Billboard Charts、facebookの動画再生回数を算入することが明らかに

Billboard Charts

全米シングル・チャート、全米アルバム・チャート、アーティスト100、ビルボード・グローバル200チャートなど、米『ビルボード』誌のチャートはフェイスブック上の公式にライセンスされたミュージック・ビデオの再生回数を算入するという。

米『ビルボード』誌は3月12日から18日のデータを計上する3月27日付のチャートから変更されることを発表している。フェイスブックは昨年8月から公式にライセンスされたミュージック・ビデオの配信が始まっていた。

今回の変更はフェイスブックでの再生を「広告収益型オンデマンド・ストリーム」と見なすもので、アメリカ国内の再生だけが計上される。ユーザーが上げたコンテンツの再生回数は計上されない。

2013年に米『ビルボード』誌はユーザーがアップしたものも含めてYouTubeの再生回数を算入している。2020年からは公式にライセンスされたミュージック・ビデオの再生回数もアルバム・チャートに算入されている。

フェイスブックで音楽パートナーシップ・ディレクターを務めるタマラ・フリヴナックは今回の変更について「重要なステップ」だと述べている。

「フェイスブックでミュージック・ビデオは単なる動画以上のものを体現しています」

「つまり音楽をめぐるSNSでの体験に新たなチャンネルを作るということです。フォローしているアーティストやニュース・フィードの友人によって公開されたミュージック・ビデオで新たなアーティストを発見し、アーティストで集まったフェイスブック・グループであなたの気持ちをシェアした他のファンと繋がり、そして公開時にリアルタイムでミュージック・ビデオに反応を示すことが一つのプラットフォームでできるのです」

関連NEWS

  1. UK

    UKにおいて2024年3ヶ月経過時点で最も売れたシングルとアルバムのランキングが明らかに

  2. news

    自分の最も好きなアーティストを発見する平均年齢を調べた調査結果が明らかに

  3. cassette

    カセットテープ、イギリスでの2020年のセールスが昨年の倍以上になっていることが明らかに

  4. Caetano Veloso

    Caetano Veloso、移籍第1弾となる新曲「Anjos Tronchos」が公開

  5. Melissa Elliott

    Melissa Elliott、“Why I Still Love You”のMVが公開

  6. Metal

    オーストラリアの大学院でヘヴィ・メタルの研究のための奨学金が設立されることに

  7. NOTD

    NOTD、Emeiとのコラボレーションとなる新曲「Hold On Me」が公開

  8. NEWS

    イングランド、ライヴ会場やナイトクラブでマスクの着用と新型コロナ・パスポートが必須に

  9. Rosalia

    Rosalia、Chavela Vargasの“La Llorona”をカヴァーした映像が公開

  10. Amazon Music

    Amazon Music、Amazon Prime会員やAmazon Music Unlimited以外にも無料ストリーミングを開始

  11. Andy Bell

    Andy Bell、ソロ・デビュー作より“I Was Alone”の音源が公開

  12. オレたちカーリングシトーンズ

    カーリングシトーンズ×フジテレビTWO「オレたちカーリングシトーンズ」OA決定

  13. 『JAPAN MOBILITY SHOW 2023』内 『H2 Energy Festival』のタイムテーブル解禁

  14. Gene Simmons

    Gene Simmons、不動産の売却にあたって暗号通貨を受け入れることに

  15. The Beatles

    Paul McCartneyの娘によるアビイ・ロード・スタジオのドキュメンタリー、トレイラー映像が公開