第35回東京国際映画祭 会場を拡大して開催!ポスタービジュアルが解禁!

第35回東京国際映画祭

10月24日(月)に開幕予定の第35回東京国際映画祭のポスタービジュアルが解禁され、会場を拡大して開催されることが発表された。

昨年にプログラミング・ディレクターが交代し、会場を日比谷・有楽町・銀座エリアに移して大きな変革を遂げた東京国際映画祭。10月24日(月)のオープニングセレモニーは初の会場となる東京宝塚劇場で行われ、クロージングセレモニーは東京国際フォーラム ホールCにて実施。上映劇場には昨年の角川シネマ有楽町、シネスイッチ銀座、ヒューマントラストシネマ有楽町、TOHOシネマズ シャンテ、有楽町よみうりホールに加え、TOHOシネマズ 日比谷(昨年はクロージングセレモニーのみ使用)、丸の内TOEI、丸の内ピカデリーの大型劇場が追加され、上映本数も拡大される予定。
さらに、海外からも多くのゲスト招聘を目指すほか、三井不動産、三菱地所といった日比谷・丸の内地区の有力企業ともより連携を深め、千代田区などの行政側とも協力体制を敷き、全銀座会等の地元団体とも様々なコラボレーションを図り、エリア展開も含めた街ぐるみの映画祭となることが期待されます。
「飛躍」をテーマに躍動感あふれるポスタービジュアルは、昨年に続きコシノジュンコが手掛けたもの。明日19日(金)より各劇場で掲出される予定。

以下、コメントが到着。

コシノジュンコ
映画祭はファッション、モードといったものと縁遠かった気がしますが、このビジュアルを見てもらうと映画祭に広がりができるかなと思います。ここから今年はちょっと面白いことになりそうな気がしています。今コロナで溜まった文化の爆発が起きていて、ファッションも映画もクリエイティブな爆発が楽しみです。

第35回東京国際映画祭

■開催期間:2022年10月24日(月)~11月2日(水)
■会場:日比谷・有楽町・丸の内・銀座エリアの各映画館やホールなど
■主催:公益財団法人ユニジャパン 
■公式サイト:www.tiff-jp.net


■開催期間:2022 年 10 月25 日(火)~27 日(木)(※オンライン開催)
■公式サイト:www.tiffcom.jp

関連NEWS

  1. ヤンヤン 夏の想い出

    エドワード・ヤン監督の傑作『ヤンヤン 夏の想い出』、25年の時を経て4Kレストア版でカンヌに帰還

  2. 『シド・バレット 独りぼっちの狂気』立川直樹 × SUGIZOによるトークイベント開催決定

  3. John Lennon

    John Lennonの映画『ノーウェアボーイ ひとりぼっちのあいつ』、ミュージカル化が決定

  4. Liam Gallagher

    Liam Gallagher、ドキュメンタリー作品『ネブワース22』の日本での劇場公開が決定

  5. The Beatles

    The Beatles、映画『Get Back』が2021年8月27日に世界同時劇場公開が決定

  6. すべてうまくいきますように

    映画『すべてうまくいきますように』フランソワ・オゾン監督インタビュー映像を解禁

  7. フラッシュオーバー 炎の消防隊

    『フラッシュオーバー 炎の消防隊』予告映像&場面写真を解禁

  8. 映画『SEE HEAR LOVE 見えなくても聞こえなくても愛してる』韓国レポート及び劇場公開決定

  9. ヒューマン・ボイス

    『ヒューマン・ボイス』邦題&公開日&予告篇解禁

  10. 『アミューズメント・パーク』公開記念『ザ・クレイジーズ』『マーティン/呪われた吸血少年』予告編・追加場面写真解禁

  11. 映画『レッド・ツェッペリン:ビカミング』場面カット解禁

  12. ファイアーブランド ヘンリー8世最後の妻

    『ファイアーブランド ヘンリー8世最後の妻』×漫画「セシルの女王」スペシャルコラボポスター解禁

  13. アミューズメント・パーク

    『アミューズメント・パーク』本編からの特別映像を解禁

  14. 『ドゥーム・ジェネレーション デジタルリマスター版』 本編映像・監督コメント解禁!「ジーザス&メリー・チェインの曲のようにロマンチックな映画」

  15. Liam Gallagher

    Liam Gallagher、ドキュメンタリー『As It Was』よりライヴ本編映像が公開