寺岡呼人新曲は、ほしのディスコこと星野一成に楽曲提供した 「歩いてゆこう」のセルフカバー楽曲! 明日 6 月 8 日配信シングルリリース

寺岡呼人

寺岡呼人が、 2019.11.27 発売されたアルバム「NO GUARD」以来の新曲「歩いてゆこう」を配信 シングルとして明日リリースが解禁となった。♪一歩ずつ歩けば夢は叶うはず♪とメッセ ージを込めたオーセンティックなバラード楽曲で同日発売のほしのディスコこと星野一成 に楽曲提供した「歩いてゆこう」のセルフカバー楽曲だ。 そして、もう一つの注目は、今話題のアーティスト、リト@葉っぱ切り絵とのコラボレーシ ョンによるジャケット写真となっている。葉っぱ切り絵アーティスト・リトは、 「情熱大陸」(TBS 系)、「徹子の部屋」(テレビ朝日)、「あさイチ」(NHK)といった TV 番 組で紹介され今、注目のアーティストで、音楽ジャケット写真への起用は今回が音楽シーン 初となる。今回のコラボレーションにリト氏よりコメントが届けられた。

「ふたり一緒ならどこまでも」 制作にあたっての寺岡さんからのリクエストは、「キャラを2人に」「地面を丸く」というも のでした。そこからすぐに、ウサギくんとカエルくんが手をつないで地球の上を歩いている デザインにしよう、というアイディアが浮かびました。太陽や月はこれまでデザインしたこ とありましたが、地球は初めてのチャレンジ。ウサギくんとカエルくんは、僕の作品でも登 場率の高いお気に入りのキャラなんです。苦労したのは、葉っぱという小さく限られた空間 の中で、どうしたら歌詞にあるようなスケール感を感じさせることができるか、という点です。「歩いてゆこう」の歌詞に出てくるパリの街並みを表現したいと思い、地球の下に街並みが見える、という一見不思議な構図にしてみました。小さな葉っぱの上ではできる表現がすごく限られるのですが、葉っぱだからこそ生まれた表現だと思っています。できあがった葉っぱ切り絵を手で持っても、倒れず自立するように制作するのが僕のこだわりです。この 作品も、葉っぱの真ん中の葉脈の軸の強さのおかげで、ウサギくんとカエルくんが地球の上 をしっかり歩いていることに注目してみてくださいね。

寺岡呼人は、「海があるから、パリにもリオにも歩いてはゆけない。大気圏と重力があるから月には歩いてはゆけない。でも、音楽の力なら叶うと思うのです。そんな想いを込めた楽 曲を、ほしのディスコ君のあの声で歌ってもらおうと思ったのが「歩いてゆこう」のきっかけでした。A メロ、B メロ、サビ、大サビといつの間にかJPOP のスタンダードになった手法とは違う、ただ同じメロディーを繰り返すだけの歌。そんな昭和歌謡のような要素を持ち つつ、でも“新しい”歌。そんな楽曲を最近はいつも作りたいと思っています。 それを星野一成こと、ほしのディスコ君が叶えてくれました。 詞を先に僕が書いて、その詞を大尊敬するピアニストの青柳誠さんにメロディーをつけてもらい、アレンジまでお願いしました。その楽曲を僕も自分の楽曲のレパートリーにしたく、この度寺岡呼人版「歩いてゆこう」をリリースすることになりました。是非、この曲を聴い て皆さんも色んな場所へ“歩いて”ゆきましょう!」とコメント。 コロナ禍で否応なしに突き付けられたどうしょうもない出来事やその喪失感の中で、「一 歩ずつ歩けば 夢は叶うはず」と音楽が生活必需品ならぬ”幸せ必需品”であるとのことを 実感させてくれる楽曲ではないだろうか。是非、注目して頂きたい。

2022年6月8日 配信リリース
寺岡呼人『歩いてゆこう』

関連NEWS

  1. 寺岡呼人主催イベント『Golden Circle Special いつかの僕らの夢、星になれたかな』大阪城ホールで開催!先に行われた武道館公演の模様がU-NEXTで期間限定配信

  2. Golden Circle Special

    『Golden Circle Special いつかの僕らの夢、星になれたかな』 桜井和寿(Mr.Children)、はっとり(マカロニえんぴつ)、長屋晴子(緑黄色社会) 揃い踏みのメインビジュアル公開

  3. 寺岡呼人

    寺岡呼人と豪華ゲストたちによる『Golden Circle Special いつかの僕らの夢、星になれたかな』 桜井和寿(Mr.Children)、はっとり(マカロニえんぴつ)、長屋晴子(緑黄色社会)が出演

  1. THE HEAD

    山下智久出演 Huluオリジナル「THE HEAD」Season1 ”地上波初”放送決…

    2023.06.07

  2. Tom Morello

    Tom Morello、ロックの殿堂はここ数年で民主的になったと語る

    2023.06.07

  3. 須田景凪

    須田景凪、チャンネル登録者数800万人を突破した「THE FIRST TAKE」…

    2023.06.07

  4. ジェニーハイ

    ジェニーハイ、6月28日発売のニューアルバム「ジェニークラシック…

    2023.06.07

  5. Bruno Mars

    Bruno Mars、ニュー・アルバムを完成させつつあると報じられることに

    2023.06.07

  6. Astrud-Gilberto

    Astrud Gilbertoが享年83歳で逝去

    2023.06.07

  7. Blur

    Blur、8年ぶりとなる新作『The Ballads Of Darren』のレコーディン…

    2023.06.07

  8. Kanye West

    adidas、Kanye Westによるイージーの在庫を販売した収益を寄付する…

    2023.06.07

  9. Billy Corgan

    Billy Corgan、AIが「音楽を永遠に変えることになる」と語る

    2023.06.07

  10. Olivia Rodrigo

    Olivia Rodrigo、デビュー作が2周年を迎えて新曲が近いうちにリリー…

    2023.06.07

  1. 中津川 THE SOLAR BUDOKAN

    中津川 THE SOLAR BUDOKAN 2023、第三弾出演アーティストにJUN SKY …

    2023.06.02

  2. FUJI ROCK FESTIVAL

    FUJI ROCK FESTIVAL ’23、ステージ別第6弾ラインナップを発表

    2023.06.02

  3. JOIN ALIVE

    JOIN ALIVE 2023 出演アーティスト最終発表

    2023.06.02

  4. SUMMER SONIC EXTRA

    SUMMER SONIC EXTRA、4公演の開催が決定

    2023.06.01

  5. 山人音楽祭

    山人音楽祭2023、第2弾出演アーティスト発表

    2023.05.20

  6. RISING SUN ROCK FESTIVAL

    RISING SUN ROCK FESTIVAL 2023 in EZO 第2弾出演アーティスト&#038…

    2023.05.19

  7. SiM

    SiM主催『DEAD POP FESTiVAL 2023 – 解 -』全出演者・日割り…

    2023.04.07

  8. Slow LIVE

    20周年のSlow LIVE、4年ぶりに池上本門寺で開催決定

    2023.01.27