カート・コバーン、白人のラップに対する持論を語った未公開のインタヴュー音源が公開に

カート・コバーンは、ラップ・ミュージックに進出しようとする白人について語った未公開のインタヴュー音源が公開されている。

これはニルヴァーナのフロントマンであるカート・コバーンが当時21歳だったロバート・ロルッソに対して行ったインタヴューで、ニルヴァーナが『ネヴァーマインド』のプロモーションを行っていた1991年の9月20日にトロントで収録されたものだという。

10分弱に及ぶインタヴューの中で、ロバート・ロルッソはカート・コバーンに対し、彼が米『ビルボード』誌とのインタヴューで語った「白人は黒人を長らく盗用してきた。ラップ・ミュージックはアフリカン・アメリカンに残しておくべきだと思うよ」という発言について質問している。

カート・コバーンは「その時の俺は酔っていたのかな?」と答えると、続けて次のように語っている。「俺はラップ・ミュージックのファンだけど、そのほとんどは女性蔑視的だよね。それには我慢ならないんだけどさ」

カート・コバーンはラップ・ミュージックの「そこまでのファンではない」としながらも、「敬意を持っているし、大好きだよ。その音楽が広まった時の、オリジナルな形を維持している音楽の一つだからね」と続けている。「けど、白人がラップしているのは、白人がダンスしているのを見るようなものだよね。俺たちはダンスをできないし、ラップだってできないのにさ」

同じインタヴューの中で、カート・コバーンはインタヴューを好きではない理由についても言及しており、その過程を「くだらない」と感じるからだと語っている。「いつも同じ質問をされることにウンザリしているんだ」と彼は語っている。「理解はできるんだけどさ。それから、ほとんどのインタヴュアーたちがスタンダードな質問をしなきゃいけないのは、俺たちにまだそこまでのイメージができあがっていなくて、バンドにまつわるストーリーがほとんどないからだっていうのも分かるんだけどね。つまりさ、俺たちから掴める情報をベースにインタヴューを構成するわけだからね」

カート・コバーンはまた、自分たちに対する「インディ・レーベルからメジャー・レーベルへ行った」という見方にウンザリしているとも述べており、次のように語っている。「起きてしまったことだし、俺たちにはどうすることもできないからね。だから、それを分析することに意味なんかないんだよ」

カート・コバーンのインタヴュー音源はこちらから。

一方、ニルヴァーナの現存するメンバーは現地時間10月6日に、フー・ファイターズが主宰するフェスティバル「カルジャム」で共演を果たしている。デイヴ・グロールとクリス・ノヴォゼリック、パット・スメアは、ジョーン・ジェットやザ・ディスティラーズのブロディ・ドール、ディアー・ティックのジョン・マッコーリーらをゲストに迎えて6曲をパフォーマンスしている。

関連NEWS

  1. 漫画『気になってる人が男じゃなかった』、サウンドトラックの発売が決定

  2. Nirvana

    Nirvana、「Smells Like Teen Spirit」のビデオで使われたギターがロンドンで展示されることに

  3. Kurt Cobain

    Kurt Cobain、シアトルの展覧会で使われた言葉が物議を醸すことに

  4. Krist Novoselic

    NirvanaのKrist Novoselic、『NEVERMIND』30周年盤の可能性を示唆

  5. Darryl Mcdaniels

    Run-D.M.C.のDarryl Mcdaniels、いかにKurt Cobainに共感したかについて語る

  6. Dave Grohl

    Dave Grohl、自伝でKurt Cobainの死について書くのは怖かったと語る

  7. Krist Novoselic

    NirvanaのKrist Novoselic、FOXニュースで批判されたNickelbackを擁護

  8. Courtney Love

    Courtney Love、かつてカート・コバーンの幽霊に話しかけられたことがあると語る

  9. Susie Tennant

    NirvanaのパブリシストだったSusie Tennantが享年61歳で逝去

  10. Kurt Cobain

    Kurt Cobain、『MTVアンプラグド』で使用したアコースティック・ギターがオークションに

  11. Nirvana

    Dave Grohl、Nirvanaは人間的にはあまりうまくいっていなかったと語る

  12. Nirvana

    Nirvana、映画『ザ・バットマン』で使用された「Something In The Way」の再生回数が急上昇

  13. NiravanaREM

    NirvanaやREMら、2008年の火災で未公開音源が消失していたことが明らかに

  14. Nirvana

    Nirvana、スマイリー・フェイスをめぐる裁判でマーク・ジェイコブスが反訴と報道

  15. Post Malone

    Post Malone、Nirvanaに捧げるYouTubeでの生配信を行うことが決定