My Bloody Valentine、3月31日に何かが起こることを予告

My Bloody Valentine

マイ・ブラッディ・ヴァレンタインは謎のティーザー動画が公開されており、ストリーミング・サービスでの作品の配信が始まるのではないかと噂されている。

マイ・ブラッディ・ヴァレンタインほこれまでに1988年発表の『イズント・エニシング』、1991年発表の『ラヴレス』、2013年発表の『MBV』という3枚のアルバムをリリースしている。これらの作品はスポティファイで配信されておらず、1985年発表の『ディス・イズ・ユア・ブラッディ・ヴァレンタイン』、1987年発表の『エクスタシー』という2枚のEPも配信されていない。

1987年発表の『エクスタシー』はアップル・ミュージックでは配信されており、現時点でアップル・ミュージックで配信されている唯一の作品となっている。

マイ・ブラッディ・ヴァレンタインはツイッターで15秒間のカラフルな映像を投稿しており、「3月31日」という日付を提示するものとなっている。動画では『MBV』収録の“Only Tomorrow”が音楽として使われていて、明日何かが発表されることを示唆していると見られる。

キャプションでマイ・ブラッディ・ヴァレンタインは更なる情報のために公式サイトでEメール登録をするよう呼びかけている。

ファンからは3枚のアルバムがストリーミング・サービスで配信されるのではないかという声が上がっているほか、新たな再発があるのではないかという声も上がっている。

今年で『ラヴレス』はリリースから30周年を迎えるが、“Only Tomorrow”が使われていることから『ラヴレス』関連ではないのではないかと見られている。

昨年、マイ・ブラッディ・ヴァレンタインはシュプリームとコラボレーションして『ラヴレス』のアートワークを使ったラインが発表されている。

このラインでは1988年発表の『フィード・ミー・ウィズ・ユア・キス』、1990年発表の『グライダー』のアートワークも使用されていた。

「マイ・ブラッディ・ヴァレンタインは多くの世代のミュージシャンやオーディエンスに影響を与えてきました。彼らはノイズ・ミュージックの新たな作り方、聴き方、体験の仕方の可能性を築き上げたのです」とシュプリームは声明で述べている。

関連NEWS

  1. My Bloody Valentine

    My Bloody Valentine、2枚のニュー・アルバムをリリース予定であることを明かす

  2. My Bloody Valentine

    My Bloody Valentine、7年振りとなるUK公演を行うことを発表

  3. LiamGallagherAlanMcGee

    Alan McGee、アーヴィン・ウェルシュやダニー・ボイルが手がける自伝映画について語る

  4. My Bloody Valentine、NTSラジオで特別番組をキュレーションすることが決定

  5. My Bloody Valentine

    My Bloody Valentine、2026年2月に行われる来日公演に追加公演が決定

  6. My Bloody Valentine

    My Bloody Valentine、カタログの再発に際して代官山蔦屋書店で特別展示が開始

  7. My Bloody Valentine

    My Bloody Valentine、spotifyで誤った歌詞が表示されていると批判

  8. My Bloody Valentine

    My Bloody Valentine、2018年以来となるライヴを発表

  9. Kevin Shields

    Kevin Shields、Fenderとの共同開発によるファズを発売

  10. My Bloody Valentine

    My Bloody Valentine、2026年2月に来日公演が決定

  11. My Bloody Valentine

    My Bloody Valentine、サブスク/デジタル解禁&新装版のリリースが決定