾出演ラインナップにELLEGARDENら

    2023.03.10

  9. 山人音楽祭

    山人音楽祭2023、開催決定

    2023.02.28

  10. LOUD PARK 2023

    LOUD PARK 2023、更なる追加ラインナップを発表

    2023.02.03