カセットテープの生みの親として知られるLou Ottensが享年94歳で逝去

Lou ottens

カセットテープの発明者として知られるオランダのエンジニアであるルー・オッテンスが亡くなった。享年94歳だった。

ルー・オッテンスは1952年から電気機器メーカーのフィリップスに務め始め、1960年には製品開発のトップに就任している。そこで彼はチームと共に世界初のポータブル・テープ・レコーダーを開発している。

1963年に見本市のベルリン・ラジオ・ショウで初のカセットテープを紹介しており、それまで使われていた面倒なリール・トゥ・リール・システムに取って代わることとなっている。翌年、「コンパクト・カセット」という名称が商標登録されている。

ソニーと契約を結んだことでルー・オッテンスのデザインは競合を退け、世界中で使われるスタンダードなカセット規格となった。これまで1000億本以上が売れたと見られている。

その後のキャリアではフィリップス・オーディオの技術部門の取締役となり、ルー・オッテンスは1979年にフィリップスとソニーによるコンパクト・ディスクの共同開発で重要な役割を果たしている。CDは1982年に世に出て以降、2000億枚以上が売れている。

カセットテープは思いがけず近年人気が高まっており、2020年の売り上げが2倍になったことが明らかになっている。

英国レコード産業協会は2度の新型コロナウイルスによるロックダウンがあったものの、2020年に15万7000本のカセットテープが売れたことを発表している。

これは2003年以降最多の売り上げとなっていて、2003年はオアシスやガールズ・アラウド、バステッドの曲が収録された『NOW 54』が最多売上を記録している。

2020年に売れたカセットテープの売上上位はレディー・ガガの『クロマティカ』、ファイヴ・セカンズ・オブ・サマーの『カーム』、ヤングブラッドの『ウィアード!』、ザ・1975の『仮定形に関する注釈』となっている。

関連NEWS

  1. m-flo 脱退したLISAが復帰、15年ぶりに3人で活動再開

  2. Roddy Ricch

    Spotify、今夏最もストリーミング再生された曲のランキングを発表

  3. LUNA SEA Xmas公演はメンバー全員が楽器電源を水素エネルギーから供給

  4. アンダーワールド、日本時間10/21午前4時よりアムステルダム国立美術館のライヴが生中継

  5. セックス・ピストルズ、40周年を記念して『勝手にしやがれ!!』の35周年盤が再発されることに

  6. KEN ISHII

    KEN ISHII、13年ぶりとなる新作の詳細が明らかに&Jeff Millsとのコラボ曲も収録

  7. U2、“Get Out Of Your Own Way”のビデオ撮影をトラファルガー広場で敢行

  8. サマーソニック2018、開催決定

  9. ペール・ウェーヴス、最新曲“Noises”のミュージック・ビデオが公開

  10. ラスベガスの音楽フェスで銃乱射事件が発生。現場の映像がオンラインに

  11. Superfly 髪をバッサリ切って復活、10周年記念ライブで力強い歌声

  12. オンライン・ケルティック・クリスマス

    オンライン・ケルティック・クリスマス、12月12日・13日に配信での開催が決定

  13. レコード・ストア・デイ

    レコード・ストア・デイ、2022年のリリース一覧が明らかに

  14. RAVE

    違法レイヴを行った参加者、イベントを中止させようとした警察と衝突することに

  15. Mabel

    MABEL、9月のプロモーション来日時に行われるショーケース・イベント開催