Motley Crueのニッキー・シックス、伝記映像作品に寄せられている批判について語る

Motley Crue

モトリー・クルーのベーシストであるニッキー・シックスはバンドの過去の振る舞いについて、「#MeToo」運動の文脈においても「心配することはない」と語っている。

ロサンゼルス出身のモトリー・クルーは度を超えた放蕩な振る舞いの数々で知られている。

3月22日より同名の映像作品がネットフリックスで配信されている自伝『ザ・ダート:モトリー・クルー自伝』には、ニッキー・シックスが自分とセックスをしていると女性に思い込ませてトミー・リーにその女性とセックスさせた話や、女性器の中に受話器を入れて女性に母親へ電話をかけさせた話などが収められている。

ニッキー・シックスは『ケラング!』誌とのインタヴューに応じて「『#MeToo』運動の時代においてモトリー・クルーには恐れていることがあるか」という質問に次のように答えている。「ないよ。要するに、誰かが権力を濫用していたんだとしたら、それは問題だけどさ。けど、当時は誰もが今とはまったく異なる生活を送っていたわけでね」

「当時はそういう時代だったし、今はこういう時代だっていうことだ。俺たちに心配することはない。ポリティカル・コレクトネスを意識した映画を作っていたとしたら、それこそ過ちを犯してしまったと思っていただろうね」

『NME』は『ザ・ダート:モトリー・クルー自伝』について1つ星をつけたレヴューの中で次のように評している。「『#MeToo』運動後の地平において、『ザ・ダート:モトリー・クルー自伝』は反フェミニズムの思想を一人で撒き散らしているようなツイッターのアカウントと同じようなものだ。それはクリスマスのプレイリストに(児童への性的虐待容疑で逮捕された)ゲイリー・グリッターの音楽が入っていることだったり、1999年にテレビ台の裏に落ちてしまっていた、(コメディアンの)ロイ・チャビー・ブラウンのビデオ・テープかもしれない……原作を消毒したものになっているとはいえ、現代の繊細さからは余りにもかけ離れた、制作されたこと自体に驚きを覚えてしまう作品である」

ニッキー・シックスは先日、『ザ・ダート:モトリー・クルー自伝』に記されている前述のレイプの話について謝罪している。「読んでみても、本の中のあの話を思い出せないんだ。正気じゃなかった以外、なんであの話が掲載されているのか、見当もつかないんだ。すごく脚色されたのか、作り話をしたのかもしれない。俺としてはあの言葉は自分のものとは思えないんだ。申し訳ない」

関連NEWS

  1. リトル・リチャード

    映画『リトル・リチャード』新ビジュアル解禁

  2. フラッシュオーバー 炎の消防隊

    『フラッシュオーバー 炎の消防隊』予告映像&場面写真を解禁

  3. DAVID BOWIE

    DAVID BOWIE出演の映画『ラビリンス』、続編の監督候補が明らかに

  4. ベルヴィル・ランデブー

    「ベルヴィル・ランデブー」シルヴァン・ショメ監督コメント映像解禁

  5. クエンティン・タランティーノ 映画に愛された男

    『クエンティン・タランティーノ 映画に愛された男』タラ・ウッド監督オフィシャルインタビュー&入場者プレゼント決定

  6. オフィサー・アンド・スパイ

    『オフィサー・アンド・スパイ』ロマン・ポンランスキー監督インタビュー到着

  7. Motley Crue

    Motley Crueのトミー・リー、婚約者と出演したネットフリックスの新作が公開に

  8. 『ランディ・ローズ』ランディ直筆メッセージ(印刷)入りポストカードが特典に付いた前売券が9/9(金)より発売開始

  9. A24×アリ・アスター製作 ニコラス・ケイジ 主演 映画『ドリーム・シナリオ』ヒグチユウコ×大島依提亜オルタナティブポスターが完成!著名人からの絶賛コメント到着

  10. アンテベラム

    ショーン・マッキトリックが新たに放つパラドックス・スリラー『アンテベラム』今年秋、全国公開決定

  11. 青いカフタンの仕立て屋

    『青いカフタンの仕立て屋』世界が注目!マリヤム・トゥザニ監督インタビュー

  12. 『ヒューマン・ボイス』ファッション&インテリア新場面写真を解禁

  13. すべてうまくいきますように

    フランソワ・オゾン監督新作『すべてうまくいきますように』主演コメント、ビジュアル、場面写真が解禁

  14. A-Good-Girls-Guide

    ドラマ『自由研究には向かない殺人』、使われている楽曲の一覧が明らかに

  15. ベルイマン島にて

    ミア・ハンセン=ラブ監督の最新作『BERGMAN ISLAND』、邦題『ベルイマン島にて』として日本公開