bird、25周年第2弾は12thアルバム『Reconnect』2025/3/12発売決定!冨田恵一、ARIWA、スチャダラパー参加!先行楽曲「再び世界へ feat. ARIWA」MV公開!

bird

1999年デビューシングル「SOULS (Main)」からのデビュー25周年を記念して、9月18日に2024年版ベスト盤として『25th anniv. re-edit best + SOULS 2024』を発売、「THE FIRST TAKE」の出演やオフィシャルYouTubeチャンネルの開設など、このタイミングで様々な取り組みをしている一方で、丁寧にじっくりと制作してきたのが、この12枚目のオリジナル・アルバム『Reconnect』。タイトル通り、【再びつながる】こと。それはbirdが25周年に入って歌い続け、これからも歌っていけることへの尊さやファンへの感謝を折りに触れ語ってきた証としての作品集。そんな通過点であり、区切りでもあり、そして新たな未来へ向かおうとするbirdの25周年を迎えたテーマが、この【再びつながること】。

2024年の取り組みもすべてこのテーマが通底されており、複雑さと多様性に満ちたこの現代社会において、ただまっすぐひたむきに、音楽、人々、世代、世界と向き合い、これまでのつながりはより強く、さらにこれから新しい人々や未知のこととつながっていくことの深い重要性をアルバムのメッセージとして全身全霊を込めた全10曲の作品を完成させました。

全曲フルプロデュースを手掛けるのは、音楽ファンに圧倒的な支持を得るポップス界のマエストロ、冨田ラボこと冨田恵一。2006年『BREATH』2015年『Lush』2019年『波形』を通じて、birdが音楽的に深い信頼を寄せ、長きにわたって繋がり続けた確かなパートナーシップから生まれた、通算4回目となるフルアルバムでのタッグとなった、この二人でしか起こすことのできない化学反応による、渾身の傑作がここに完成。なお、初回仕様限定のCDとLPには合計10,000字を超える、二人それぞれによる充実下内容の<冨田恵一/bird執筆『Reconnect』スペシャルライナーノーツ>が付属される。ぜひお早めのご予約で確実に入手してほしい。

また、これまでフィーチャリングされることの方が多かったbirdが、自身の新作では25年歌い続けてきたからこその出会いをかたちにするために、世代を超えて【つながること】の証として、ARIWA (ASOUND)とスチャダラパーを迎え入れ、共に作り上げた作品でもあります。

まずはぜひYouTubeにて先行配信楽曲「再び世界へ feat. ARIWA」、MVも要チェックです (YouTube https://youtu.be/IyyWWJ0AnpI )!

新たな未来へ、希望を込めて、歌をうたう、2025年のbirdにご注目ください。

<先行配信楽曲「再び世界へ feat. ARIWA」へのコメント>

【ARIWAコメント】
今回のお話を頂いた時は”なんで私?”とただただびっくりしました。届いたデモ音源にはすでにbirdさんの仮歌が入っていたんですが、そこにはデモとは思えない、力強くてしなやかで、そして高音や激しい跳躍など高い技術が求められるフレーズが続く中、それを感じさせず淡々と完璧に歌い上げるbirdさんの歌声が入っていました。そんなbirdさんの魅力が詰まった冨田さんプロデュースのトラックは、アーバンさと新しさが共存しており、私自身初めて挑戦する音楽であり、わくわくと興奮が止まらなかったことを覚えています。日本のFemale Singerを代表するbirdさんの25周年という節目で一緒に声を重ねられたこと、本当に嬉しく贅沢に感じております。

birdさん、25周年おめでとうございます!!

Reconnect!!

