PENNY LANE、奴隷貿易との関係性を疑われて道路標示が落書きされることに

PENNY LANE

リヴァプールにあるペニー・レインの道路標示が奴隷貿易にちなんだ名前だとして落書きの被害にあっている。

ザ・ビートルズの曲名で知られるペニー・レインの4つの道路標示が6月12日朝に塗りつぶされ、1つの標示の後ろの壁には「人種差別」と書かれている。

このうちの一つには2018年のジェームズ・コーデンとの「カープール・カラオケ」の際に書かれたポール・マッカートニーのサインが入っている。『ハフィントン・ポスト』によれば、彼のサインはスクリーン・プロテクトされて無事だったという。

地元住民のエメット・オニールとルーシー・コマフォードは落書きを消して、道路標示を汚した人物を批判している。

「ペニー・レインは非常に公共のものであり、ものすごく腹立たしいです。これは間違っています」とルーシー・コマフォードは語っている。

エメット・オニールは次のように続けている。「ペニー・レインの道路標示に落書きをしても多くは変わることはないでしょう。やり方として間違っていると思います」

リヴァプール市長のジョー・アンダードンはペニー・レインについて奴隷商人のジェイムス・ペニーにちなんで名付けられた証拠はなく、通行料金のペニーを言っているのではないかと説明している。

合わせてジョー・アンダードンは奴隷貿易にちなんで名付けられた他の建物や名前を変更することは支持すると述べている。

リヴァプールにある国際奴隷博物館が名前の由来を調べる調査を行うと述べている。

スポークス・パーソンは次のように語っている。「ペニー・レインがジェイムス・ペニーにちなんで名付けられたかは議論がありますが、決定的な証拠はありません」

「この問題について積極的に調査を行っており、必要であればリヴァプールの通りの名前を再評価して変更することになるでしょう」

「これは博物館にとってもリヴァプール市にとっても非常に重要な案件です。皆様には証拠や情報を共有してもらうことを呼びかけていきたいと思います」

ブリストルでエドワード・コルストンの銅像が倒されたことを受けて奴隷貿易に関係する公共物が被害の遭う案件が出てきている。

関連NEWS

  1. Paul McCartney

    Ryan Reynolds、Paul McCartneyの名前を出してイギリス王室のジンをからかう

  2. The Beatles

    The Beatles、ドラマーのPete Bestを解雇した直後の手紙がオークションに出品

  3. The Beatles

    The Beatles、ファンを中心にした長編のドキュメンタリーが制作されていることが明らかに

  4. ポール・マッカートニー、ビートルズが解散を迎えた当時の自身に送りたいアドバイスを明かす

  5. Katy Perry

    Katy Perry、The Beatlesの「All You Need Is Love」をカヴァーした音源が公開

  6. Ringo Starr

    Ringo Starr、最新EPより「Let’s Change The World」のMV公開

  7. ビートルズ、『イエロー・サブマリン』50周年上映のトレイラー映像が公開

  8. John Lennon

    John Lennonが“Imagine”を作ったピアノ、リヴァプールのストロベリー・フィールズで展示されることに

  9. The Beatles

    Paul McCartney、The Beatlesのジャケット写真を手掛けたロバート・フリーマンに追悼の意を表明

  10. Paul McCartney

    Paul McCartney、The Beatlesを理解してくれたのは労働者だったと語る

  11. Mark Chapman

    John Lennon殺害のMark Chapman、仮釈放について11度目も却下されたことが明らかに

  12. Abbey Road Studio

    Paul McCartneyの娘、Abbey Road Studioのドキュメンタリーを監督することに

  13. ミーティング・ザ・ビートルズ・イン・インド

    『ミーティング・ザ・ビートルズ・イン・インド』予告編解禁

  14. Evanescence

    Evanescence、The Beatlesの「Across the Universe」のカヴァー音源がデジタルで配信

  15. Ringo Starr

    Ringo Starr、教室の楽器でThe Beatlesの“Yellow Submarine”を演奏する映像が公開