Green DayのBillie JoeとBillie Eilish、成功のプレッシャについて語り合う

Billie JoeとBillie Eilish

グリーン・デイのビリー・ジョー・アームストロングとビリー・アイリッシュは米『ローリング・ストーン』誌の特別企画でそれぞれ成功と名声によって体験したことについて話し合っている。

ビリー・ジョー・アームストロングとビリー・アイリッシュは米『ローリング・ストーン』誌の「ミュージシャンズ・オン・ミュージシャンズ」の企画で対談し、それぞれのキャリアの重要な転換点についてインタヴューを行っている。

ビリー・ジョー・アームストロングにとってはビリー・アイリッシュの音楽が「切実」で「自由」であるがゆえに感心したことを説明する機会となっている。

「不思議なサウンドだというのは分かるよ。でも、自分は常に自由そのものようなサウンドの音楽に引き寄せられるんだ。それが君の音楽から感じたことだよ。自分自身を表現し、新しいサウンドを取り入れるという点で切実な人だという感じがしたんだ。自分にとってはジャズのような感じなところもあるんだよね。もし、そう言って差し支えなければね」

「歌詞もすごくリアルだよね。リアルではないシンセのサウンドに囲まれているなかで、これが重要なことだよね」

ビリー・ジョー・アームストロングは自身がグリーン・デイの1994年発表作品『ドゥーキー』が1000万枚のセールスを記録した後、成功を謳歌する機会に恵まれなかったことに触れ、新たに獲得した成功を謳歌するように謳歌するよう後押ししている。

「まだ22歳だったし、同時に子供だったんだ。そして、結婚していた。クレイジーな年だったよ。すごくテンパってたのを覚えているよ」

「これまでそんなスケールになったことのない音楽をやっていたからね。でも、本当にやりたかったことは仕事を続けて、曲を書き続けることだった。調子にのりたくなんてなかったからね。羽根を伸ばすなんてことはなかった。それで、『十分に謳歌できているのか? これって楽しいのか?』という感じになってね。というのも、ミュージシャンとして初めて人気を獲得する感覚って二度と体験できないものだからね。そうしたことを経て、人生の中で面白いことを続けていくためにも新しいものを作り続けていかなくちゃいけないんだよ」

一方、ビリー・アイリッシュはツアーのプレッシャについて明かし、家に帰った時に近い友人たちが先に進んでいるのを知る怖さについて説明している。

「『私は音楽を楽しめている?』と思う時期があるんだけど、ツアーでは特にそう感じるの。ライヴ自体のことを言っているわけじゃないんだけどね」

「ライヴはいつだって大好きなものだし。でも、移動して、ずっと1人で、ヨーロッパで寒いバスに乗り、ひどい食事をしていると、戻った時にみんなが先に行ってしまっているような感じがあるのよね。直近のツアーは初めて楽しめたものだった。今、目にしているのは素晴らしいものなんだと思ったかな」

「ミュージシャンズ・オン・ミュージシャンズ」の企画では他にもエルトン・ジョンとラナ・デル・レイが輝かしいキャリアの浮き沈みについて語っている。

一方、グリーン・デイは来年ニュー・アルバム『ファザー・オブ・オール…』をリリースすることが決定しており、アルバムからは先日、新曲“Fire, Ready, Aim”も公開されている。

グリーン・デイはフォール・アウト・ボーイ、ウィーザーと共に大規模なジョイント・ツアー「ヘラ・メガ・ツアー」を行うことも決定している。

ビリー・アイリッシュは来年、大規模なUKツアーを行うことが決定しており、ヨーロッパのフェスティバルに出演することも発表されている。

関連NEWS

  1. James Blake、Billie Eilish

    James Blake、Billie Eilishの“when the party’s over”をカヴァーした映像が公開

  2. The Cinematic Orchestra

    THE CINEMATIC ORCHESTRA、来日公演を前に“Lessons”のライヴ映像が公開

  3. Finneas O'Connell

    Finneas、来週新曲「American Cliché」をリリースすることが明らかに

  4. Billie Eilish

    Billie Eilish、独自のロサンゼルス五輪の公式ロゴをデザインする企画に参加

  5. Billie Eilish

    Billie Eilish、『WHEN WE ALL FALL ASLEEP, WHERE DO WE GO』とEP『dont smile at me +5』の完全盤が、日本限定で12/18に発売

