Lady Gaga&Bruno Mars、コラボレーションによる新曲「Die With A Smile」が公開

Lady Gaga

レディー・ガガとブルーノ・マーズはコラボレーションによる新曲“Die With A Smile”が公開されている。

レディー・ガガの担当者は新曲“Die With A Smile”がレディー・ガガの通算7作目となるニュー・アルバムに収録されることを明らかにしている。

“Die With A Smile”のミュージック・ビデオはこちらから。



ブルーノ・マーズはインスタグラムにレディー・ガガのTシャツを着ている写真を投稿して、今回のコラボレーションを予告していた。

先日、レディー・ガガはパリ五輪開会式でのパフォーマンスが事前に収録したものだった理由が主催者によって明かされている。

パリ五輪の開会式は7月26日に開催されており、30万人のファンが川岸から見守るなか、選手団がセーヌ川をボートで登場する形で雨の中で行われている。

レディー・ガガは開会式でジジ・ジャンメールの“Mon Truc en Plumes”を披露しており、テレビ放送ではライヴかのように思えたが、その日に事前収録したもので、会場の来場者はスクリーンでパフォーマンスを観ることとなっている。

パリ五輪のコリオグラファーを務めたモー・ル・プラデックはライヴではなかった理由について説明しており、当日の芳しくない天気に言及している。

「残念ながら、安全上の理由から雨が降ることが確実になった時点で、その日の午後に事前収録されることになった唯一のパフォーマンスでした。分刻みで更新される天気予報をこれほど注意深く観たのは初めてでした」とモー・ル・プラデックは語っている。

「数滴の雨でも出演者には危険過ぎると判断しました。レディー・ガガはどうしてもやりたいとのことだったので、中止にするよりも事前収録するほうがいいと思いました。地面が滑りやすくなるからです。彼女はヒールを履いていて、川岸に近く、階段がありました。私たちは非常に注意深くならなければなりませんでした」

レディー・ガガは会場に残ってパフォーマンスが上映されるのを見守ったとのことで、「フランスの心をあたたかくする、フランスの音楽とアートを称えるパフォーマンスを作り上げることだけを望んでいた」と報じられている。

関連NEWS

  1. Born This Way The Tenth Anniversary

    Lady Gaga、「Born This Way The Tenth Anniversary」のリリースが決定

  2. Lady Gaga&Ariana Grande

    Lady Gaga&Ariana Grande、「Rain On Me」が映画『ザ・ファブル 殺さない殺し屋』の主題歌に

  3. Elton John

    Elton John、かつてLady Gagaと確執のあったMadonnaを改めて批判

  4. Lady Gaga

    Lady Gaga、ニュー・アルバム『クロマティカ』の配信がスタート

  5. Lady Gaga

    Lady Gaga、映画『ハウス・オブ・グッチ』から最初の写真が公開

  6. Lady Gaga

    Lady Gaga、ジョー・バイデン政権下の芸術人文科学委員会の共同議長を務めることに

  7. Lady Gaga

    Lady Gaga、9月に行われる来日公演の追加席の発売が決定

  8. レディー・ガガ、俳優のブラッドリー・クーパーとの仕事が自分を「変えた」と語る

  9. Lady Gaga

    Lady Gaga、“Shallow”に対する盗作疑惑について声明を発表

  10. Lady Gaga

    Lady Gaga、新曲“Stupid Love”のトレイラー映像を公開

  11. Madonna

    Madonna、Lady Gagaとの敵対関係について自身の考えを語る

  12. <WOWOWアカデミー賞授賞式>速報!Bradley Cooper、Lady Gagaがデュエットで熱唱

  13. Grammy

    Grammy賞授賞式、Justin BieberとLady Gagaパフォーマンス出演が決定

  14. Lady Gaga

    Lady Gaga、夢のコラボレーション相手として今は亡きJohn Lennonについて語る

  15. Adele

    イギリスで2000年以降に最も売れた女性アーティストのアルバムのトップ10が明らかに