『ラ・ボエーム ニューヨーク愛の歌』長谷川留美子プロデューサーオフィシャルインタビューを解禁

ラ・ボエーム ニューヨーク愛の歌

オペラの最高傑作「ラ・ボエーム」を大胆なアレンジをもって現代のニューヨークの街を舞台にミュージカルとして描く『ラ・ボエーム ニューヨーク愛の歌』が、10月6日(金)よりTOHOシネマズ シャンテほかにて全国ロードショー、アジア初のオペラカンパニー「モアザンミュージカル」の代表で、本作のプロデューサーも務める長谷川留美子さんのオフィシャルインタビューが到着いたしました。

本作でプロデューサーを務めるのは、オペラを現代に通じる新しい形式で上映することをコンセプトとしているアジア初のオペラカンパニー「モアザンミュージカル」の創設者・長谷川留美子氏。
米大手証券会社ゴールドマンサックスに19年間勤務し、日本人女性初の共同経営者となったのち、2012年に引退し、オペラ香港の理事を経て、自らのオペラカンパニーを立ち上げた異色の経歴を持つ。
「モアザンミュージカルは、新しいオペラ体験を、オペラファンを超えてさまざまな観客層に提供することを目的としています」と説明し、「現代の観客がオペラを自分の人間ドラマとして没入して鑑賞できる上演スタイルをプロデュースするために設立した」といい、上映時間3~4時間のオペラの傑作を90分に凝縮して上演している。本作でも96分という上映時間に傑作オペラ「ラ・ボエーム」の要素がギュッと詰め込まれている。
今回の「ラ・ボエーム」の映画化については「オペラ映画を制作することにより、香港に留まらない新しい観客層をグローバルにアプローチすることができるのです。Covid-19のパンデミックによって、私たちは既成概念にとらわれず、オペラからミュージカルへと新しいオペラへの考え方を生み出すことができました」と語った。登場人物の多くにアジア人を起用した点については「映画制作時期はちょうどコロナが蔓延していく最中で、アジア人に対する差別が横行していました。そこで我々香港を拠点とするオペラカンパニーとしては、あえてアジア人を主人公に打ち出すことにしました」と理由を明かした。
今後の展望については「映画『ラ・ボエーム ニューヨーク愛の歌』の東京上映をきっかけに、活動の場を日本に広げていくことを目標の一つとしています」と明かし、「日本ではオペラはハイカルチャーとして熱心な観客層がありますが高齢化が進み、若い世代はオペラに触れるインセンティブや機会がほとんどありません。『ラ・ボエーム ニューヨーク愛の歌』はミュージカル映画として、若い世代が現代のニューヨークのライフスタイルと共に音楽を楽しめるような、新しいオペラ体験を演出します。モアザンミュージカルのライブオペラを通して、日本の方々に生のオペラを観て頂けるような機会を作っていきたいと思っています」と、日本の観客に向けてメッセージを送った。

ラ・ボエーム ニューヨーク愛の歌

監督:レイン・レトマー 作曲:ジャコモ・プッチーニ/音楽監督:ショーン・ケリー 製作:モアザンミュージカル(長谷川留美子)
出演:ビジョー・チャン、シャン・ズウェン、ラリサ・マルティネス、ルイス・アレハンドロ・オロスコ、井上秀則、アンソニー・ロス・コスタンツォ、イ・ヤン
2022年/香港・アメリカ/スコープサイズ/96分/カラー/伊語/5.1ch/原題『La bohème: A New York Love Song』/日本語字幕翻訳:古田由紀子/
配給:フラニー&Co. シネメディア リュミエール/映倫区分G/公式サイ:la-boheme.jp  © 2022 More Than Musical.All Rights Reserved.

