『オフィサー・アンド・スパイ』 本編映像が初解禁

オフィサー・アンド・スパイ

巨匠ロマン・ポランスキー監督最新作『オフィサー・アンド・スパイ』を、6月3日(金)より全国公開、本編映像が初解禁された。

このたび解禁された初本編映像は、ルイ・ガレル演じるユダヤ人大尉のドレフュスが、ドイツに軍事機密を流したというスパイ容疑で有罪となり公の場で軍籍を剥奪されるシーン。
陸軍大学校の校庭に連行されるドレフュス。大勢の軍人や見物の民衆に囲まれるなか「被告を国家反逆罪で有罪とする」と言い渡され、問答無用で、軍籍を剥奪される。
軍服のボタンを引きちぎられ、サーベルも真っ二つに折られながら、直立不動のドレフュス 。「私は無実だ!」と必死で訴えるも、その叫びは、居並ぶ軍の関係者、聴衆の心には届かず、虚しく響くのであった。
緊迫感もさることながら、陸軍大学校の広大な校庭に、整然と並ぶ軍人たちの衣装など、当時の状況を見事に再現した冒頭シーンに、観客はいきなり目を釘付けにされる。

(パブリックドメイン)1894年、ナショナリズムと反ユダヤ主義が高まる当時のフランス。ドレフュスはいかにして無実と名誉を挽回するのかー?その運命は、驚愕の真実にたどり着き、ドレフュス の無実を証明するため国家に立ち向かったひとりの男、ピカール中佐に命運が委ねられている。

監督のロマン・ポランスキーは本作の企画の立ち上げについて、「最初は当然のことのように映画をドレフュスの視点で描くのを想定していたのですが、すぐにそれが上手くいかないことに気づきました。パリを起点にして様々な登場人物が行ったり来たりするのに、ドレフュスが監獄島である“悪魔島”に服役しているので動きが生まれません。我々が映画を通して描きたかったのは彼の苦しみです。1年以上の長い時間をかけてこの問題と格闘し、脚本家のロバート・ハリスがこのジレンマに答えを見出しました。ドレフュスから離れて、物語の中心人物の1人であるピカール中佐の視点で語るのはどうか、とね。」と振り返る。

これまであまり描かれてこなかったひとりの将校の視点で歴史的大事件の新たなターニングポイントに光をあてる本作。
100年以上前の事件が“決して過去の物語ではない”という衝撃と信念と正義を貫く男の姿が、困難な現代に生きる私たちに勇気を与えてくれる。

オフィサー・アンド・スパイ

オフィサー・アンド・スパイ

監督:ロマン・ポランスキー 脚本:ロバート・ハリス、ロマン・ポランスキー 原作:ロバート・ハリス「An Officer and a Spy」
出演:ジャン・デュジャルダン、ルイ・ガレル、エマニュエル・セニエ、グレゴリー・ガドゥボワ、メルヴィル・プポー、マチュー・アマルリック他
2019年/フランス・イタリア/仏語/131分/4K 1.85ビスタ/カラー/5.1ch/原題:J’accuse/日本語字幕:丸山垂穂 字幕監修:内田樹
提供:アスミック・エース、ニューセレクト、ロングライド 配給:ロングライド        公式サイト:longride.jp/officer-spy/

関連NEWS

  1. 青いカフタンの仕立て屋

    『青いカフタンの仕立て屋』あの美味しそうな食べ物は何!?人気シェフが教えるタジンのレシピ到着

  2. バーニング・ダウン 爆発都市

    アンディ・ラウ主演『バーニング・ダウン 爆発都市】公開決定

  3. ヒューマン・ボイス

    『ヒューマン・ボイス』邦題&公開日&予告篇解禁

  4. ミュージカルが好きだから

    特集上映「ミュージカルが好きだから」2023年6月16日(金)、Bunkamuraル・シネマ 渋谷宮下こけら落としとして開催決定

  5. 『オフィサー・アンド・スパイ』新場面写真10点一挙解禁&内田樹コメント解禁

  6. リトル・リチャード:アイ・アム・エヴリシング

    映画『リトル・リチャード:アイ・アム・エヴリシング』公開決定

  7. アバウト・ライフ

    映画『アバウト・ライフ 幸せの選択肢』キャストオフィシャルインタビュー解禁

  8. Bee Gees

    Bee Gees、伝記映画をケネス・ブラナーが監督すると報じられる

  9. Beastie Boys

    Beastie Boys、“Intergalactic”と『ゴーストバスターズ』のテーマをマッシュアップした音源が話題に

  10. オフィサー・アンド・スパイ

    『オフィサー・アンド・スパイ』熱き法廷バトル開幕!本編解禁&著名人絶賛コメントも到着

  11. ギャング・オブ・アメリカ

    クライム・サスペンス・アクション大作『ギャング・オブ・アメリカ』の 名優ハーヴェイ・カイテルが演じるのはゴッドファーザー最大の宿敵!?

  12. PlayingItOldSchool

    WalkmanとTechnicsのSL-1200という日本の音楽テクノロジーについてのドキュメンタリー映像が公開

  13. ダム・マネー ウォール街を狙え

    映画『ダム・マネー ウォール街を狙え!』日本公開日・邦題決定&場面写真一挙解禁

  14. a-ha THE MOVIE

    『a-ha THE MOVIE』 クリス・マーティン(コールドプレイ)の発言を紹介

  15. ウータン・クラン、デビュー作から25周年を記念したショート・フィルムが映画『キックス』のレイトショーにて上映されることに