ピーター・バラカンが監修する音楽フェスティヴァル「Peter Barakan’s LIVE MAGIC! 2024 Finale」開催決定

ピーター・バラカンが監修する音楽フェスティヴァル「Peter Barakan’s LIVE MAGIC! 2024 Finale」が
2024年10月19日(土)・20日(日)に開催されることが決定した。

「Peter Barakan’s LIVE MAGIC!」は2014年にスタートして以来、毎年ピーター・バラカンが自信を持っておすすめする国内外のアーティストが集結。
ラジオの選曲同様、新たな音楽との出会い、ジャンルを超えた珠玉のLIVEを堪能できる唯一無二のフェスとして音楽ファンからの支持を得ている。

10周年を迎えた2024年、Finaleというタイトル通り、
恵比寿 ザ・ガーデンホールとザ・ガーデンルームを会場としたフェスティヴァル形式で最後の開催となることが決まった。

そして今回、初日の10月19日(土)は、ザ・ガーデンホール&ザ・ガーデンルームでのLIVE MAGIC! Finale(最後のフェス形式開催)、
2日目の10月20日(日)は、ザ・ガーデンルームでピーター・バラカンの来日50周年を祝したトークショウを開催する。

さらに、10月19日(土)の全出演アーティストも発表された。

出演アーティストは、
ピーター・バラカンが2023年ベスト・アルバムに選んだ Matthew Halsall、
シシド・カフカが主宰するリズム集団 el tempo、
30年以上にわたって黄金時代のソウルやファンクで盛り上げる オーサカ=モノレール、
11年ぶりの来日となるスコットランドのフォークグループ Lau、
奄美大島のシマ唄とドラムによる画期的なユニット 里アンナ×佐々木俊之、
日本とエチオピアの民謡交換プロジェクト(Moseb Band+こでらんに~)、
インドネシア・ジャヴァ島出身のネオ・ソウル・バンド Thee Marloes、
バンジョー奏者でオールド・タイムの歌を歌う大学生 Nora Brown、
長野県を中心に活動するブルーズ・ギタリスト ジロー・ヤマオカ、
そして今年もLIVE MAGIC!の歴史を共に歩んだ奇跡のギタリスト 濱口祐自の出演が決定。

今回も世界各国・日本各地から多彩なジャンルのアーティストが集結し、LIVE MAGIC!ならではのフェス形式として最後の、特別な1日となる。

そして、10月20日(日)のトーク・ショウは、1974年に初来日したピーター・バラカンが、50年間の活動やエピソードをゲストと共に振り返る。
ゲスト出演者は後日発表される。

チケットは両日とも、6月30日(日)18:00よりオフィシャル先行受付がスタート。
詳しくはオフィシャルサイト(https://www.livemagic.jp/)まで。

〜10th Anniversary〜
Peter Barakan’s LIVE MAGIC! 2024 Finale

日程: 2024年 10月19日(土)・20日(日)

10月19日(土)LIVE MAGIC ! Finale
開場 12:00 / 開演 13:00
会場:恵比寿 ザ・ガーデンホール / ザ・ガーデンルーム
出演:Matthew Halsall / el tempo / オーサカ=モノレール / LAU / 里アンナ×佐々木俊之 /
民謡交換プロジェクト(Moseb Band+こでらんに~) / Thee Marloes / Nora Brown / 濱口祐自 / ジロー・ヤマオカ

チケット:
指定席:19,000円(税込)
スタンディング:16,000円(税込)
学割 *スタンディングのみ:5,000円(税込)

10月20日(日)ピーター・バラカン来日50周年記念トークショウ
開場 15:00 / 開演 15:30
会場:恵比寿 ザ・ガーデンルーム
出演:ピーター•バラカン …and more!!
チケット:全席指定 4,500円(税込)

<チケット発売日>
オフィシャル先行受付
受付期間:6/30(日)18:00 〜 7/7(日)23:59 
受付URL:https://w.pia.jp/t/peterbarakans/

