URBANというジャンル名を使用しないことを求める公開書簡が公開

NEWS

音楽業界の従業員が署名したレーベルのトップに宛てた公開書簡が公開され、「アーバン」というジャンル名の使用をやめることを含めた音楽業界における人種差別に取り組むよう求めている。

ミネアポリスで警官によってジョージ・フロイドが殺害されたのを受けてブラック・ライヴス・マターの機運が高まる中で6月9日に公開された公開書簡はブラック・ミュージック・コーリション、ザ・ショウ・マスト・ビー・ポーズドUK、ワーナー、ユニバーサル、アトランティック、コロンビア、ソニー、ミニストリー・オブ・サウンドのスタッフが署名したものとなっている。

公開書簡は6月2日に行われた音楽業界全体のブラックアウトにも言及しながら、レーベルに更なる行動を求めている。

「音楽業界は何世代にもわたって黒人の豊かで多様な文化から長く利益を得てきました。でも、全体としては黒人のコミュニティに影響を与えている構造的な人種差別があることを認めてきませんでした。リズムを楽しみながら、ブルースを無視していたのです」と公開書簡には記されている。

「最近の支援の声明は感動的なものであり、私たちも評価しています。でも、今回は実体的な変化を起こし、その支援に実効力を与えたいのです」

公開書簡では5つのことを求めており、それは非黒人のスタッフに反人種差別のアンコンシャス・バイアスのトレーニングを行うこと、黒人の団体やプロジェクトを支援する毎年一定の資金を用意すること、黒人スタッフのためのキャリア形成の機会を与えて管理職に黒人がいなければ指摘すること、アーバン・ミュージックという言葉をブラック・ミュージックに差し替えること、企業の多様性と平等を評価する委員会を設立することとなっている。

先日、リパブリック・レコーズとミルク&ハニーは「アーバン」というジャンル名を今後使用しないことを発表している。

関連NEWS

  1. ジョン・レノン、『イマジン:アルティメイト・コレクション』の発売に向けて特集コンテンツが公開

  2. talking modulatorの開発者であるBob Heilが逝去

  3. Miley Cyrus

    Miley Cyrus、Liam Hemsworthとの離婚が成立したことが明らかに

  4. LONDON

    LONDONのLIVE HOUSE、ココで火災が発生したことを受けて著名人らが反応

  5. オーディオテクニカ

    オーディオテクニカによるサウンドバーガー、世界で拡大再販されることが決定

  6. FEAST-狂宴-

    『FEAST-狂宴-』本編映像(交通事故シーン)解禁

  7. Vaughan Oliver

    4ADのデザイナーだったVaughan Oliverを讃えた奨学金が立ち上げられることに

  8. 長年インターネット上で最も正体不明の楽曲として扱われてきた曲の出自が明らかに

  9. Rufus Taylor

    Rufus TaylorがFoo Fightersのドラムを担当するのではないかという噂に言及

  10. Chris-Jasper

    Chris Jasperが享年73歳で逝去

  11. RECORD STORE DAY

    RECORD STORE DAY、2020年にリリースされるアイテムの新たなリストが公開

  12. Frank Zappa

    Frank Zappa、72年発表の『ワカ/ジャワカ』&『グランド・ワズー』の日本盤ボックスが発売決定

  13. MØ

    MØ、最新作より「Cool To Cry」と「Youth Is Lost」のリリック・ビデオが公開

  14. Maneskin

    ユーロヴィジョン優勝のManeskin、6月21日に日本向けにライヴを配信することが決定

  15. Persephore

    Persephoreのドラマー、ハマスの戦闘員と間違えられて殺害されることに