関連NEWS

  1. ボーンズ アンド オール

    『ボーンズ アンド オール』ティモシー・シャラメが史上最も切ないホラーに込めた思い 特別映像《人喰いリー編》解禁

  2. オフィサー・アンド・スパイ

    『オフィサー・アンド・スパイ』 本編映像が初解禁

  3. The Sex Pistols

    John Lydon、Danny BoyleによるThe Sex Pistolsの伝記映像作品を批判

  4. フェラーリ

    マイケル・マン監督最新作『フェラーリ』場面写真&キャラクタービジュアル解禁

  5. 古の王子と3つの花

    『古の王子と3つの花』第3話「バラの王女と揚げ菓子の王子」本編映像を解禁

  6. モナ・リザ アンド ザ ブラッドムーン

    『モナ・リザ アンド ザ ブラッドムーン』邦題・公開日・予告編・ポスタービジュアルを解禁

  7. 映画『きっと、それは愛じゃない』主演リリー・ジェームズインタビュー映像を解禁

  8. Bono&Halsey&Pharrell Williams

    Bono&Halsey&Pharrell Williamsら、映画『SING/シング2』への出演が決定

  9. ボブ・マーリー:ONE LOVE

    映画『ボブ・マーリー:ONE LOVE』全米興収2週連続1位獲得。特別映像「世界中で巻き起こるワンラヴ旋風」公開

  10. モーターヘッド

    『モーターヘッド/ラウダ―・ザン・ノイズ』予告編・場面写真が解禁

  11. アミューズメント・パーク

    『アミューズメント・パーク』ロメロ財団公認 河村康輔デザインTシャツ発表

  12. Jennifer Lopez

    Jennifer Lopez、主演作の映画『Marry Me』が来年4月22日に日本公開されることが決定

  13. ラ・ボエーム ニューヨーク愛の歌

    『ラ・ボエーム ニューヨーク愛の歌』公開決定、ポスター&特報映像を解禁

  14. リトル・リチャード:アイ・アム・エヴリシング

    映画『アイ・アム・エヴリシング』よりリサ・コルテス監督の公式インタヴューが到着

  15. アンドレ・レオン・タリー 美学の追求者

    『アンドレ・レオン・タリー 美学の追求者』 邦題・公開初日が3月17日に決定

  1. オハラ☆ブレイク

    オハラ☆ブレイク’24 愛でぬりつぶせ 開催決定!

    2024.06.26

  2. 『BABYMETAL LEGEND – 43 THE MOVIE』本予告映像&公開劇場、…

    2024.06.26

  3. Glastonbury Festival

    Glastonbury Festival、敷地の広さを世界各地と比較できるインタラ…

    2024.06.26

  4. LL Cool J

    LL Cool J、Rick Ross&Fat Joeとのコラボとなる新曲「Saturday Nig…

    2024.06.26

  5. BADBADNOTGOOD

    BADBADNOTGOOD、『Mid Spiral』シリーズ3作をコンパイルした作品の…

    2024.06.26

  6. HONNE

    HONNE、ニュー・シングル「Girl In The Orchestra」がMVと共に公開

    2024.06.26

  7. Nia Archives

    Nia Archives、『ジュールズ倶楽部』のパフォーマンス映像が公開

    2024.06.26

  8. James Blake

    James Blake、4曲を収録したEP『CMYK 002』をサプライズでリリース

    2024.06.26

  9. Duff McKagan

    Duff McKagan、アニメ『ザ・シンプソンズ』に登場するダフ・ビアー…

    2024.06.26

  10. Liam Gallagher

    Liam Gallagher、ライヴをやりそうになったとスーパーマーケットの…

    2024.06.26

  1. オハラ☆ブレイク

    オハラ☆ブレイク’24 愛でぬりつぶせ 開催決定!

    2024.06.26

  2. ASAGIRI JAM ’24、第1弾ラインナップ発表

    2024.06.24

  3. 山人音楽祭

    山人音楽祭2024、第四弾出演アーティスト発表

    2024.06.14

  4. JOIN ALIVE 2024、ステージ別ラインナップ & タイムテーブル発…

    2024.06.06

  5. 「Slow LIVE」第二弾出演者発表!金沢・軽井沢公演もあわせて解禁

    2024.05.31

  6. RISING SUN ROCK FESTIVAL 2024 in EZO、追加アクト『WEEKEND LOVER…

    2024.05.31

  7. SUMMER SONIC 2024、第7弾追加アーティストを発表

    2024.05.23