Blink 182、そのバンド名が最もハッキングされやすいパスワードの一つであることが明らかに

Blink 182

ブリンク182はそのバンド名が音楽関連で最も多くの人々がパスワードとして使用している言葉であることが明らかになっている。

CNNの報道によれば、UKの国立サイバー・セキュリティ・センターは最もハッキングされやすいパスワードのリストを発表して、その中で音楽関連で最もハッキングされやすいパスワードとして「blink182」が挙げられているという。

使用している人々の数が多いパスワードのトップ10には「123456」や「123456789」などの数字の羅列や、キーボードの順番である「qwerty」、「password」などがランクインしている。

また、最も多くの人々がパスワードに使用している架空の人物名としては「superman」が、プレミア・リーグのチーム名としては「liverpool」やマンチェスター・ユナイテッドの愛称である「manutd」などが多く使用されているという。

CNNによれば、国立サイバー・セキュリティ・センターでテクニカル・ディレクターを務めるイアン・レヴィは声明の中でパスワードには「ランダムで覚えやすい」3単語を使用することを推奨しているという。「パスワードの再利用には非常にリスクがあり、避けられる問題でもあります。繊細なデータを守るために、自分の名前や地元のフットボール・チーム、お気に入りのバンド名といった推測のしやすい言葉を使用するべきではありません」

ハッキングのされやすい10のパスワードのリストは以下の通り。

一方、ブリンク182は先日、ザ・チェインスモーカーズと新曲をレコーディングしたことが明らかになっている。

ザ・チェインスモーカーズはソーシャル・メディアでブリンク182とレコーディングしたことを報告して、「もう思い残すことはない」と綴っている。

ザ・チェインスモーカーズはツイッターに次のように綴っている。「ブリンク182とセッションして、素晴らしい曲を作ったんだ。今、死んでもいいくらい幸せだよ」

関連NEWS

  1. Simple Creatures

    Blink 182のMarkとAll Time LowのAlexによるSimple Creatures、更なる新曲が公開

  2. Blink 182

    Blink 182&リル・ウェイン、“What’s My Age Again?”と“A Milli”をマッシュアップした映像が公開

  3. Blink 182

    Blink 182、ニュー・シングル“Quarantine”をリリース

  4. Blink 182

    Blink 182のマークとオール・タイム・ロウのアレックスが新バンドを結成&新曲が公開

  5. Blink 182

    Blink 182、アルバム「ONE MORE TIME…」より「Dance With Me」がMVと共に公開

  6. Mark Hoppus

    Blink 182のMark Hoppus、ガン公表後初となる写真を公開

  7. ダウンロード・フェスティバル

    イギリスのダウンロード・フェスティバル、2019年のさらなるラインナップが発表

  8. Youngblood

    Youngblood、Halseyとのコラボレーションとなる新曲“11 Minutes”が公開

  9. Blink 182

    Blink 182、Travis Barkerの指の怪我で再結成ツアーの最初の日程を延期することに

  10. Blink 182

    Blink 182、今年のコーチェラ・フェスティバルに出演することが直前になって決定

  11. Travis Barker

    Travis Barker、Adeleの「Easy On Me」をドラムでカヴァーした映像が公開

  12. Tom Delonge

    Tom Delonge、宇宙人に関する公聴会がアメリカ議会で行われたことに言及

  13. Travis Barker

    Travis Barker、Avril LavigneやMachine Gun Kelly出演のハロウィン・パーティーを配信

  14. Travis Barker

    Travis Barker、ツアーに出る前に新作が完成しそうだとツイート

  15. Travis Barker

    Blink 182のTravis Barker、容態について更なる情報が明らかに