Eminem、ロックの殿堂のCEOが殿堂入りの理由についてヘヴィ・メタルになぞらえながら語る

Eminem

ロックの殿堂のCEOは2022年にエミネムがロックの殿堂入りを果たすことを受けて、エミネムの音楽をヘヴィ・メタルになぞらえている。

エミネムはドリー・パートン、デュラン・デュラン、ライオネル・リッチー、ユーリズミックス、カーリー・サイモン、パット・べネターと共にロックの殿堂入りを果たすことが発表されている。

ミュージカル・エクセレンス賞ではジューダス・プリーストとジミー・ジャム&テリー・ルイスが、アーリー・インフルエンス部門ではハリー・ベラフォンテとエリザベス・コットンが殿堂入りを果たすこと決定している。アーメット・アーティガン賞はシュガーヒル・レコーズの創業者であるシルヴィア・ロビンソンに贈られる。

オーダシーのインタヴューでロックの殿堂のCEOであるグレッグ・ハリスはエミネムの殿堂入りとロックの殿堂におけるヒップホップの立ち位置について語っている。「ずっとヒップホップについては訊かれるんだ。エミネムはヒップホップとカテゴライズされているアーティストでは10人目なんだ」

「でも、彼の音楽を聴くと、ヘヴィ・メタルの曲と同じようにストレートでハードに訴えてくるんだ。まさに、メッセージやパワーやリズムやバンドと共に胸を打つパンチになっているんだよ。資格を得て、初年度で彼が殿堂入りすることに興奮している。大きな意味合いがあるよね」

今年は他にケイト・ブッシュ、ベック、ディーヴォ、MC5、ニューヨーク・ドールズ、レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン、ディオンヌ・ワーウィックらが候補となっていた。ロックの殿堂はファンを初め、アーティスト、音楽業界の関係者や歴史家など1000人以上の投票によって決められる。

今年で37年目となる2022年のロックの殿堂の式典は11月5日にロサンゼルスのマイクロソフト・シアターで開催される。

発表に先立って、ドリー・パートンは自身がロックの殿堂入りを果たすべきではないというスタンスを表明しており、もし投票されれば受け入れると述べていた。

昨年はティナ・ターナー、キャロル・キング、ゴーゴーズ、ジェイ・Z、フー・ファイターズ、トッド・ラングレンがパフォーマー部門で殿堂入りを果たしている。

関連NEWS

  1. Lord Jamar

    Eminem、アブダビ公演で口論が続いていたLord Jamarを批判

  2. Eminem

    Eminem、Nick Cannonが自身を批判する楽曲を公開したことを受けてツイート

  3. Madonna

    Madonna、銃規制で意見を同じくするEminemに賛辞を寄せる

  4. Eminem、Snoop Dogg

    Eminem、Snoop Doggとの確執はDr. Dreが入院したことで解消されたと明かす

  5. Eminem

    Eminem、「#RIPEminem」のハッシュタグがトレンド入りする事態に

  6. Eminem

    Eminem、Good GuyのMVから緊迫感のあるティーザー映像が公開

  7. Nick Cannon

    Nick Cannon、元妻のMariah CareyをめぐるEminemとの論争を振り返る

  8. Eminem

    Eminem、デトロイトの医療従事者に母親のスパゲッティを提供

  9. Eminem

    EminemのStanのMVに出演した俳優、出演の経緯などを振り返る

  10. Eminem、Rihanna

    Eminem、Rihannaに対する暴行事件でChris Brownを支持するとラップした音源がリーク

  11. エミネム、最新作より“Framed”のミュージック・ビデオを公開

  12. Eminem

    Eminem、Conor McGregorのUFC復帰戦に際して「Higher」のMV公開

  13. Eminem

    Eminem、養女のAlaina Scottが婚約したことが明らかに

  14. Eminem

    Eminem、バラク・オバマ元大統領が「Lose Yourself」の歌詞を読み上げたことに反応

  15. Soundgarden

    SoundgardenやEminemら、火災による音源の焼失を巡ってユニバーサルを訴えたことが明らかに

  1. ONE OK ROCK

    『アサヒスーパードライ』新CM「最高の渇きに。ONE OK ROCK」篇が6…

    2023.06.02

  2. Kate Bush、長年のベーシストだったJohn Giblinの訃報を受けて追悼…

    2023.06.01

  3. 小野正利

    小野正利、およそ19年ぶりとなるオリジナルフルアルバム発売決定

    2023.06.01

  4. Spoon、3曲を収録するEPよりニュー・シングル「Sugar Babies」の音…

    2023.06.01

  5. Marilyn Manson

    Marilyn Manson、性的虐待の告発を受けてから初めてとなる新曲のリ…

    2023.06.01

  6. Miles Kanes

    Miles Kane、来たるニュー・アルバムより新曲「Baggio」の音源が公開

    2023.06.01

  7. Bully

    Bully、来たるニュー・アルバムより新曲「Change Your Mind」の音源…

    2023.06.01

  8. Ke$Ha

    Ke$Ha、新作より新曲「Only Love Can Save Us Now」の音源が公開

    2023.06.01

  9. アウシュヴィッツの生還者

    『アウシュヴィッツの生還者』予告篇&場面写真が解禁

    2023.06.01

  10. Noel Gallagher

    Noel Gallagher、新作よりJohnny Marr参加の「Open The Door, See W…

    2023.06.01

  1. JOIN ALIVE

    JOIN ALIVE 2023 出演アーティスト第四弾を追加発表

    2023.05.25

  2. 山人音楽祭

    山人音楽祭2023、第2弾出演アーティスト発表

    2023.05.20

  3. FUJI ROCK FESTIVAL

    FUJI ROCK FESTIVAL ’23、昨年のROOKIE A GO-GOからの出演アーティ…

    2023.05.19

  4. RISING SUN ROCK FESTIVAL

    RISING SUN ROCK FESTIVAL 2023 in EZO 第2弾出演アーティスト&#038…

    2023.05.19

  5. 中津川 THE SOLAR BUDOKAN

    中津川 THE SOLAR BUDOKAN 2023 第2弾出演アーティスト&日割り…

    2023.05.12

  6. SUMMER SONIC

    SUMMER SONIC 2023、第5弾追加アーティストを発表

    2023.04.19

  7. SiM

    SiM主催『DEAD POP FESTiVAL 2023 – 解 -』全出演者・日割り…

    2023.04.07

  8. Slow LIVE

    20周年のSlow LIVE、4年ぶりに池上本門寺で開催決定

    2023.01.27

  9. COMING KOBE23

    神戸で開催される日本最大級のチャリティーイベント”COMING KOBE23”…

    2023.01.17