Depeche Mode、来たる新作より新曲「My Cosmos Is Mine」の音源が公開

Depeche Mode

デペッシュ・モードは来たる新作より不穏な新曲“My Cosmos Is Mine”が公開されている。

“My Cosmos Is Mine”は通算15作目のアルバム『メメント・モリ』から公開された2曲目の楽曲となっている。“My Cosmos Is Mine”は新作のオープニング・トラックとなっている。

“My Cosmos Is Mine”の音源はこちらから。

『メメント・モリ』は2017年発表の『スピリット』以来の新作で、結成メンバーのアンディ・フレッチャーが享年60歳で亡くなってから初めてリリースされるアルバムとなっている。

死の不可避性を思い出させる品々、例えば骸骨などを意味するメメント・モリという言葉だが、マーティン・ゴアによれば、アンディ・フレッチャーが亡くなる前から決まっていたという。

「アンディ・フレッチャーが今回の曲を聴くことは一切なかったんだけど、それが自分には悲しいよ。今回のアルバムには彼が『長年の中でも最高の曲じゃないか』と言いそうな曲があるからね。彼の声が聞こえるんだ」とデイヴ・ガーンは『NME』に語っている。「『すべての曲が死を扱わないといけないのかい?』と彼が言っているのも聞こえるよ」

マーティン・ゴアは次のように続けている。「アンディ・フレッチャーが亡くなった後、彼もやりたかったという確信が持てたから続けることにしたんだ。そして、このプロジェクトに別の次元の意味が与えられることになったんだ」

また、デペッシュ・モードはロンドンのトゥイッケナム・スタジアム公演を含むワールド・ツアーを2023年に行うことも発表している。デペッシュ・モードはバルセロナとマドリードで行われるプリマヴェーラ・サウンドでヘッドライナーを務めることも決定している。

関連NEWS

  1. Martin Gore

    Depeche ModeのMartin Gore、最新EPとそのリミックスを収録した日本独自企画盤のリリースが決定

  2. Andy Fletcher

    Depeche Mode、Andy Fletcherが亡くなった死因について明かす

  3. New Order、Depeche Mode

    New Order、Depeche Modeらがジョン・ケージの“4分33秒”をカヴァーする作品のリリースが決定

  4. Depeche Mode

    Depeche Mode、米TV番組で新作より「Ghosts Again」を披露したパフォーマンス映像が公開

  5. Depeche Mode

    Depeche Mode、仏TV番組で披露した「Wagging Tongue」のパフォーマンス映像が公開

  6. Depeche Mode

    Depeche Mode、米TV番組で名曲「Personal Jesus」を披露したパフォーマンス映像が公開

  7. ロックの殿堂

    ロックの殿堂、2020年の殿堂入りアーティストが発表に

  8. ロックの殿堂

    ロックの殿堂、2020年は観客を入れた式典を開催しないことが決定

  9. Depeche Mode

    Depeche Mode、BBCコンサート・オーケストラと共演した2曲のパフォーマンス映像が公開

  10. Martin Gore

    Martin Gore、ソロEPのリリースを発表&新曲「Mandrill」が公開

  11. 初回から50周年を迎えるワイト島フェスティバル、2018年のヘッドライナーを発表

  12. Depeche Mode

    Depeche Mode、通算15作目となる新作をリリースすることを発表

  13. New Order、Depeche Mode

    New Order、Depeche ModeらがJohn Cageの“4分33秒”をカヴァーした作品の発売日が決定

  14. ゴールドフラップ、デペッシュ・モードのデイヴ・ガーンを迎えた“Ocean”のビデオを公開

  15. ゴールドフラップ、デペッシュ・モードのデイヴ・ガーンを迎えた新たなトラックが公開

  1. THE HEAD

    山下智久出演 Huluオリジナル「THE HEAD」Season1 ”地上波初”放送決…

    2023.06.07

  2. Tom Morello

    Tom Morello、ロックの殿堂はここ数年で民主的になったと語る

    2023.06.07

  3. 須田景凪

    須田景凪、チャンネル登録者数800万人を突破した「THE FIRST TAKE」…

    2023.06.07

  4. ジェニーハイ

    ジェニーハイ、6月28日発売のニューアルバム「ジェニークラシック…

    2023.06.07

  5. Bruno Mars

    Bruno Mars、ニュー・アルバムを完成させつつあると報じられることに

    2023.06.07

  6. Astrud-Gilberto

    Astrud Gilbertoが享年83歳で逝去

    2023.06.07

  7. Blur

    Blur、8年ぶりとなる新作『The Ballads Of Darren』のレコーディン…

    2023.06.07

  8. Kanye West

    adidas、Kanye Westによるイージーの在庫を販売した収益を寄付する…

    2023.06.07

  9. Billy Corgan

    Billy Corgan、AIが「音楽を永遠に変えることになる」と語る

    2023.06.07

  10. Olivia Rodrigo

    Olivia Rodrigo、デビュー作が2周年を迎えて新曲が近いうちにリリー…

    2023.06.07

  1. 中津川 THE SOLAR BUDOKAN

    中津川 THE SOLAR BUDOKAN 2023、第三弾出演アーティストにJUN SKY …

    2023.06.02

  2. FUJI ROCK FESTIVAL

    FUJI ROCK FESTIVAL ’23、ステージ別第6弾ラインナップを発表

    2023.06.02

  3. JOIN ALIVE

    JOIN ALIVE 2023 出演アーティスト最終発表

    2023.06.02

  4. SUMMER SONIC EXTRA

    SUMMER SONIC EXTRA、4公演の開催が決定

    2023.06.01

  5. 山人音楽祭

    山人音楽祭2023、第2弾出演アーティスト発表

    2023.05.20

  6. RISING SUN ROCK FESTIVAL

    RISING SUN ROCK FESTIVAL 2023 in EZO 第2弾出演アーティスト&#038…

    2023.05.19

  7. SiM

    SiM主催『DEAD POP FESTiVAL 2023 – 解 -』全出演者・日割り…

    2023.04.07

  8. Slow LIVE

    20周年のSlow LIVE、4年ぶりに池上本門寺で開催決定

    2023.01.27