Apple Music、ブラウザで再生可能に

Apple Music

アップルはアップル・ミュージックをブラウザで利用できる新たなサイトを発表している。

アップルは現地時間9月6日にアップル・ミュージックのブラウザ版のベータ版を公開している。まだベータ版ではあるものの、ユーザーは自身のApple IDでログインすれば自身のページにアクセスすることができ、アップル・ミュージック上の楽曲を再生できるほか、プレイリストや「Beats 1」のラジオなども聴くことができる。

アップル・ミュージックのブラウザ版はこちらから。

https://beta.music.apple.com/jp/browse

アップルは先日、iTunesを廃止して機能を3つのアプリに受け継ぐことを発表していた。

iTunesは2001年に発表されて以来、最も影響力のあるサービスの一つとして音楽の消費のされ方について大きな変化をもたらしてきた。

しかしながら、アップルは今年6月にiTunesが「ミュージック」、「TV」、「ポッドキャスト」と名付けられた3つのアプリに分割されることを発表している。3つのアプリはiPhoneやiPadで類似したサービスが提供されるものと見られており、一方、ウィンドウズ版のiTunesは今後も存続すると見られている。

アップルのスポークスマンによれば、iTunesでこれまでに購入したアイテムについては今後もマック製のデバイス上で利用することができるという。

アップルは今年3月、「アップル TV+」と題された新たなサービスを今秋に公開することを発表しており、J・J・ エイブラムスやスティーヴン・スピルバーグらが手がけるオリジナル・コンテンツなどが配信されることが明らかになっている。

関連NEWS

  1. Spotify

    Spotify、全世界で最も再生された2021年のランキングが明らかに

  2. Waive

    Waive、2024年11月27日(水)渋谷Spotify O-EASTにて盟友MUCCと対決

  3. Berlin techno

    Berlin techno、ドイツユネスコ国内委員会で無形文化遺産に正式登録されたことが明らかに

  4. ゆず

    ゆず、高橋大輔主演のアイスショー「氷艶」主題歌解禁 書き下ろしの新曲『十字星』が起用されたスポット映像も公開

  5. Warp Records

    Warp Records、30周年を記念してアーティストや著名人による第4弾プレイリストが公開

  6. QUEEN + ADAM LAMBERT

    QUEEN + ADAM LAMBERT、約4年ぶりとなる来日公演「THE RHAPSODY TOUR」開催

  7. レコード・ストア・デイ

    レコード・ストア・デイ、2022年のリリース一覧が明らかに

  8. Rosalia

    Rosalia、Chavela Vargasの“La Llorona”をカヴァーした映像が公開

  9. Troye Sivan&Tate McRae&Regard

    Troye Sivan&Tate McRae&Regard、コラボ曲「You」の音源が公開

  10. FLOATING POINTS

    FLOATING POINTS、10月にアルバム「CRUSH」を発表&新曲“Last Bloom”が公開

  11. G. Love

    G. Love、最新作より“Drinkin’ Wine”のMVが公開

  12. Dan-Sturgess

    Kobra And The Lotus、9月に新作をリリースすることが決定

  13. Warner Music Group

    Warner Music Group、リクープされていない昔のアドヴァンスを償却することを発表

  14. Opeth

    Opeth、12月に来日公演が決定

  15. ソー・ヤング

    『ソー・ヤング』マガジン、ポップアップ・ストアが9月7日にオープンすることが決定