  6. Billie Eilish

    Billie Eilish、アジア系への差別用語を口にしている動画について謝罪

  7. Billie Eilish

    Billie Eilish、今夜ニュー・シングル「Lost Cause」が公開されることが決定

  8. プリンス、幻のアナログ盤に約220万円の値がつけられることに

  9. Night Tempo

    Night Tempo、“Give Me Up (Night Tempo Showa Groove Mix)”のMVが公開

  10. Grammy

    2020年の第62回Grammy、各部門のノミネーションが発表に

  11. Billie Eilish

    Billie Eilish、プロデュースした香水が日本上陸することが決定

  12. HMV

    HMV、ロンドンのオックスフォード・ストリートに旗艦店が4年ぶりに復活することが決定

  13. Green Day、Weezer、Fall Out Boy

    Green Day、Weezer、Fall Out Boy、合同ツアーをオーストラリアで開催か

  14. Billy-Joe-Armstrong

    Green DayのBilly Joe、Stiv Batorsの“Not That Way Anymore”をカヴァー

  15. Dove Cameron

    Dove Cameron、米TV番組で最新シングル「Boyfriend」を披露したパフォーマンス映像が公開

  1. THE HEAD

    山下智久出演 Huluオリジナル「THE HEAD」Season1 ”地上波初”放送決…

    2023.06.07

  2. Tom Morello

    Tom Morello、ロックの殿堂はここ数年で民主的になったと語る

    2023.06.07

  3. 須田景凪

    須田景凪、チャンネル登録者数800万人を突破した「THE FIRST TAKE」…

    2023.06.07

  4. ジェニーハイ

    ジェニーハイ、6月28日発売のニューアルバム「ジェニークラシック…

    2023.06.07

  5. Bruno Mars

    Bruno Mars、ニュー・アルバムを完成させつつあると報じられることに

    2023.06.07

  6. Astrud-Gilberto

    Astrud Gilbertoが享年83歳で逝去

    2023.06.07

  7. Blur

    Blur、8年ぶりとなる新作『The Ballads Of Darren』のレコーディン…

    2023.06.07

  8. Kanye West

    adidas、Kanye Westによるイージーの在庫を販売した収益を寄付する…

    2023.06.07

  9. Billy Corgan

    Billy Corgan、AIが「音楽を永遠に変えることになる」と語る

    2023.06.07

  10. Olivia Rodrigo

    Olivia Rodrigo、デビュー作が2周年を迎えて新曲が近いうちにリリー…

    2023.06.07

  1. 中津川 THE SOLAR BUDOKAN

    中津川 THE SOLAR BUDOKAN 2023、第三弾出演アーティストにJUN SKY …

    2023.06.02

  2. FUJI ROCK FESTIVAL

    FUJI ROCK FESTIVAL ’23、ステージ別第6弾ラインナップを発表

    2023.06.02

  3. JOIN ALIVE

    JOIN ALIVE 2023 出演アーティスト最終発表

    2023.06.02

  4. SUMMER SONIC EXTRA

    SUMMER SONIC EXTRA、4公演の開催が決定

    2023.06.01

  5. 山人音楽祭

    山人音楽祭2023、第2弾出演アーティスト発表

    2023.05.20

  6. RISING SUN ROCK FESTIVAL

    RISING SUN ROCK FESTIVAL 2023 in EZO 第2弾出演アーティスト&#038…

    2023.05.19

  7. SiM

    SiM主催『DEAD POP FESTiVAL 2023 – 解 -』全出演者・日割り…

    2023.04.07

  8. Slow LIVE

    20周年のSlow LIVE、4年ぶりに池上本門寺で開催決定

    2023.01.27