エレクトロニック・ミュージックの先駆者であるKlaus Schulzeが享年74歳で逝去

Klaus Schulze

エレクトロニック・ミュージック、アンビエント・ミュージック、テクノに今なお続く影響を与えているドイツ人作曲家のクラウス・シュルツェが亡くなった。享年74歳だった。

クラウス・シュルツェの遺族はソーシャル・メディアで長い闘病の末にクラウス・シュルツェが現地時間4月26日に「突然、予期せず」亡くなったことを発表している。

「音楽的に偉大な功績を遺しただけでなく、彼は妻と2人の息子、4人の孫も遺しました」と声明には記されている。「彼と遺族に代わって、長年にわたる応援と恩義に感謝したいと思います。それは大きな意味があるものでした」

「彼の音楽は生き続けますし、私たちの記憶も生き続けます。人間としてもアーティストとしても書くべきことはまだまだありますが、彼ならそろそろ『もういい』と言うでしょう。お別れは彼の希望通りに近い親族で行われる予定で、みなさんどんな人物だったかは分かっているでしょう。彼の人柄よりも音楽のほうが重要なのです」

1947年にベルリンで生まれたクラウス・シュルツェはタンジェリン・ドリームやアシュ・ラ・テンペルで短期間活動した後に、1970年代にその先駆的なキャリアをスタートさせている。1972年発表の『イルリヒト』は4編で構成され、壊れたオルガンとオーケストラの音源を操作してウォール・オブ・サウンドを作り出すものとなっていた。

その後50年以上にわたってクラウス・シュルツェは多作なキャリアを送り、約50枚のアルバムをリリースしている。1975年発表の『タイムウィンド』、1976年発表の『ムーンドーン』、フランク・ハーバートの小説と同名である1979年発表の『デューン』が最も重要な作品に数えられることが多い。

ツトム・ヤマシタ、アル・ディ・メオラ、スティーヴ・ウィンウッド、マイケル・シュリーヴとの『ゴー』は数多のコラボレーションのうちの一つとなっている。彼はデッド・カン・ダンスのリサ・ジェラルドやアルファヴィルともコラボレーションを行っている。

クラウス・シュルツェは小説『デューン』に影響を受けた最新作『デウス・アラキス』が6月10日にリリースされることが発表されており、リード・シングル“Osiris – Pt. 1”が公開されている。

関連NEWS

  1. Corrosion of Conformity

    Corrosion of ConformityのドラマーであるReed Mullinが逝去。享年53歳

  2. Prince

    Princeの異母兄弟であるAlfred Jacksonが逝去。享年66歳

  3. Genesis P-Orridge

    Throbbing GristleのGenesis P-Orridgeが逝去。享年70歳

  4. Joe Egan

    Joe Eganが享年77歳で逝去

  5. Johnny Nash

    Johnny Nashが享年80歳で逝去

  6. David Andersson

    SoilworkのギタリストであるDavid Anderssonが逝去

  7. Mick Ralphs

    Bad CompanyのギタリストであるMick Ralphsが享年81歳で逝去

  8. The Olivia Tremor Control

    The Olivia Tremor ControlのWill Cullen Hartが享年53歳で逝去

  9. Wayne Kramer

    MC5のWayne Kramerが享年75歳で逝去

  10. Mazzy Star

    Mazzy StarのDavid Robackが逝去。享年61歳

  11. Fleetwood Mac

    Fleetwood Macの結成メンバーであるPeter Greenが享年73歳で逝去

  12. JuiceWRLD

    Juice WRLD、亡くなる前に飛行機内で撮影された映像が公開

  13. Matthew Seligman

    The Soft Boys などの活動で知られるベーシストのMatthew Seligmanが逝去。享年64歳

  14. Ennio Morricone

    Ennio Morriconeが享年91歳で逝去。

  15. Leslie West

    MountainのLeslie Westが享年75歳で逝去