Tom MorelloとSerj Tankian、Gang of Fourの「Natural’s Not In It」を一緒にカヴァーすることが明らかに

Tom MorelloとSerj Tankian

トム・モレロとサージ・タンキアンはギャング・オブ・フォーのアンディ・ギルのためのトリビュート・アルバムで“Natural’s Not In It”をカヴァーしている。

アンディ・ギルは呼吸器疾患によって享年64歳で亡くなっている。今年7月にギャング・オブ・フォーは国民保険サービスのために『アンチ・ヒーロー』EPをリリースしている。

現地時間12月2日に2枚組のトリビュート・アルバム『ザ・プロブレム・オブ・レジャー:ア・セレブレーション・オブ・アンディ・ギル・アンド・ギャング・オブ・フォー』が2021年5月にリリースされることが発表されており、アンディ・ギルの好きだったミュージシャンが参加している。

プレス・リリースによれば、カヴァーされる楽曲は40年以上のキャリア全体に及ぶものとなっており、カヴァーするアーティストによって個々に選ばれている。

アルバムからのファースト・シングルとなる“Natural’s Not In It”はアンディ・ギルの65回目の誕生日である2021年1月1日に公開される。この曲にはレイジ・アゲインスト・ザ・マシーンのトム・モレロとシステム・オブ・ア・ダウンのサージ・タンキアンが参加している。

『ザ・プロブレム・オブ・レジャー』の他の楽曲の同様、トム・モレロとサージ・タンキアンは1979年発表のデビュー・アルバム『エンタテインメント!』からの曲を選んでいる。

「アンディ・ギルはギターの弾き方を変えた数少ないアーティストの1人なんだ」とトム・モレロは語っている。「彼のバンドであるギャング・オブ・フォーはアンディ・ギルによる対決を辞さない狼狽させるような卓越した演奏を前面に据えて扇動的で、完全に画期的な存在だったんだ」

「逸脱したディスコによる略奪のような尖ったインダストリアル・ファンクでギターを脱構築したアンチ・ヒーローのサウンドとその詞の急進的な激しい知性は大きく自分に影響を与えたんだ」

アルバムへの参加アーティストは来年1月に発表される予定となっている。

アンディ・ギルの妻だったキャサリン・メイヤーはアルバムのリリース発表の動画で、アンディ・ギルが『エンタテインメント!』の40周年を記念してこのアルバムをリリースしようとしていたと説明している。

「病院でも2年以上楽しみにしていたこのプロジェクトに取り組み続けたがっていました。そして亡くなる5日前までそうしていたのです」とキャサリン・メイヤーは語っており、死後にアルバムを発表することを「切ない」と述べている。

アルバムのアートワークは長年のギャング・オブ・フォーのファンであるダミアン・ハーストが手掛けている。

https://www.gangoffour.uk/the-problem-of-leisure

ギャング・オブ・フォーは初期の音源をまとめたボックスセットが12月11日にリリースされている。

関連NEWS

  1. John Dolmayan

    System Of A DownのJohn Dolmayan、自身の政治的見解を批判するファンを非難

  2. System Of A Down

    System Of A DownのSerj、ドラマーのJohn Dolmayanを擁護

  3. レイジ・アゲインスト・ザ・マシーンのトム・モレロ、2000年の解散時の状況を振り返る

  4. Long Live Rock...Celebrate The Chaos

    ドキュメンタリー「Long Live Rock…Celebrate The Chaos」のトレイラー映像が公開

  5. Coachella Valley Music and Arts Festival

    Coachella Festival、2020年のラインナップを発表

  6. Tom Morello

    Tom Morello、grandsonとのコラボ曲「Hold The Line」のMV公開

  7. Tom Morello

    Tom Morello、来たるソロ作よりPhantogramを迎えた新曲「Driving To Texas」が公開

  8. レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン、英独立党元党首にバンド名をもじられる

  9. Rage Against The Machine

    Rage Against The MachineのTom Morello、自身の政治的教養についてファンとのやりとりを振り返る

  10. Reading and Leeds Festival 2022

    Reading and Leeds Festival 2022、全6組のヘッドライナーを発表

  11. Zack de la Rocha

    Rage Against The Machine、怪我をしてライヴを行ったZack de la Rochaについて語る

  12. System Of A Down

    System Of A DownのJohn Dolmayan、自分たちのバンドは愚かだと語る

  13. Serj Tankian

    Serj Tankian、来たるEPより「Forgive Me Father」のMV公開

  14. System Of A Down

    System Of A DownのSerj Tankian、自身の楽曲がナイジェリアの結婚式で使われた映像に言及

  15. Jim Root

    SlipknotのJim Root、「Killing In The Name」に対する最近の印象について語る

  1. Weezer

    WeezerのRivers Cuomo、作品を多くリリースし過ぎたかもしれないとF…

    2023.06.03

  2. Ed Sheeran

    Ed Sheeran、「Thinking Out Loud」の盗作を巡る2つ目の裁判でも勝…

    2023.06.03

  3. Post Malone

    Post Malone、グラスゴーで出会ったシンガーの家の敷金を肩代わりす…

    2023.06.03

  4. Fyre Festival

    Fyre Festivalの創始者、負債を返済して新しいフェスを立ち上げる資…

    2023.06.03

  5. Kylie Minogue

    Kylie Minogue、新作のリリースを発表&新曲「Padam Padam」が公開

    2023.06.03

  6. Christine and the Queens

    Christine and the Queens、最新シングル「Tears Can Be So Soft」…

    2023.06.03

  7. ジェニーハイ

    ジェニーハイ、7月からの全国ツアーに豪華ゲストが参加

    2023.06.03

  8. OAU

    OAUニューアルバム『Tradition』リリースツアー 追加となる「Extra …

    2023.06.03

  9. MAIN SOURCE

    MAIN SOURCE、幻のアルバム『THE SCIENCE』が公式リリースされるこ…

    2023.06.03

  10. Tinariwen

    Tinariwen、来たる新作より新曲「Anemouhagh」の音源が公開

    2023.06.03

  1. 中津川 THE SOLAR BUDOKAN

    中津川 THE SOLAR BUDOKAN 2023、第三弾出演アーティストにJUN SKY …

    2023.06.02

  2. FUJI ROCK FESTIVAL

    FUJI ROCK FESTIVAL ’23、ステージ別第6弾ラインナップを発表

    2023.06.02

  3. JOIN ALIVE

    JOIN ALIVE 2023 出演アーティスト最終発表

    2023.06.02

  4. 山人音楽祭

    山人音楽祭2023、第2弾出演アーティスト発表

    2023.05.20

  5. FUJI ROCK FESTIVAL

    FUJI ROCK FESTIVAL ’23、昨年のROOKIE A GO-GOからの出演アーティ…

    2023.05.19

  6. RISING SUN ROCK FESTIVAL

    RISING SUN ROCK FESTIVAL 2023 in EZO 第2弾出演アーティスト&#038…

    2023.05.19

  7. 中津川 THE SOLAR BUDOKAN

    中津川 THE SOLAR BUDOKAN 2023 第2弾出演アーティスト&日割り…

    2023.05.12

  8. SUMMER SONIC

    SUMMER SONIC 2023、第5弾追加アーティストを発表

    2023.04.19

  9. SiM

    SiM主催『DEAD POP FESTiVAL 2023 – 解 -』全出演者・日割り…

    2023.04.07

  10. Slow LIVE

    20周年のSlow LIVE、4年ぶりに池上本門寺で開催決定

    2023.01.27