ビートボクサーMB14がヴィクトル・ユゴーで即興ラップ!?一流オペラ教師とラッパー描く『テノール!』本編映像解禁

テノール!

『エミリー、パリへ行く』『マンマ・ミーア! ヒア・ウィ・ゴー』の製作者が贈る、<オペラ>が引き合わせた、一流オペラ教師とその日暮らしのラッパーの快進撃を描いた感動ヒューマンドラマ『テノール! 人生はハーモニー』が、6月9日(金) 新宿ピカデリー ヒューマントラストシネマ有楽町、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国順次ロードショー、ユニークなオペラのレッスン風景にして、初めての演技にして主演を務めるMB14のビートボクサーとしての魅力が光る本編映像が解禁となります。

この本編映像は、マリーからの猛スカウトによりオペラをイチから学ぶことになったアントワーヌのために、彼女が考えたユニークなレッスンの様子を捉えたもの。アントワーヌがマリーの自宅で基礎的な呼吸法の訓練をしていると、マリーは突然「ヴィクトル・ユゴーは好き?」と切り出す。マリーは詩集を開き、「明日、夜明けとともに」の一節を読み始める。次の節をアントワーヌはラップ風に読みあげるとマリーもラップで応じ、息もピッタリなふたりは次第にノリノリになっていく。マリーは「ラップも呼吸が大事でしょ?」とアントワーヌに語りかけ、彼も「ラップバトルだ。先生はいい線いってる」と満足気だ。マリーは、これまで我流でラップに打ち込んできたアントワーヌの気分を盛り上げるためのレッスン術も心得ていたのだ。
このシーンでラップを刻むアントワーヌはマリーのパートでさりげなくヒューマンビートボックスを披露しており、演じているMB14自身の魅力を最大限に活かした遊び心に満ちたシーンとなっている。

MB14は現在、スーザン・ボイルなどを輩出し、お笑い芸人とにかく明るい安村の出場でも話題になっているイギリスの大人気オーディション番組「Britain’s Got Talent2023」に出場中。予選ではループステーションを使ったパフォーマンスで並外れた音楽センスと見事な歌声を披露。出場者にとって最高の栄誉ともいわれるゴールデンブザーを獲得し、審査員のサイモン・コーウェルらから絶賛された。順調に準々決勝に駒を進めており、今後の番組の行方にも注目したいところ。
本作が単独初監督となるクロード・ジディ・ジュニア監督は、このワンシーンでも圧倒的な才能の片りんを見せるMB14の起用について、「この映画を準備していた2016年、この頃誰もが「THE VOICE」に釘付けになっていた。MB14がクーリオの「Gangsta’s Paradise」のループ演奏を披露したのを見たとき、プロデューサーのラファエル・ベノリエルと僕は“うわぁ、これはヤバい!”とメールし合ったんだ。MB14の才能とカリスマ性は一目瞭然だった」と語る。さらに、監督は「彼は最初から僕らが求めるすべての必須条件を満たしていたけど、心配要素もあった。でも、初めて話した時から、MB14は歌手になるずっと前からいつも演技をすることを夢見ていたことを知った。撮影の間も演技への理解力が常に正確だから、僕は監督として彼の演技の精度と彼がもたらす新鮮さの両方を捉えようと努めたんだ」と振り返っている。

テノール! 人生はハーモニー

監督:クロード・ジディ・ジュニア 出演: ミシェル・ラロック(『100歳の少年と12通の手紙』、『メルシィ!人生』)、MB14 and ロベルト・アラーニャ
配給:ギャガ 原題:TENOR/101分/フランス/カラー/シネスコ/5.1chデジタル/字幕翻訳:古田 由紀子/映倫G
© 2021 FIRSTEP – DARKA MOVIES – STUDIOCANAL – C8 FILMS
公式HP: gaga.ne.jp/TENOR 

