イギリスの音楽業界、女性アーティストの約半数がセクハラを受けたことがあるとする調査結果が明らかに

イギリスの音楽業界

イギリスの音楽業界は半数近くの女性アーティストが業界内でセクシャル・ハラスメントを受けたことがあるとする新たな調査結果が明らかになっている。

イギリスのミュージシャン組合は725人の女性アーティストを対象とした調査を行い、そのうちの48%がこれまでにセクシャル・ハラスメントを受けたことがあるとする調査結果を報告している。

今回の調査によれば「加害者に制裁が課されるケースは稀」であるために、被害者のうちの85%は被害を受けたことを打ち明けられずにいるという。

ここ数年にわたってカーディ・Bやリリー・アレン、マドンナを初めとした音楽業界の多くの女性アーティストたちが業界における性的虐待を批判しており、リリー・アレンは2018年に出版した回顧録『マイ・ソーツ・イグザクトリー(原題)』の中で、かつてパーティーで泥酔した時にレコード会社の重役から性的虐待を受けたことがあると明かしている。

今回、ミュージシャン組合は多くの若手アーティストたちがセクシャル・ハラスメントを原因に業界を去っていると指摘しており、政府に対して被害を防止するためのより強力な法律を整備してほしいと呼びかけている。

事務次官を務めるナオミ・ポールは次のように述べている。「若手や新人のアーティストを筆頭に、性差別やセクシャル・ハラスメント、性的虐待を受けたことが原因でこの業界を去ってしまった才能あるアーティストたちの事例を数多く知っています」

「自らの体験を公にしたミュージシャンたちの多くは現在、名誉毀損で訴えられて法廷で闘っています。私たちはそうした状況についての証拠に対峙しているのです。口に出せばキャリアや本人の人生に甚大な影響が出てしまうために、被害者たちは打ち明けられずにいるというケースがほとんどです」

「我々の知っている限りでも、ほとんどのケースで被害者たちは最終的に職場や業界を離れることを余儀なくされており、加害者に制裁が課されるケースは稀となっています」

匿名を希望しているとあるアーティストは以前、著名な人物からセクシャル・ハラスメントを受けたことをメジャー・レーベルの従業員に報告した時のことを次のように振り返っている。

「私は10人はいたであろうその人からの嫌がらせを報告した女性の1人だったはずですが、私の知る限り、現時点ではいかなるアクションも起こされていません」と彼女は述べている。

「私たちはフリーランスのミュージシャンであり、事案はツアーでのパフォーマンス中に起きています。私の訴えを調査してくれている方からは、単に『男社会』であることが原因だと言われました。多くのケースが報告されないままになっていることにも納得です」

ミュージシャン組合は政府に対して、新たな法律の整備と合わせ、セクシャル・ハラスメントや搾取されるような行為から人々を守るため、職場における義務を規定するよう訴えている。

現時点で政府はミュージシャン組合による報告書に反応を示していない。

関連NEWS

  1. ODESZA

    ODESZA、MAROとのコラボレーションとなる新曲「Better Now」が公開

  2. Jアコ

    日本の名曲をアコースティックカバーしたV.A.「Jアコ」、 全曲試聴トレイラー解禁&特設サイトオープン

  3. 新宿カブキhall

    ユニバーサル ミュージックと新宿カブキhall~歌舞伎横丁のコラボイベント「日曜洋楽劇場」が開催決定! 定期的なDJイベントを開催するほか、 洋楽にフォーカスしたイベントを多数開催予定

  4. 4ad

    4AD、タワーレコードとの合同企画コンピレーションが6月にリリースされることが決定

  5. Weyes Blood

    Weyes Blood、最新作より「God Turn Me Into a Flower」のMV公開

  6. Orbital

    Orbital、Sleaford Modsとのコラボとなる新曲「Dirty Rat」が公開

  7. アラビアンナイト 三千年の願い

    『アラビアンナイト 三千年の願い』ジョージ・ミラー監督インタビュー映像解禁

  8. Apple_Itunes

    Apple、iTunesを廃止して機能が3つのアプリへと受け継がれることに

  9. アルゼンチン代表

    アルゼンチン代表がワールド・カップで優勝したことを受けてエンタテインメント界からも反応の声

  10. WARP RECORDS

    WARP RECORDS、30周年を記念してアーティストや著名人によるプレイリストが公開

  11. Fuck Tha Police

    ハッカー集団のアノニマス、シカゴ警察署のラジオでN.W.A.の“Fuck Tha Police”を流す

  12. Download Festival

    Download Festival、撮影に使われたドローンで近くの空港が閉鎖される事態に

  13. ROUGH TRADE

    ROUGH TRADE、2度目のロックダウンを受けて通販&店舗受け取りサービスを開始することを発表

  14. RECORD STORE DAY

    RECORD STORE DAY 2020、UKで延期されることが決定

  15. Spotify

    Spotifyで自身が最も聴いているアーティストをフェスのラインナップにするアプリが登場