indigo la Endとゲスの極み乙女。

indigo la Endとゲスの極み乙女。の2マンイベント開催。新曲初披露&2022年のそれぞれのライブも発表

12月3日、東京国際フォーラムホールAで2マンイベント「馳せ合い vol.2」が開催され、川谷絵音がフロントマンを務めるふたつのバンド、ゲスの極み乙女。とindigo la Endが共演を果たした。この組み合わせでライブを行うのは2019年に新木場スタジオコーストで行われた「馳せ合い」以来、約2年ぶり。この日は川谷の33歳の誕生日で、それぞれのバンドが来年のスペシャルな告知を行うなど、記念すべき一夜となった。

indigo la Endとゲスの極み乙女。

開演時刻を過ぎると、まずはメンバーのコメントをフィーチャーしたindigo la Endの紹介映像が流れ、これから始まるライブに向けての期待が高まる。そして、メンバーが登場し、一曲目に披露されたのは、メジャーデビューアルバムから“ワンダーテンダー”。後鳥亮介のベースがグルーヴを引っ張るアッパーな幕開けで、中盤のコーラスパートでは場内から一斉にクラップが起きる。続く“乾き”も長田カーティスのトリッキーなギターフレーズや、佐藤栄太郎による手数の多いプレイが際立つアグレッシブな曲で、こんなロックなモードで始まるindigo la Endのライブはひさしぶりかもしれない。

indigo la Endとゲスの極み乙女。

この後も比較的バンド初期の楽曲が演奏され、構築的なアレンジの“忘れて花束”に続き、今の季節にピッタリの“冬夜のマジック”では、青と白のオーロラのような照明が楽曲の雰囲気を引き立てる。この日のライティングによる演出は実に効果的で、“チューリップ”では照明の色が赤から白へと変化することにより、歌詞の物語性に寄り添ってみせると、圧巻だったのがインディーズ時代の楽曲である“大停電の夜に”。川谷絵音のモノローグと変拍子を交えたプログレッシヴなリズムが特徴の曲だが、そこにめまぐるしく変化する照明が加わることで、非常にスリリングなパフォーマンスとなった。

indigo la Endとゲスの極み乙女。

「“大停電の夜に”はindigo la Endに休日課長がいた頃に作った曲で、昔は変拍子がはみ出しちゃったりしたけど、きれいに終われるようになった」と笑って話し、両バンドの関係性が垣間見えると、続いて“夏夜のマジック”を披露。この曲もすっかりライブの定番曲となって、サビではフロアから一斉に手が上がり、アウトロで川谷が栄太郎を煽りまくるのも、お馴染みの光景となった。さらには、ライブ当日に配信がスタートした新曲“邦画”が初披露され、〈泣いたり笑ったり〉というコーラスが耳に残るミディアムチューンで、思い思いに体を揺らすオーディエンスの姿が見て取れた。

indigo la Endとゲスの極み乙女。

ここで再び映像が流れて、来年11月にバンド初の日本武道館公演が開催されることが発表されると、場内からは盛大な拍手が贈られる。「気負わずに、いつも通りのindigo la Endのライブになると思うんですけど、楽しみにしていただけたらと思います」と川谷が話し、最後にもう一度インディーズ時代の楽曲である“楽園”がひさびさに演奏され、この日ならではの貴重なセットリストのライブが締め括られた。

1

2