2021年にロックの殿堂入りを果たすアーティストの候補が明らかに

Awards

フー・ファイターズ、ジェイ・Z、ケイト・ブッシュ、レイジ・アゲインスト・ザ・マシーンらが2021年のロックの殿堂入りを果たすアーティストの候補であることが発表されている。

その他の栄えある栄誉の候補としてアイアン・メイデン、キャロル・キング、チャカ・カーン、ディーヴォ、ティナ・ターナー、ディオンヌ・ワーウィック、ニューヨーク・ドールズ、フェラ・クティ、LL・クール・J、メアリー・J. ブライジ、トッド・ラングレン、ゴーゴーズが挙がっている。

ロックの殿堂入りの条件は個人アーティストやグループによる初めての商業的リリースから25年が経過していることとなっている。

今年はフー・ファイターズ、ジェイ・Z、アイアン・メイデン、フェラ・クティ、ゴーゴーズ、キャロル・キング、ディオンヌ・ワーウィックという7組が初の候補入りとなっている。レイジ・アゲインスト・ザ・マシーンは2019年にも候補となっているが、ロックの殿堂入りを逃している。

フー・ファイターズがロックの殿堂入りを果たせば、かつてニルヴァーナで殿堂入りを果たしたのに続く2度目の殿堂入りとなる。

キャロル・キングも既にソングライターとしては殿堂入りを果たしており、1991年にティナ・ターナーもアイク&ティナ・ターナーでは殿堂入りを果たしている。

2021年の殿堂入りアーティストは5月に発表される予定で、アーティストや歴史家、音楽業界の人物などによる1000人の投票とウェブサイトでのファン投票によって決定される。

2020年はドゥービー・ブラザーズ、ナイン・インチ・ネイルズ、ザ・ノトーリアス・B.I.G.、T. レックス、ホイットニー・ヒューストン、デペッシュ・モードがロックの殿堂入りを果たしている。しかし、式典は新型コロナウイルスのためにオンラインでの開催となっている。

今年の殿堂入りアーティストは年末近くにオハイオ州クリーヴランドで開催される式典で表彰される予定となっている。

関連NEWS

  1. Foo FightersのDave Grohl

    Foo FightersのDave Grohl、WeezerによるNirvanaのカヴァーに涙したと明かす

  2. フー・ファイターズのデイヴ・グロール、死ぬまでに共演したいアーティストを明かす

  3. ColdplayやYungblud

    ColdplayやYungbludら、Foo Fightersの“Times Like These”をカヴァーすることに

  4. Tom Morello

    Rage Against The MachineのTom Morello、バンドの政治性を問題にするファンに反論

  5. Todd rundgren

    Todd rundgren&Rivers Cuomo、コラボ曲“Down with the Ship”のMV公開

  6. Mick Jagger

    Mick Jagger、Dave Grohlとの新曲「Easy Sleazy」を語る

  7. Taylor Hawkins

    Foo Fighters、Taylor Hawkins最後のライヴの映像がオンラインに

  8. Dave Grohl

    Foo FightersのDave Grohl、母親と制作するテレビ番組が配信されることに

  9. Foo Fighters

    Foo Fighters、初めてライヴに来た5歳の少年をステージに上げる

  10. Brit Awards

    Brit Awards、2023年の授賞式の詳細が明らかに

  11. mercury

    Mercury Prize、2019年の候補作の発表に先駆けてブックメーカーがオッズを公開

  12. Foo Fighters

    Foo Fighters、ジョー・バイデン大統領候補を応援するコンサートに出演

  13. フー・ファイターズ、自身のフェスでニルヴァーナのロックの殿堂入りパフォーマンスを再現か

  14. Trent Reznor

    Trent Reznor、Taylor Hawkins追悼コンサートについて「誠実で感動的だった」と語る

  15. Dave Grohl

    Dave Grohl、慈善イベントでドラマーとしてシン・リジィやモーターヘッドの楽曲を披露

  1. THE HEAD

    山下智久出演 Huluオリジナル「THE HEAD」Season1 ”地上波初”放送決…

    2023.06.07

  2. Tom Morello

    Tom Morello、ロックの殿堂はここ数年で民主的になったと語る

    2023.06.07

  3. 須田景凪

    須田景凪、チャンネル登録者数800万人を突破した「THE FIRST TAKE」…

    2023.06.07

  4. ジェニーハイ

    ジェニーハイ、6月28日発売のニューアルバム「ジェニークラシック…

    2023.06.07

  5. Bruno Mars

    Bruno Mars、ニュー・アルバムを完成させつつあると報じられることに

    2023.06.07

  6. Astrud-Gilberto

    Astrud Gilbertoが享年83歳で逝去

    2023.06.07

  7. Blur

    Blur、8年ぶりとなる新作『The Ballads Of Darren』のレコーディン…

    2023.06.07

  8. Kanye West

    adidas、Kanye Westによるイージーの在庫を販売した収益を寄付する…

    2023.06.07

  9. Billy Corgan

    Billy Corgan、AIが「音楽を永遠に変えることになる」と語る

    2023.06.07

  10. Olivia Rodrigo

    Olivia Rodrigo、デビュー作が2周年を迎えて新曲が近いうちにリリー…

    2023.06.07

  1. 中津川 THE SOLAR BUDOKAN

    中津川 THE SOLAR BUDOKAN 2023、第三弾出演アーティストにJUN SKY …

    2023.06.02

  2. FUJI ROCK FESTIVAL

    FUJI ROCK FESTIVAL ’23、ステージ別第6弾ラインナップを発表

    2023.06.02

  3. JOIN ALIVE

    JOIN ALIVE 2023 出演アーティスト最終発表

    2023.06.02

  4. SUMMER SONIC EXTRA

    SUMMER SONIC EXTRA、4公演の開催が決定

    2023.06.01

  5. 山人音楽祭

    山人音楽祭2023、第2弾出演アーティスト発表

    2023.05.20

  6. RISING SUN ROCK FESTIVAL

    RISING SUN ROCK FESTIVAL 2023 in EZO 第2弾出演アーティスト&#038…

    2023.05.19

  7. SiM

    SiM主催『DEAD POP FESTiVAL 2023 – 解 -』全出演者・日割り…

    2023.04.07

  8. Slow LIVE

    20周年のSlow LIVE、4年ぶりに池上本門寺で開催決定

    2023.01.27