難波章浩 (Namba69) Interview vol.32

1st ALBUM「21st CENTRY DREAMS」同様、エンジニア/プロデューサーにRyan Greenを迎え、僅か1年足らずで全6曲を収録したMINI ALBUM「LET IT ROCK」をリリースするNAMBA69。Red Bull Studio Tokyoにて制作され、JESSE(RIZE / The BONEZ)を迎えた初のコラボレーション曲”LET IT ROCK feat. JESSE”と”REVOLUTION”のカヴァー曲を含む、さらに進化したメロディックパンクの金字塔がここに完成した。バンドを代表して、難波章浩(Vo/Bass)にその魅力を語ってもらった。

—まずは、今年の初めから4月末まで「21st CENTURY DREAMS TOUR 2015」を開催され、NAMBA69としては初のロングツアーでしたが、バンドにもたらしたものや得られたものを教えてください。

毎日のように、生活を共にする時間が持てたことが1番デカくて。バンドとして音を出す前に、人としての結束力が高まったことだね。そこでは、バンドのビジョンとかも共有し合えましたね。例えば打ち上げでも、その日のライブをお互いに振り返って、讃えたりもちろん反省もしてを繰り返してたから、日に日にライブが良くなったし、それを自分たちでも実感してたんだよね。ファンのお陰でもあるんですけど、最終的にツアー・ファイナルでものすごいライブが出来て、バンドが固まりましたね。

—喜びも悲しみも含めて、NAMBA69として共有し合える3人となって、そこには対等の立場だからこそ成し得る、制作やライブが実現出来たんでしょうね。

そうだね。3人それぞれの得意分野も見えてきたから、バンドに対しての役割分担とか、バンドへの関わり方が2人(K5(Guitar)もSAMBU(Drums))も深くなって。例えばSAMちゃんは、ツアー・ブッキングとかマネージャーの役割も担ってくれるし、K5は元々デザインが得意だったんだけど、今回のジャケットやグッズのデザインを中心になって考えてくれたり。きっと、NAMBA69を自分の人生として捉えてくれたからなんだろうね。

—それは難波さん自身にも、同じ想いがありますよね。因みに難波さんの役割は?

オレは…「何だろう?」って思うくらい、2人がすごい(笑)。

—(笑)。良い意味で、2人は引っ張ってくれる存在でもありそうですね。

そう。オレがステージに立ったときには、場の雰囲気が出来てるし。オレは何もやってない…こともないけど(笑)、そのくらい2人がすごいよね。

—そうやって、ライブを重ねて強固なバンド体制を整えた後も、イベントやフェスの出演が続き、バンドとしても止まることなく、早くも2枚目となる「LET IT ROCK」の完成となりましたが、制作はいつ頃からですか?

ツアー中のリハの合間とかに、セッションっぽいこともしていたけど、制作はツアーが終わってからですね。6曲ともデモを使わずにゼロから作り上げるっていう。

—前作の「21st CENTRY DREAMS」でも、3人でゼロから作り上げていったとのことですが、その方法を引き継ぐ形で臨まれたんですね。

やっぱり「今を出そう」というのがあったからね。オレがメロディーを付けるから、それに準じて展開が出来るし牽引もしていくけど、その後のアンサンブル的なものは2人がかなり持ってってくれましたね。

—なるほど。また前作同様、エンジニア・プロデューサーにライアン・グリーンを起用されたのは、NAMBA69のサウンドに欠かせない存在となっているからですか?

そうなのよ(笑)。ライアンがNAMBA69のことを好きになってくれてて。FAT WRECK CHORDSのバンドばかりを手掛けてた時代から、ポップスもヒップ・ホップも手掛けるようになって、要はパンクをあんまりやっていなかったんだけど、前作で一緒にやったときに、ハイスタもそうなんだけど、NAMBA69の楽曲を褒めてくれて、オレたちを愛する気持ちが強いことがわかったんだよね。

—今や、ハイスタを彷彿させるサウンドではなく、”NAMBA69のサウンド”としてライアンも臨んでいるでしょうし。

楽曲に対しても色んなアイディアをくれたし、それをオレたち3人が良いと思えるものばかりだったからね。これからもライアンにお願いするつもりだよ。

1

2 3