Prince、TikTokで楽曲を使用できる契約が結ばれたことが明らかに

Prince

TikTokはプリンスの遺産管理団体とプリンスの音楽をすべてアプリ上で使用できる契約を結んでいる。

TikTokはプリンスの全作品からの楽曲を使用できる「初のショート・ビデオのプラットフォーム」となっている。

プリンスは自身の作品について管理が厳しいことで知られ、2015年にストリーミング・サービスから自身の音楽を引き上げている。その1年後に「その途轍もない遺産を育む」ためにワーナー・ブラザースからリリースされた27枚のアルバムやコンピレーションがアップル・ミュージック、スポティファイ、パンドラに復活している。

今回、TikTokはプリンスのすべての音楽を人々がサウンドトラックとして使うことができるようにしている。TikTokのエンタテインメント・アドバイザーはプリンスの音楽に若い世代の新しい層をもたらしたいと述べている。

「プリンスは境界を超えたことで知られ、TikTokもそうしてきたことを証明してきました。TikTokにプリンスの全カタログを加えることで、世界中の若い世代がプリンスの音楽の重要性を発見して、何かを生み出すインスピレーションを得ることを望んでいます」とトロイ・カーターは述べている。

TikTokでは@Prince.4.everという公式アカウントも作られており、プリンスの遺産管理団体によって運営され、過去の音源を紹介するものとなっている。

TikTokでは他にもプリンスの遺産管理団体と協力して、プリンスの自宅兼スタジオだったペイズリー・パークをツアーする生配信も行われている。

また、プリンスは『サイン・オブ・ザ・タイムズ』のスーパー・デラックス・エディションが9月25日にリリースされることが決定している。

アルバム『サイン・オブ・ザ・タイムズ』は、自身のバンド「ザ・レボリューション」を解体し、自らのレコーディング・スタジオ、ペイズリー・パークを建設するなど、プリンスが新たなキャリアをスタートさせた、1987年発表の2枚組アルバムで、今回リリースとなる、スーパー・デラックス・エディションは、8枚のCDに収録される92曲のうち、63曲が未発表トラックで、そのうち45曲が1979年5月から、1987年7月までにレコーディングされたスタジオ曲となっている。

関連NEWS

  1. Prince

    Prince、彼の治療にあたった医師らに対する過失致死の訴訟が取り下げられていたことが明らかに

  2. Prince

    Prince、『Musicology』20周年を記念して「Magnificent」を配信でリリース

  3. Prince

    Prince、亡くなって5年となる命日にペイズリー・パークが無料で開放されることに

  4. Prince

    Prince、Penélope Cruz&Javier Bardem夫妻のせいで1時間ライヴが遅れた逸話が明らかに

  5. Prince、ソングライターの殿堂入りを果たしたことが明らかに

  6. Prince

    Prince、35の未発表トラックを収録して『1999』が再発されることに

  7. Prince

    Prince、Netflixとドキュメンタリーの製作を中止することで合意したことが明らかに

  8. Prince

    Prince、1987年の大晦日に行った2時間を超えるライヴ映像が公開

  9. プリンスの遺族、彼の治療にあたった医師に対しても訴訟を起こしたことが明らかに

  10. Dave Grohl

    Foo FightersのDave Grohl、Princeとサウンドチェックで共演した体験を振り返る

  11. Red Hot Chili PeppersとEddie Vedder

    Red Hot Chili PeppersとEddie Vedder、PrinceやJimi Hendrixのカヴァーで共演

  12. Dave Grohl

    Foo FightersのDave Grohl、自身の音楽的ヒーローとの共演について語る

  13. Prince

    Prince、『1999』の再発盤が日本盤でもリリースされることに

  14. Prince

    Prince、遺産の価値について遺族と当局の間で合意に達したことが明らかに

  15. Prince

    Prince、Paisley Parkで開催された追悼イベントで未発表音源が公開