TOOL、過去作のデジタル配信を受けてiTunesのアルバム・チャートでトップに

TOOL

トゥールは過去のバック・カタログがストリーミング・サービスに配信されたことを受けて『ラテラルス』がiTunesのアルバム・チャートでトップに立っている。

トゥールはソーシャル・メディアですべてのカタログ作品を様々なストリーミング・サービスで聴くことのできるリンクを投稿しており、アップル・ミュージックやスポティファイなどで『オピエイト』、『アンダートウ』、『アニマ』、『ラテラルス』、『10,000デイズ』が公開されている。

フロントマンのメイナード・ジェームス・キーナンはそれに際して次のようにコメントを寄せている。「我々が取り憑かれ、そして夢見た、ベータマックスとレーザーディスクが支配する世界は終わってしまった。我々も前に進む時が来た。でも心配ご無用だ。君たちの深堀りを可能にするんじゃないかと思う最新のモノがあるんだ。それはデジタル・ダウンロードとストリーミングって呼ばれるものだ。みんな、未来への心の準備をしておけよ!」

デジタルでの配信を受けて2001年発表のサード・アルバム『ラテラルス』がiTunesのアルバム・チャートでトップに立っている。“Schism”や“Parabola”といったシングルを収録している『ラテラルス』はビリー・アイリッシュや『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』や『ライオン・キング』、『グレイテスト・ショーマン』のサウンドトラックをしのいで1位を獲得している。

さらにトゥールの楽曲が5曲iTunesのダウンロード・ソング・トップ10に入っており、“Schism”、“Forty Six & 2”、“Stinkfist”、“Ænema”、“Vicarious”がリル・ナズ・Xの“Old Town Road”やビリー・アイリッシュの“Bad Guy”と共にランクインしている。

一方、トゥールは通算5作目となる『フィア・イノキュラム』が8月30日にリリースされることが決定している。アルバムには5月にライヴで初披露された“Invincible”と“Descending”が収録されるものと見られている。トゥールにとってアルバムは13年ぶりとなる。

新作は『10,000デイズ』も手がけているジョー・バレッシがプロデュースを、ボブ・ラディックがマスタリングを担当していると報じられているが、新作の詳細はまだあまり明らかにされていない。

関連NEWS

  1. TOOL

    TOOL、『FEAR INOCULUM』のデラックス・バージョンCD盤のリリースを発表

  2. TOOL

    TOOLのDanny Carey、更なる新作のための大量の音源があると語る

  3. TOOL

    TOOL、「Opiate」の30周年記念バージョンの音源を公開

  4. TOOL

    TOOLのTOOLのMaynard James Keenan、新作の遅れが原因で殺害の脅迫を受けていたことが明らかに

  5. Maynard James Keenan

    TOOLのMaynard James Keenan、新型コロナウイルスに2度かかったと語る

  6. Tool

    Toolのメイナード・ジェームス・キーナン、新作のヴォーカルを録り終えたことを明かす

  7. TOOL

    TOOL、ニュージーランド公演に新型コロナウィルスの感染者が訪れていたことが明らかに

  8. Danny Carey

    TOOLのDanny Carey、カンザスシティ空港で逮捕された時の詳細が明らかに

  9. Maynard James Keenan

    TOOLのMaynard James Keenan、フロリダ州への抗議でドラァグの姿でステージに

  10. TOOL

    TOOL、外出制限期間中に新たなEPを作りたいと語る

  11. TOOL

    TOOL、13年ぶりに「Flood」をライヴで演奏したことが明らかに

  12. Led Zeppelin

    レッド・ツェッペリン、“Stairway To Heaven”を巡る裁判でTROOLやLinkin Parkが支持を表明

  13. TOOL

    TOOLのAdam Jones、最新作に収録の“Descending”のデモ音源を公開

  14. TOOL

    TOOLのMaynard James Keenan、13年ぶりとなる新作の制作過程を振り返る

  15. TOOL

    TOOL、「Opiate」30周年記念バージョンの公式クリップが公開