Download Festival、2021年も中止となることが決定

Download Festival

ダウンロード・フェスティバルは2021年も2年連続で中止となることを発表し、来年のヘッドライナーがキッス、アイアン・メイデン、ビッフィ・クライロとなることを発表している。

ダウンロード・フェスティバルはドニントン・パークで6月4日から6日にわたって開催される予定だったが、これはイングランドが計画する新型コロナウイルスのロードマップにおける大規模な屋外イベントの開催許可の2週間前となっている。

今回、ダウンロード・フェスティバルは2022年6月10日から12日にわたって開催されることが発表されている。今年出演予定だったビッフィ・クライロは来年も出演予定だが、今年出演予定だったシステム・オブ・ア・ダウンはもう出演せず、代わりにアイアン・メイデンが出演する。

2022年のチケットは現地時間3月5日午前10時より発売される。

アイアン・メイデンのフロントマンであるブルース・ディッキンソンは次のように語っている。「みんなと同じように世界的なパンデミックでダウンロード・フェスティバル2020が中止となったのにはがっかりしていた。そこで7度目のヘッドライナーを務める予定だったんだ」

「だから、もう一度招待されて、1980年代以来、各年代で出演してきたドニントン・パークで演奏するという野心を満たすことができて嬉しいよ」

「多くの人が知っている通り、このフェスティバルは僕らやエディ、僕らのファンの声援にとっての聖地なんだ。熱狂は常に桁違いで、本当に感謝している。みんなにもう一度会えるのが待ちきれないし、この公演はものすごいパーティーにして、最高の凱旋にしようと思っているんだ」

ダウンロード・フェスティバルの主催者であるアンディ・コッピングは次のように述べている。「ダウンローダーたちよ。これが2022年のヘッドライナーです。ロックンロールの伝説であるキッスが金曜日に開幕させ、アイアン・メイデンがマスコットのエディと扱えない量の炎と共に戻ってきます。フェスティバルを締めくくるのにビッフィ・クライロ以上の存在がいるでしょうか。彼らはそのエネルギと共に畏敬の念を抱かせてくれます。もう指折りカウントダウンを始めています」

イギリス政府はイングランドのロックダウンを6月後半に終わらせる計画を発表している。

この発表を受けて、レディング&リーズ・フェスティバル、パークライフ・フェスティバル、グリーン・マン・フェスティバルは開催することを発表している。

ライヴ・ネイションはその発表を受けて17万枚のチケットが売れたことを明かしており、レディング・フェスティバルはソールド・アウトとなっている。

関連NEWS

  1. Red Bull

    Red BullによるDJの世界大会、日本決勝に出演するゲストDJが決定

  2. Woodstock2019

    Woodstock 2019、出演アーティストの噂が浮上

  3. Glastonbury

    Glastonbury Festival、2021年の開催を正式決定するまでは程遠いと語る

  4. RAINBOW DISCO CLUB

    RAINBOW DISCO CLUB 2022、タイムテーブル&会場マップを発表

  5. Iron Maiden

    Iron Maiden、最新作で全米アルバム・チャートにおいて史上最高位を記録

  6. Glastonbury Festival

    Glastonbury Festival、9月にイベントを開催する許可を地元議会から獲得

  7. The Great Escape

    The Great Escape、120組以上の追加ラインナップを発表

  8. Reading and Leeds Festivals

    Reading and Leeds Festivals、2021年の更なるラインナップを発表

  9. Download Festival

    Download Festival、2023年の追加ラインナップを発表

  10. RAINBOW DISCO CLUB 2023

    RAINBOW DISCO CLUB 2023、フルラインナップが明らかに

  11. Coachella 2023

    Coachella 2023の日本版オフィシャル・パッケージ・ツアーの発売が決定

  12. Bruce Dickinson

    Iron MaidenのBruce Dickinson、新作を松葉杖姿でレコーディングしたと語る

  13. SUPERSONIC 2020

    SUPER SONIC、今年販売予定だったオフィシャル・グッズの期間限定販売が開始

  14. DOWNLOAD JAPAN 2020

    DOWNLOAD JAPAN 2020、追加ラインナップが発表に

  15. OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL

    OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2022 オープニングアクト・TT・グッズ解禁

  1. THE HEAD

    山下智久出演 Huluオリジナル「THE HEAD」Season1 ”地上波初”放送決…

    2023.06.07

  2. Tom Morello

    Tom Morello、ロックの殿堂はここ数年で民主的になったと語る

    2023.06.07

  3. 須田景凪

    須田景凪、チャンネル登録者数800万人を突破した「THE FIRST TAKE」…

    2023.06.07

  4. ジェニーハイ

    ジェニーハイ、6月28日発売のニューアルバム「ジェニークラシック…

    2023.06.07

  5. Bruno Mars

    Bruno Mars、ニュー・アルバムを完成させつつあると報じられることに

    2023.06.07

  6. Astrud-Gilberto

    Astrud Gilbertoが享年83歳で逝去

    2023.06.07

  7. Blur

    Blur、8年ぶりとなる新作『The Ballads Of Darren』のレコーディン…

    2023.06.07

  8. Kanye West

    adidas、Kanye Westによるイージーの在庫を販売した収益を寄付する…

    2023.06.07

  9. Billy Corgan

    Billy Corgan、AIが「音楽を永遠に変えることになる」と語る

    2023.06.07

  10. Olivia Rodrigo

    Olivia Rodrigo、デビュー作が2周年を迎えて新曲が近いうちにリリー…

    2023.06.07

  1. 中津川 THE SOLAR BUDOKAN

    中津川 THE SOLAR BUDOKAN 2023、第三弾出演アーティストにJUN SKY …

    2023.06.02

  2. FUJI ROCK FESTIVAL

    FUJI ROCK FESTIVAL ’23、ステージ別第6弾ラインナップを発表

    2023.06.02

  3. JOIN ALIVE

    JOIN ALIVE 2023 出演アーティスト最終発表

    2023.06.02

  4. SUMMER SONIC EXTRA

    SUMMER SONIC EXTRA、4公演の開催が決定

    2023.06.01

  5. 山人音楽祭

    山人音楽祭2023、第2弾出演アーティスト発表

    2023.05.20

  6. RISING SUN ROCK FESTIVAL

    RISING SUN ROCK FESTIVAL 2023 in EZO 第2弾出演アーティスト&#038…

    2023.05.19

  7. SiM

    SiM主催『DEAD POP FESTiVAL 2023 – 解 -』全出演者・日割り…

    2023.04.07

  8. Slow LIVE

    20周年のSlow LIVE、4年ぶりに池上本門寺で開催決定

    2023.01.27