Reading and Leeds Festivalの主催者、イギリスで行われたパイロット公演の意義を語る

Reading and Leeds Festival

レディング&リーズ・フェスティバルの主催者であるメルヴィン・ベンは今年の夏にフェスティバル・シーズンが実現するという希望的見解を語っている。

5月2日にリヴァプールのセフトン・パークでは公演再開に向けたパイロット公演が行われたが、フェスティバル・リパブリックの取締役であるメルヴィン・ベンはこのイベントが夏のライヴ・シーズンに向けて持つ意味合いについて語っている。

「今回のはパイロット公演ですが、これまで1年間にわたってこうしたことを生み出すために後押ししてきました」とメルヴィン・ベンは『NME』に語っている。「1年間にわたって言ってきたのは、ライヴに来る前に検査を適切にやれば、ライヴを行わない理由はないということです」

彼は次のように続けている。「新型コロナウイルスの感染拡大をコントロールできないわけがないのです。今回のイベントはそのためのものです。検査を受けてからライヴに行って、終わってからも検査を受けることでウイルスの感染が起きていないことを確認することで、人々が責任を持てることを実証するためのものでした。これはフェスティバル・シーズンも実現できることを意味すると思っています」

パンデミックによる音楽業界に対する壊滅的な影響がありつつもメルヴィン・ベンは8月のバンク・ホリデーの週末に予定通りレディング&リーズ・フェスティバルを開催する自信があると述べている。

「正直、希望は失っていません」と彼は語っている。「その時になっても全員が検査を受けなければならないか? それは検査をしなければならないと思いますが、もちろん多くの人が既にワクチン摂取を受けており、そういう人は検査を受ける必要がなくなるかもしれません。政府の指示を待ちたいと思います。しかし、分かることになるのは、ちゃんと検査を行えば、ウイルスの感染拡大はないということです」

メルヴィン・ベンは今回のパイロット公演がなかったら、その影響は壊滅的なことになっていただろうと語っている。「2年間、フェスティバルが開催されない事態も容易にあり得たと思います。今回のイベントが行われなかったら、フェスティバルが戻ってくるまで長くかかることを心配することになっていたでしょう。自分にとっては非常に感動的なことでした。多くのスタッフが泣いていました。その嬉し涙は素晴らしいものでした」

彼は次のように続けている。「ある意味、現実ではないようであり、ある意味ではこれまで通りでした。観客に人生を費やしてきた一人として、観客の中にいられることはありがたいことでした。元の日常に戻れるという感じだったのです。キッズたちがジャンプしているのを観るのは輝かしいことでした」

先日、レディング&リーズ・フェスティバルは2021年の新たなラインナップとしてマシン・ガン・ケリー、ウルフ・アリス、サム・フェンダーらが出演することが発表されている。リアム・ギャラガー、ストームジー、ポスト・マローン、キャットフィッシュ・アンド・ザ・ボトルメン、クイーンズ・オブ・ザ・ストーン・エイジ、ディスクロージャーは今年のヘッドライナーを務めることが決定している。

また、メルヴィン・ベンは『NME』に新型コロナウイルスによる制限がある中でアメリカや海外のアーティストが出演することに自信を持っていると語っている。

「他のフェスティバルについてはコメントできないですが、レディング&リーズ・フェスティバルに出演予定の海外のアーティストは安全なら来てくれると言っています。安全というのは観客の安全のことです。それが私に分かっているすべてです。現時点では明確に言ってくれています。それが実現するのを楽しみにしています」

しかし、独立系フェスティバル協会は興行保険に対する政府の介入がないことで、7月から8月に予定されているフェスティバルの76%が保険なしになる可能性がある強い警告を発している。