関連NEWS

  1. エッフェル塔~創造者の愛~

    映画『エッフェル塔~創造者の愛~』本編映像を解禁

  2. クイーンの映画『ボヘミアン・ラプソディ』、ライヴ・エイドのシーンの撮影を出演者が振り返る

  3. フリークスアウト

    『フリークスアウト』楠大典、ファイルーズあい、KENN、浪川大輔ら人気声優が吹替参加決定!公開記念【吹替版収録現場ご招待】キャンペーンを実施

  4. Years And Years

    Years And Years、ドラマ『IT’S A SIN 哀しみの天使たち』の日本での配信が決定

  5. イギー・ポップがナレーションを務める映画『バンクシーを盗んだ男』、日本公開が決定

  6. ポゼッサー

    戦慄のSFノワール!ブランドン・クローネンバーグ最新作『ポゼッサー』”危険すぎる”本予告が解禁

  7. ミーティング・ザ・ビートルズ・イン・インド

    『ミーティング・ザ・ビートルズ・イン・インド』大ヒットを祝してトークイベント開催

  8. Queen

    映画『ボヘミアン・ラプソディ』、全世界での興行収入が1000億円を突破したことが明らかに

  9. Madonna

    Madonna、自身の生涯を描いた映画の脚本と監督を手掛けることが明らかに

  10. デイヴィッド・バーンとスパイク・リーが語る出会いと映画への想い 『アメリカン・ユートピア』新場面写真解

  11. 『ヒットマンズ・ワイフズ・ボディガード』

    映画『ヒットマンズ・ワイフズ・ボディガード』アントニオ・バンデラス演じるアリストテレス登場の本編映像を公開

  12. シング・ア・ソング

    『シング・ア・ソング!~笑顔を咲かす歌声~』音楽の日&場面写真を解禁

  13. LicoricePizza

    Haim、ポール・トーマス・アンダーソン監督による出演作『Licorice Pizza』の日本公開が決定

  14. 映画『ボヘミアン・ラプソディ』、主演のラミ・マレックが賛否両論についてコメント

  15. ジョン・カーペンター レトロスペクティブ2022、1/7(金)から3週間限定上映が決定!

  1. THE HEAD

    山下智久出演 Huluオリジナル「THE HEAD」Season1 ”地上波初”放送決…

    2023.06.07

  2. Tom Morello

    Tom Morello、ロックの殿堂はここ数年で民主的になったと語る

    2023.06.07

  3. 須田景凪

    須田景凪、チャンネル登録者数800万人を突破した「THE FIRST TAKE」…

    2023.06.07

  4. ジェニーハイ

    ジェニーハイ、6月28日発売のニューアルバム「ジェニークラシック…

    2023.06.07

  5. Bruno Mars

    Bruno Mars、ニュー・アルバムを完成させつつあると報じられることに

    2023.06.07

  6. Astrud-Gilberto

    Astrud Gilbertoが享年83歳で逝去

    2023.06.07

  7. Blur

    Blur、8年ぶりとなる新作『The Ballads Of Darren』のレコーディン…

    2023.06.07

  8. Kanye West

    adidas、Kanye Westによるイージーの在庫を販売した収益を寄付する…

    2023.06.07

  9. Billy Corgan

    Billy Corgan、AIが「音楽を永遠に変えることになる」と語る

    2023.06.07

  10. Olivia Rodrigo

    Olivia Rodrigo、デビュー作が2周年を迎えて新曲が近いうちにリリー…

    2023.06.07

  1. 中津川 THE SOLAR BUDOKAN

    中津川 THE SOLAR BUDOKAN 2023、第三弾出演アーティストにJUN SKY …

    2023.06.02

  2. FUJI ROCK FESTIVAL

    FUJI ROCK FESTIVAL ’23、ステージ別第6弾ラインナップを発表

    2023.06.02

  3. JOIN ALIVE

    JOIN ALIVE 2023 出演アーティスト最終発表

    2023.06.02

  4. SUMMER SONIC EXTRA

    SUMMER SONIC EXTRA、4公演の開催が決定

    2023.06.01

  5. 山人音楽祭

    山人音楽祭2023、第2弾出演アーティスト発表

    2023.05.20

  6. RISING SUN ROCK FESTIVAL

    RISING SUN ROCK FESTIVAL 2023 in EZO 第2弾出演アーティスト&#038…

    2023.05.19

  7. SiM

    SiM主催『DEAD POP FESTiVAL 2023 – 解 -』全出演者・日割り…

    2023.04.07

  8. Slow LIVE

    20周年のSlow LIVE、4年ぶりに池上本門寺で開催決定

    2023.01.27