主催:Peter Barakan’s LIVE MAGIC! 事務局
協賛:YEBISU GARDEN PLACE / (株)サザンクロスシステムズ
協力: THE MUSIC PLANT / 晴豆インターナショナル / プランクトン

<Message from pb 〜ピーター・バラカンよりメッセージ〜>

2014年に始まったLive Magicは今年で10周年です。
また開催地となっている恵比寿ガーデンプレイスは30周年。
更にぼくが日本に来て50年です。ちょっとお祝い気分です。

一方でコロナ禍を経て色々と世の中が変わりました。人々の生活パターンも変化しています。
また円安のために海外の文化の好きな人にとって物価の高騰はなかなか厳しいです。
サステイナビリティの面ではLive Magicは若干苦戦しています。

今年はこれまで通りの形は1日だけ、10月19日(土)の開催とします。
20日(日)はザ・ガーデンルームでぼくの日本に来てからの50年を振り返るトーク・ショウを行います。

そして今のフェスティヴァル形式のLive Magicは2024年で一区切りとすることにしました。
今後、時代に合った形をもう一度考え直して、再出発したいと思っています。

まずは今年もLive Magicならではの素敵なライン・アップを用意しています。
恵比寿での最後のLMを皆さんと一緒に、元気に楽しく過ごしたいと思います。

ピーター・バラカン

関連NEWS

  1. SYNCHRONICITY’23

    『SYNCHRONICITY’23』第2弾ラインナップ&日割り発表! TENDRE、Bialystocks、THE NOVEMBERS、tricot、 cinema staff、downy、LITE、toconoma等13組発表

  2. ハイドパーク・ミュージック・フェスティバル 2023

    17年振りに復活の「ハイドパーク・ミュージック・フェスティバル 2023」第2弾出演者&日割り発表

  3. KOBE MELLOW CRUISE

    「KOBE MELLOW CRUISE」第4弾アーティスト発表

  4. CIRCLE

    CIRCLE ’24、追加出演者を最終発表

  5. バズリズム LIVE 2021

    バズリズム LIVE 2021、今年は3日間!第1弾にちゃんみ、超特急、NiziUら発表

  6. EBISU JAM 2024が10月11日(金)~14日(月・祝)の4日間開催!DAY3:世良公則公演のゲストに、宇崎竜童が出演決定

  7. UKFC on the Road 2023 最終アーティストにthe telephonesの出演決定

  8. MAIZURU PLAYBACK FES

    「MAIZURU PLAYBACK FES.」、Creepy Nuts、UVERworldら出演

  9. 大宮エリー×おおはた雄一

    大宮エリー×おおはた雄一が、2020年を締めくくる 「エリーとキャンプファイヤー」ライブの生配信決定

  10. OSAKA MUSIC EXPO 2025

    OSAKA MUSIC EXPO 2025、KAZ(GENERATIONS/数原龍友)、コブクロ、柴咲コウ、,スガ シカオ、flumpool、miwaなど豪華アーティスト達が競演

  11. KOBE MELLOW CRUISE

    KOBE MELLOW CRUISE、第2弾アーティスト解禁

  12. Aaron Frazer

    Aaron Frazer、12月7日にHMV record shop渋谷でインストア・イベントの開催が決定

  13. 小林克也&ベストヒットUSA DOUBLE CELEBRATION ECSTASY NIGHT

    「小林克也&ベストヒットUSA DOUBLE CELEBRATION ECSTASY NIGHT!!!! 生誕80年!番組誕生40年!記念イベント」 鮎川誠、伊武雅刀、鈴木慶一、白井良明、中村雅俊、ROLLY、DJ KAORIのゲスト出演が決定

  14. Happy Mother's Day!

    「Happy Mother’s Day!~母に感謝のコンサート2024 in TOKYO~」開催決定

  15. ジャイガ

    「OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL」sumika、Penthouse、緑黄色社会の出演が決定