フランソワ・オゾン監督新作『すべてうまくいきますように』主演コメント、ビジュアル、場面写真が解禁

すべてうまくいきますように

フランスの名匠フランソワ・オゾン監督作『すべてうまくいきますように』が、2月3日(金)より全国公開、ソフィー・マルソーの誕生日(1966年11月17日生まれ)を記念して、本作のティザービジュアルと場面写真7枚、ソフィー・マルソーのコメントを解禁した。

すべてうまくいきますように_ティザービジュアル

今回解禁されたティザービジュアルは、爽やかな水色を背景に、ソフィー・マルソー演じる小説家のエマニュエルが中心に添えられたデザインとなっている。
そして、その横には「父の願いと、家族の願い。優しくも激烈な戦い。」というコピーが添えられている。“安楽死”を巡って繰り広げられる、父と娘の攻防戦を暗示するかのようなビジュアルだ。

同じく解禁された場面写真は全部で7枚。一癖も二癖もある登場人物たちの姿が切り取られている。フランソワーズ・サガンの「ある微笑」の初版本を片手に無邪気に喜ぶエマニュエルをはじめ、入院中の父アンドレ(アンドレ・デュソリエ)を複雑な表情で見守るエマニュエルとパスカル(ジェラルディーヌ・ペラス)姉妹、夫のアンドレとは何年も別居中の彫刻家クロード(シャーロット・ランプリング)、安楽死を支援する協会から派遣されてきたスイス人女性(ハンナ・シグラ)など、豪華な俳優陣が一風変わった役を演じている点も本作の見所だ。

また、本日11月17日はソフィー・マルソーの誕生日ということで、ソフィー・マルソーのコメントも到着した。ソフィー・マルソーの本作に対する想いが感じられるコメントだ。以下、コメント全文。

これまでにフランソワ・オゾンが私の出演を考えた時は、タイミングが合わなかったか、役柄が合わなかったかのどちらかでした。けれど、一緒に仕事をしたいという希望は持っていましたし、昔からフランソワの映画が大好きなんです。フランソワは折衷主義的な映画監督です。エネルギッシュで好奇心旺盛で、社会とその弱点を観察する鋭い目を持っています。
私は数年ほど演技をしていない状態から撮影現場に戻ってきました。この力強い物語と共演者たち、そしてスタッフと監督に恵まれてとても幸せでした。そして、女優でありたいという想いを新たにしました。

すべてうまくいきますように

すべてうまくいきますように_ティザービジュアル

監督・脚本:フランソワ・オゾン(『ぼくを葬る』『グレース・オブ・ゴッド 告発の時』)
出演:ソフィー・マルソー アンドレ・デュソリエ ジェラルディーヌ・ペラス シャーロット・ランプリング ハンナ・シグラ エリック・カラヴァカ グレゴリー・ガドゥボワ
2021│フランス・ベルギー│フランス語・ドイツ語・英語│113分│カラー│アメリカンビスタ│5.1ch│原題:Tout s’est bien passé│字幕翻訳:松浦美奈│映倫区分:G
© 2020 MANDARIN PRODUCTION – FOZ – France 2 CINEMA – PLAYTIME PRODUCTION – SCOPE PICTURES
提供:木下グループ 配給:キノフィルムズ 公式HP:ewf-movie.jp

関連NEWS

  1. Paul Stanley

    Paul Stanley、伝記映画の脚本について「素晴らしい」と賛辞を寄せる

  2. 『ドミノ』行方不明の娘を探す刑事ダニー・ロークが手掛かりにたどり着く場面写真を解禁

  3. エンジェル

    昼間は高校の優等生、夜はハリウッドに繰り出す娼婦。映画『エンジェル』公開決定

  4. クイーンのロジャー・テイラー、映画からサシャ・バロン・コーエンが降板した理由を語る

  5. プリンス ビューティフル・ストレンジ

    『プリンス ビューティフル・ストレンジ』なぜプリンスは唯一無二なのか?カリスマの魅力に迫る

  6. Beyonce

    Beyonce、ネットフリックスで特別番組が配信されるのではないかと噂に

  7. David Bowie

    David Bowie、映画『ムーンエイジ・デイドリーム』の監督が製作中に心臓発作に襲われたと語る

  8. キリエのうた

    「キリエのうた」ルミネエスト新宿タイアップ決定

  9. 『RRR』NTR Jr.の主演作第二弾『アラヴィンダとヴィーラ』キレキレダンス本編映像を解禁

  10. ジェントルメン

    ガイ・リッチー監督最新作『ジェントルメン』、Fワード連発の特別映像を解禁

  11. 青いカフタンの仕立て屋

    『青いカフタンの仕立て屋』新ビジュアル&新場面写真7点解禁

  12. Lemmy

    MotorheadのLemmy、伝記映画が制作されることに

  13. 彼女たちの革命前夜

    『彼女たちの革命前夜』本編映像解禁&推薦コメント到着

  14. RUN/ラン

    知れば知るほど、本作から逃げられない!「RUN/ラン」をめぐるトリビア解禁

  15. アンダードックス

    音楽映画フェスティバル「アンダードックス」、初日が9月11日に決定