グラストンベリー・フェスティバル、今年の3組目となる出演者が発表に

glastonbury

グラストンベリー・フェスティバルの主催者であるエミリー・イーヴィスはジャネール・モネイが今年のウェスト・ホルツ・ステージでトリを務めることを明らかにしている。

エミリー・イーヴィスは現地時間1月7日にBBC 6ミュージックのローレン・ラヴァーンの番組に出演して、今年のグラストンベリー・フェスティバルのラインナップとそのブッキングについて「90%は出来上がっている」とした上で、「今は最後の10%の決定に取り掛かっている」ところだと明かしている。

今年のグラストンベリー・フェスティバルについてはこれまで、メイン・ステージであるピラミッド・ステージの1人目のヘッドライナーとしてストームジーの出演が発表されていたほか、カイリー・ミノーグがレジェンド枠として出演することが発表されているのみとなっていた。エミリー・イーヴィスは今回、2018年発表のアルバム『ダーティ・コンピューター』で成功を収めたジャネール・モネイが出演することを発表している。

「ジャネール・モネイがウェスト・ホルツ・ステージのヘッドライナーを務めるわ」とエミリー・イーヴィスは語っている。「彼女が最後に出演してくれた2015年のステージは見事だったし、本当に素晴らしかったわ。もしも音がない状態で観ていたとしても、素晴らしいことには変わりなかったはずよ。忘れられない瞬間になると思うわ」

エミリー・イーヴィスは同じインタヴューの中で今年のグラストンベリー・フェスティバルにおける変更点についても言及しており、アルカディアが完全に新しいデザインによる新しいエリアになるほか、ブロック9は「衝撃的な」インスタレーションと共に拡大されること、「ザ・パーク・ステージ」がデザインを一新して新たに生まれ変わることを明かしている。

エミリー・イーヴィスは昨年、会場の変更点について『NME』に次のように語っている。「(ザ・パークのステージについては)革新的な変更を加えて、手直しをしてみようと思っていてね。昨日の夜中の2時にザ・パーク・ステージを歩いて、あらゆる場所から丘の上を見上げてみた時に、どの光景も素晴らしくて、最高だと思ったの」

「それで、アイディアを突然思い立って、それが実現すればすごく革新的だと思ったし、『最高にクールなはず』って思ったの。1年間の猶予でできるようなものではないけど、 (2018年は開催されなかったことに言及して)2年もあれば時間もできるでしょ」

エミリー・イーヴィスは次のように続けている。「このフェスティバルの重要なところは、チームにいる人たちのほとんどがすごく献身的で、何事にも全力で取り組んでくれるような人たちで運営されているということなの。できる限りの素晴らしいフェスティバルにできるよう、みんなが全力を注いでいるわ。フェスティバルを成り立たせるためにどれだけ多くの人たちが働いているのかと思うと、感傷的になってしまうほどよ。(1年間の)休息は彼らにとってもありがたいんじゃないかしら」

今年のグラストンベリー・フェスティバルについては他に、ポール・マッカートニーやザ・キュアー、ラナ・デル・レイ、アークティック・モンキーズらの出演が噂されている。また、エミリー・イーヴィスが出演した番組の中でローリン・ヒルの名前に言及したことで彼女の出演も噂されているほか、スパイス・ガールズのメル・Bはグループの出演に向けて話し合いの場を持ったことが報じられている。

関連NEWS

  1. Coachella Festival

    Coachella Festival、10月に延期する案が浮上

  2. JAPAN JAM 2019 第3弾出演アーティスト&出演日発表!

  3. Bonnaroo Festival

    Bonnaroo Festival、2022年のラインナップを発表

  4. Download Festival

    Download Festival、オンライン・フェスのスケジュールが発表に

  5. Glastonbury Festival

    Glastonbury Festivalのアルカディア、カタールのW杯に貸し出されると報道

  6. PUNKSPRING

    PUNKSPRING 2023、来年3月に復活することが正式決定&ラインナップを発表

  7. LOVE SUPREME JAZZ FESTIVAL JAPAN

    LOVE SUPREME JAZZ FESTIVAL JAPAN 2023、第1弾出演アーティストを発表

  8. MUTEK.JP 2022

    MUTEK.JP 2022、最終ラインナップ&全プログラムが公開

  9. Lollapalooza

    シカゴのLollapalooza、開催が予定されていた週末に大規模な配信を行うことが決定

  10. glastonbury

    Glastonbury Festival、会場敷地の石で家を建てる計画が承認されたことが明らかに

  11. Reading and Leeds Festival

    Reading and Leeds Festivalの主催者、イギリスで行われたパイロット公演の意義を語る

  12. Reading and Leeds Festivals

    Reading and Leeds Festivals、2020年は中止となることが発表に

  13. Power Trip

    Power Tripの開催が正式決定

  14. Welcome to Rockville 2023

    Welcome to Rockville 2023のヘッドライナーが決定

  15. Reading and Leeds Festivals

    Reading and Leeds Festivals、77組の追加ラインナップを発表

  1. THE HEAD

    山下智久出演 Huluオリジナル「THE HEAD」Season1 ”地上波初”放送決…

    2023.06.07

  2. Tom Morello

    Tom Morello、ロックの殿堂はここ数年で民主的になったと語る

    2023.06.07

  3. 須田景凪

    須田景凪、チャンネル登録者数800万人を突破した「THE FIRST TAKE」…

    2023.06.07

  4. ジェニーハイ

    ジェニーハイ、6月28日発売のニューアルバム「ジェニークラシック…

    2023.06.07

  5. Bruno Mars

    Bruno Mars、ニュー・アルバムを完成させつつあると報じられることに

    2023.06.07

  6. Astrud-Gilberto

    Astrud Gilbertoが享年83歳で逝去

    2023.06.07

  7. Blur

    Blur、8年ぶりとなる新作『The Ballads Of Darren』のレコーディン…

    2023.06.07

  8. Kanye West

    adidas、Kanye Westによるイージーの在庫を販売した収益を寄付する…

    2023.06.07

  9. Billy Corgan

    Billy Corgan、AIが「音楽を永遠に変えることになる」と語る

    2023.06.07

  10. Olivia Rodrigo

    Olivia Rodrigo、デビュー作が2周年を迎えて新曲が近いうちにリリー…

    2023.06.07

  1. 中津川 THE SOLAR BUDOKAN

    中津川 THE SOLAR BUDOKAN 2023、第三弾出演アーティストにJUN SKY …

    2023.06.02

  2. FUJI ROCK FESTIVAL

    FUJI ROCK FESTIVAL ’23、ステージ別第6弾ラインナップを発表

    2023.06.02

  3. JOIN ALIVE

    JOIN ALIVE 2023 出演アーティスト最終発表

    2023.06.02

  4. SUMMER SONIC EXTRA

    SUMMER SONIC EXTRA、4公演の開催が決定

    2023.06.01

  5. 山人音楽祭

    山人音楽祭2023、第2弾出演アーティスト発表

    2023.05.20

  6. RISING SUN ROCK FESTIVAL

    RISING SUN ROCK FESTIVAL 2023 in EZO 第2弾出演アーティスト&#038…

    2023.05.19

  7. SiM

    SiM主催『DEAD POP FESTiVAL 2023 – 解 -』全出演者・日割り…

    2023.04.07

  8. Slow LIVE

    20周年のSlow LIVE、4年ぶりに池上本門寺で開催決定

    2023.01.27