MelvinsのBuzz Osborne、Kurt Cobainが落書きで逮捕された時のことを振り返る

Buzz Osborne

メルヴィンズのフロントマンであるバズ・オズボーンはカート・コバーンが落書きで逮捕された時のことを振り返っている。

バズ・オズボーンとカート・コバーンはワシントン州アバディーンで10代の頃に近い友人だったことで知られ、バズ・オズボーンは先週末に行われたメルヴィンズの生配信で思い出に残っている逸話を語っている。

メルヴィンズは来たる新作『ワーキング・ウィズ・ゴッド』のプロモーションとしてヴァレンタインに生配信を行っており、バズ・オズボーンは元ドラマーのマイク・ディラードとカート・コバーンでよくグラフィティを描いていたことを振り返っている。

「人々を焼き尽くすようなものを考えようとしていたんだ」とバズ・オズボーンはグラフィティをやっていた動機について語り、後にニルヴァーナの“Stay Away”に登場する「神はゲイだ」というフレーズが「お気に入りのタグ」だったと述べている。

「銀行の角のところを歩いていたら、突然警官が現れたんだ。たくさんの警官がそこらじゅうにいたんだ」とバズ・オズボーンはカート・コバーンが逮捕された夜について語っている。「俺たちは散り散りの方向に走って逃げたんだ」

「突然、車のブレーキ音が角から聞こえたら、カート・コバーンが捕らえられていたんだ。彼はどこかに隠れていたんだけど、それで留置所に連れて行かれたんだ」

カート・コバーンは逮捕されて留置所で一晩を過ごし、当時の警察の報告書によれば建物に「ain’t got no how whatchamacallit」というフレーズをスプレーで描いていたことで逮捕されたとされている。

「彼は本当に素晴らしいアーティストで、スプレーで絵を描いても、それが素晴らしかったんだよね」とバズ・オズボーンはカート・コバーンのアーティストとしてのスキルについて語っている。「でも、多くはダークなユーモアのあるもので、ポリティカル・コレクトネスに沿ったものではなかったね」

バズ・オズボーンは1994年4月にカート・コバーンが亡くなった後、長年アバディーンに記念碑を建てようとしていた地元記者に言ったことを振り返っている。

「新聞社の地元記者が電話をかけてきて、その考えについてどう思うか訊かれたんだけどさ、彼がいれられたのと同じ独房に記念碑を作るべきだと言ったんだ」

先日、デイヴ・グロールはアップル・ミュージックのラジオでカート・コバーンについて「僕らの世代で最も偉大なソングライター」と賛辞を寄せている。

「彼のドラマーで、毎晩彼とあれらの曲を演奏できたことをすごく誇りに思っているんだ」

関連NEWS

  1. Nirvana

    Nirvana、『ライヴ・アット・パラマウント』がアナログ盤でリリースされることが明らかに

  2. Nirvana

    Nirvana、1989年に発売したTシャツのデザインをめぐる訴訟で勝ったことが明らかに

  3. Susie Tennant

    NirvanaのパブリシストだったSusie Tennantが享年61歳で逝去

  4. Krist Novoselic

    NirvanaのKrist Novoselic、FOXニュースで批判されたNickelbackを擁護

  5. Nirvana

    Nirvana、『NEVERMIND』を巡る裁判について法律の専門家が棄却されると予想

  6. フー・ファイターズのデイヴ・グロール、80年代から90年代末までのロックの変遷を振り返る

  7. Dave Grohl

    Dave Grohl、「Marigold」を12年ぶりに演奏したことが明らかに

  8. Dave Grohl

    Foo FightersのDave Grohl、自伝を書くことへの思いを語る

  9. Dave Grohl

    Dave Grohl、自伝でKurt Cobainの死について書くのは怖かったと語る

  10. francesbeancobain-johnlennon

    Frances Bean CobainとSean Lennon、両親と較べられることについて言及

  11. 3rd Secret

    3rd Secret、「I Choose Me」のパフォーマンス映像が公開

  12. カート・コバーン、白人のラップに対する持論を語った未公開のインタヴュー音源が公開に

  13. Courtney Love

    Courtney Love、Holeを再結成させたい思いを語る

  14. Dave Grohl

    Foo FightersのDave Grohl、ロックの殿堂入りの招待スピーチの希望人物を語る

  15. Kurt Cobain

    Kurt Cobain、死後30年を前にマンチェスターに壁画を設置する試みが始動