【birdコメント】
スピード感あるメロディーがかっこいい!冨田さんのアドバイスのもと、グルーヴや韻、言葉遊びなどにフォーカスしながら、歌詞を作る作業は刺激的でとても楽しかったです。

いつか一緒に歌えたらいいなと思っていたARIWAさん。声と声が重なって「再び世界へ」は力強い1曲に!ARIWAさん、ありがとうございます。

「あなたと世界へ 愛が踊るまで 重なる歌声 再び世界へ」この曲の歌詞の一部、個人的に気に入っているフレーズです。音楽を通して、みなさんと何度でもつながることができますように。

【冨田恵一による「再び世界へ feat. ARIWA」解説コメント(冨田恵一/bird執筆『Reconnect』スペシャルライナーノーツより一部抜粋)】

今プロジェクトで最初に作曲した曲だ。作曲にあたりbirdの歌唱を活かしきった、リードに相応しいものを、と考えていたとき、Amapianoが浮かんだ。Amapianoは南アフリカのハウス派生ダンス・ミュージックだが、2023年頃、30分くらいのDJ ミックスをYouTubeでよく観ていた。音色構成とリズム構築にたいへん魅せられたが、メロディはプリミティヴなものから洗練されたものまで幅広く、飽きずに聴けた。私とアフリカ音楽という大きな括りでいえば、高校のときに購入したアフリカ先住民の現地録音盤を原点とし、80年代のサリフ・ケイタ、モリ・カンテ、00年代に入って知るフェラ・クティなどに親しんでいたが、Amapianoはまったく違う音像でありながらリズム、メロディのフォルムには共通点も多く、そこに惹かれたのだろう。birdの歌唱とアフリカ的メロディの親和性を確信、そこを出発点として着手した。とはいえ完全なAmapianoフォームでの制作はライヴ・ドラムを中心とする今回の趣旨と離れてしまうので、1Bセクションからライヴ・ドラム、ベースを参入させることにした。そこでは知識としてのみ知っていたアフリカと南米音楽の共通性を体感し、Bセクションのリズムはソンゴ(キューバ音楽のリズムの一形態)にした。プリフックでのキメと転調、4声ハーモニーを経て、Fm(Fマイナー・コード)一発のフックという斬新だが自然で美しい構成ができたと思う。そしてこの曲では、ゲストのARIWAの歌唱がとんでもなく素晴らしい。birdとの差異、親和性の両方を味わって欲しいが、最後のフックでのインプロがとてもエキサイティングだ。録音時、彼女の歌唱に関する伝統的な知識とそれを実現するテクニックには驚かされた。

12thアルバム『Reconnect』 2025/3/12(水)発売

『Reconnect』詳細ページ https://www.110107.com/bird25th
予約・購入はこちら https://bird-Album.lnk.to/Reconnect

関連NEWS

  1. bird

    birdニューアルバム『波形』収録楽曲全てのダイジェスト試聴が本日から公開

  2. bird

    bird デビュー20周年プロジェクト始動!約 4年ぶりのニューアルバム『波形』 3月20日発売決定

  3. bird

    bird ニューアルバム『波形』の収録内容公開!『波形』への本人コメントやダイジェスト試聴も到着

  4. bird

    bird オールタイム・ベストいよいよ明日発売!みうらじゅん、☆Taku Takahashi(m-flo)、NakamuraEmiらによるデビュー20周年記念プレイリスト企画、20周年ライブ開催も決定

  5. bird

    bird ニューアルバム『波形』リリースライブ決定

  6. bird、paris match、COSA NOSTRA

    bird、paris match、COSA NOSTRAの配信ライブがビルボードライブ×LIVE LOVERSで決定

  7. MONDO GROSSO「LIFE feat.bird」新バージョンが本日12inchアナログリリース。B面収録のチル・バーションの配信もスタート

  8. bird

    bird、「再び世界へ feat. ARIWA」、各種サブスクで配信開始!新作リリースに向けて、birdによるプレイリストも同時公開

  9. bird

    bird ニュー・アルバム『波形』本日発売!TBSラジオ『アトロク』生ライブ決定! セルフ・ライナー・ノーツ、冨田恵一、KASHIF(PPP)、角田隆太(ものんくる)、江﨑文武(WONK)からコメント

  10. JAPAN ISLAND FES. vol.1 壱岐島

    長崎・壱岐島の初開催フェス「JAPAN ISLAND FES. vol.1 壱岐島」 出演アーティストに福原美穂、bird、 矢井田瞳、宮田和弥、堂珍嘉邦