Madonna、自身の伝記映画の製作について「最も壮絶でやりがいのある体験」だったと語る

Madonna

マドンナは自身の伝記映画の製作について「最も壮絶でやりがいのある体験」だったと語っている。

マドンナは昨年9月、自身のキャリアを映画化することを発表している。ユニバーサル・ピクチャーズがこのプロジェクトを進めており、『JUNO/ジュノ』でアカデミー賞脚本賞を受賞したディアブロ・コーディが共同脚本を手掛けている。

米『ローリング・ストーン』誌の「ミュージシャンズ・オン・ミュージシャンズ」のインタヴューでマドンナはマルーマから映画を通して自分の過去を「追体験」するのはどのようなものだったかと訊かれている。

「脚本を書くのはこれまででも最も壮絶でやりがいのある体験だった」とマドンナは答えている。「ある意味、心理療法だった。というのも、幼少期から現在まであらゆる細部を思い出さなきゃいけなかった」

マドンナは次のように続けている。「私自身を形作ることになったすべてを思い出していった。アーティストとしての旅路、ミシガン州を出てニューヨークに行くことにした決断、若くナイーヴだった頃にあったこと、家族や友人との関係、たくさんの友人が亡くなるのを見てきたこと、脚本を書きながら、時々ベッドに行って、泣きたくなってしまった。私の言っていること、分かるでしょ?」

「たくさんのことを忘れていたことが分かった。追体験して、掘り下げてみて、当時感じた感情を振り返っていった。楽しい体験もトラウマ的な体験もね。自分がクレイジーな人生を送ってきたのが分かったわ」

マルーマがマドンナの過去が「同時に美しい」ものであったのでは?と促すと、マドンナは次のように答えている。「美しかったわ、確かに。でも、夜にベッドで寝ていて、『なんてこと、あんなこともあったの? あの人とも知り合いだったの?』と思う自分もいたのよ」

マドンナは先日インスタグラムの生配信で映画の脚本制作の舞台裏について語っている。

動画の中でマドンナは映画について「喜怒哀楽と狂気と醜悪なもの、そしていいことも悪いこともあった」自身のキャリアを描いたものになるとして、「男性社会の中でアーティストとして生き延びようとした闘い」も描かれると述べている。

また、マドンナはインスタグラムで『オザークへようこそ』といった出演作で知られる女優のジュリア・ガーナーをフォローしたことを受けて、マドンナの伝記映画でジュリア・ガーナーがマドンナを演じるのではないかという噂が持ち上がっている。

関連NEWS

  1. Madonna

    Madonna、ユーロヴィジョンでパレスチナの旗を身に着けたダンサーが空港で取り調べを受けたことが明らかに

  2. Madonna

    Madonna、未承認のオークションに対抗する目的で『ライク・ア・プレイヤー』期のデモ音源が公開

  3. Madonna

    Madonna、カトリック教会との長年の確執を踏まえた上でローマ教皇に会いたいと語る

  4. Madonna

    Madonna、新曲“Medellin”を公開してニュー・アルバムの詳細を発表

  5. Madonna

    Madonna、報じられていた伝記映画の製作が中止されることが明らかに

  6. Madonna

    Madonna、自身がゲイであることを示唆する動画を投稿

  7. Madonna

    Madonna、「American Life」のMVのディレクターズ・カット版を20年を経て正式に公開

  8. Madonna

    Madonna、第65回グラミー賞授賞式で容姿が話題を呼んだことについて再び言及

  9. Madonna

    Madonna、伝記映画で自身を演じる女優の噂が持ち上がることに

  10. Madonna

    Madonna、65歳の誕生日を迎えたことを受けて「生きているって素晴らしい」と語る

  11. Madonna

    Madonna、終演時間の期限を過ぎたことで会場によって幕を閉じようとしたと批判

  12. Madonna

    Madonna、チャリティ団体のためにNFTコレクションをオークションに出品することが明らかに

  13. Madonna

    Madonna、銃規制について語る権利がないと批判されたことを受けて反論

  14. Madonna

    Madonna、MTV VMAで当時放送中止になったCMを流したペプシに感謝の意を表明

  15. Madonna

    Madonna、40周年を記念した大規模なワールド・ツアーを行うことを正式発表