関連NEWS

  1. woodstock

    WOODSTOCK50、新たな開催地とされていた地域の行政当局が懸念を表明

  2. SUPER SONIC

    SUPERSONIC 2021、WOWOWで11月14日に放送されることが決定

  3. warped-tour

    25周年を記念して復活するアメリカの WARPED TOUR、開催都市が決定

  4. WIRED MUSIC FESTIVAL

    WIRED MUSIC FESTIVAL ‘22、第2弾ラインナップを発表

  5. ODD BRICK FESTIVAL

    ODD BRICK FESTIVAL 2022、9月に開催が決定

  6. Woodstock2019

    Woodstock 2019、出演アーティストの噂が浮上

  7. ODD BRICK FESTIVAL 2022

    ODD BRICK FESTIVAL 2022、最終ラインナップ&タイムテーブルを発表

  8. Liam Gallagher

    Liam Gallagher、出演予定のフェスが新型コロナウイルスの影響で中止に

  9. 麦ノ秋音楽祭

    キャンプ型音楽フェス 「麦ノ秋音楽祭(むぎのとき おんがくさい)」 第2弾出演アーティスト発表

  10. Glastonbury Festival

    Glastonbury Festival、2021年の中止となることを発表

  11. Coachella Festival、2019年のラインナップを発表

  12. ap bank fes

    ap bank fes ’21 online in KURKKU FIELDS 開催決定、Bank Band、KAN、Salyu、宮本浩次、milet が出演

  13. ONE MUSIC CAMP 2019

    ONE MUSIC CAMP 2019、第2弾出演アーティストを発表

  14. SONIC MANIA2022

    SONICMANIA2022、新たに2組の追加出演者と1組のキャンセルを発表

  15. WOODSTOCK

    WOODSTOCK50周年を記念した公式フェス、無料での開催の可能性があると報道

  1. Arctic Monkeys

    Arctic Monkeys、最新作『THE CAR』より「Sculptures Of Anything G…

    2023.03.21

  2. MR.BIG

    MR.BIG、フェアウェルと題した来日公演を7月に行うことが決定

    2023.03.21

  3. Journey

    Journey、確執のあるメンバーがツアー中の楽屋を警備するために元警…

    2023.03.21

  4. Sparks

    Sparks、Cate Blanchettが出演した新曲「The Girl Is Crying In Her…

    2023.03.21

  5. Billie Eilish

    Billie Eilish、もうソーシャル・メディアを見るつもりはないと改め…

    2023.03.21

  6. Hawkwind

    Hawkwindの結成メンバーあるMick Slatteryが享年77歳で逝去

    2023.03.21

  7. BABYMETAL

    BABYMETAL、コンセプトアルバム「THE OTHER ONE」より 「Mirror Mir…

    2023.03.21

  8. David Bowie

    David Bowie、映画『Moonage Daydream』の初日舞台挨拶付き上映イベ…

    2023.03.21

  9. ABBA

    ABBA、デジタル公演を世界展開することについてUMG会長のルシアン・…

    2023.03.21

  10. Charlie Puth

    Charlie Puth、限定オンライン・イベントでファンからリクエスト曲…

    2023.03.21

  1. RISING SUN ROCK FESTIVAL

    RISING SUN ROCK FESTIVAL 2023 in EZO 今年は5つのステージで開催

    2023.03.20

  2. GREENROOM FESTIVAL

    GREENROOM FESTIVAL ’23、第3弾出演アーティストを発表

    2023.03.17

  3. METROCK2023

    METROCK2023 さらに3組の出演アーティスト発表

    2023.03.15

  4. THE CAMP BOOK 2023

    THE CAMP BOOK 2023、第3弾出演アーティスト発表&チケット全券種一…

    2023.03.15

  5. FUJI ROCK FESTIVAL

    FUJI ROCK FESTIVAL ’23、第3弾出演ラインナップにELLEGARDENら

    2023.03.10

  6. SUMMER SONIC

    SUMMER SONIC2023、第2弾追加アーティスト&日程別ラインナップを発…

    2023.02.28

  7. 山人音楽祭

    山人音楽祭2023、開催決定

    2023.02.28

  8. LOUD PARK 2023

    LOUD PARK 2023、更なる追加ラインナップを発表

    2023.02.03

  9. Slow LIVE

    20周年のSlow LIVE、4年ぶりに池上本門寺で開催決定

    2023.01.27

  10. COMING KOBE23

    神戸で開催される日本最大級のチャリティーイベント”COMING KOBE23”…

    2023.01.17