The 1975のマット・ヒーリー、新作が「もうすぐ」リリースされるとツイート

The 1975

ザ・1975のフロントマンであるマット・ヒーリーは来たる新作『ノーツ・オン・ア・コンディショナル・フォーム(原題)』の更なる情報とアートワークを示唆する投稿を行っている。

ザ・1975のサード・アルバム『ネット上の人間関係についての簡単な調査』は『NME』が選ぶアルバム・オブ・ザ・イヤーにおいて、2018年のベスト・アルバムに選出されている。来たる4作目となる新作についてバンドは、ザ・ストリーツやブリアルといったイギリスのアーティストに影響を受けた作品になるだろうと示唆していた。

マット・ヒーリーは新たなインタヴューの中で「レディット・AMA」で新作はエモ「的」になるとコメントしたことについて語っている。

「僕はまだエモな人間なんだと思うよ。僕だったら、そう呼ぶね」とマット・ヒーリーは述べている。「バンドがステージに上がる時、みんな壮大なロック・バンドへと卒業したがるわけだけど、僕らの場合はちっぽけなエモ・バンドになりたいと思っているんだ。わかるかな」

「マイ・ケミカル・ロマンスやフォール・アウト・ボーイのようなアルバムのサウンドのエモじゃないよ。ジョン・オブ・アークとか、ブレイドとか、ミネラルなんかをそれぞれ参照しているところがあってね……そうしたものはノー・ロームの新しいEPからも聴いてもらえるはずだよ。あれはエモのアルバムなんだ。自分がドラムも叩いていて、『ノーツ・オン・ア・コンディショナル・フォーム』を作り始めた時に制作していたんだ。ミッドウェストとか、そういったサウンドの感じになっているんだよ」

ザ・1975がコーチェラ・フェスティバルに出演するなか、マット・ヒーリーはツイッター上で新作が「もうすぐ」リリースされることを約束し、アートワークをほのめかしている。

マット・ヒーリーのツイートはこちらから。

ダーティ・ヒットのオーナーであるジェイミー・オーボーンはザ・1975の新作について『NME』に対して「夜のアルバム」であると語っている。

「マットは時々短い音源をくれるんだけどね。それがいつも実に正確なものになっているんだ」とジェイミー・オーボーンは語っている。「素晴らしいものになるよ」

「彼らはレイヴ・カルチャーやハウス・ミュージックが大好きでね。彼らはマリファナを車の中で吸ってきたような世代で、イギリスのダンス・ミュージックを聴いてきたんだよ。そうしたものがこのアルバムでは聴けるよ。かなりブリティッシュな作品だね。マットが語っているのはそれが『夜』のフィーリングだということでね。それは間違いないよ」

マット・ヒーリーは『NME』に対して次のように語っている。「すごく家庭的なアルバムなんだ。多くがそういうことについてなんだよ。メンタルヘルスや家族生活についてが主なテーマになっていてね。僕たちは次のアルバムで歌われているような家庭的な環境で『ネット上の~』を制作したんだ。まだ“Love It If We Made It”みたいな曲はないよ。そういう曲は1曲もないんだ」

「『ネット上の人間関係についての簡単な調査』を作っていた時は、何か特定のものを作ろうとしていたわけではなかったからね。もちろん、(マイ・ブラッディ・ヴァレンタインの)『ラヴレス』のようなアルバムを作りたいと思ったこともあったし、(レディオヘッドの)『OKコンピューター』のようなアルバムを作りたいと思うこともあった。そういうあらゆるアルバムについて言えることだけどさ。(ジョン・コルトレーンの)『ブルー・トレイン』とかね」

「新作では、僕に(ブルース・スプリングスティーンの最も簡素なアルバムである)『ネブラスカ』を目指していた時期やジョン・ホプキンスの『イミュニティ』を目指していた時期があったことを感じ取ってもらえるはずだよ。『ネブラスカ』のような一つの瞬間を収めたようなアルバムを作りたいと思っているんだ」

ザ・1975はフー・ファイターズ、ポスト・マローン、トゥエンティ・ワン・パイロッツと共に今年のレディング&リーズ・フェスティバルでヘッドライナーを務めることが決定している。

関連NEWS

  1. Matthew Healy

    The 1975のMatthew Healy、13歳の時にGreen Dayにステージに上げられた体験を振り返る

  2. The 1975

    The 1975ら、今年のブリティッシュLGBTアウォーズにノミネート

  3. The 1975

    The 1975、過去のマーチャンダイズを再利用した環境に優しいTシャツを発表

  4. The 1975

    The 1975のマット・ヒーリー、アラバマ州のフェスで中絶禁止法案について言及

  5. ザ・1975ら、マーベル・コミックスの原作者であるスタン・リーに追悼の意を表明

  6. Matt Healy

    The 1975のMatt Healy、アメリカでZ世代で初めて国会議員になった人物を祝福

  7. The 1975

    The 1975、マレーシア高等裁判所でフェスが中止になった件について個人が責任を負うべきではないと主張

  8. The 1975

    ザ・1975、新作のリリースに伴ってロンドンで貴重な公演を行うことを発表

  9. Charli XCX&The 1975&No Rome

    Charli XCX&The 1975&No Rome、コラボによる新曲「Spinning」が公開

  10. The 1975

    The 1975、米TV番組で「I’m In Love With You」を披露した映像が公開

  11. Charli XCX

    Charli XCX、The 1975とNo Romeとスーパーグループを結成したと語る

  12. BBCによるフェス、ビッグ・ウィークエンドの第1弾出演者が発表に

  13. The 1975

    The 1975、ツアーの裏側を追った短編映像の第3弾が公開

  14. The 1975

    The 1975、スウェーデンのテレビ番組より2曲のパフォーマンス映像が公開

  15. ザ・1975、大御所には自分たちほど興味深いことをやっているバンドはいないと語る