デイヴィッド・バーンとスパイク・リーが語る出会いと映画への想い 『アメリカン・ユートピア』新場面写真解

元トーキング・ヘッズのフロントマンで、グラミー賞受賞アーティスト、デイヴィッド・バーンと『ブラック・クランズマン』でオスカーを受賞した鬼才・スパイク・リー監督のコラボレーションがついに実現した映画『アメリカン・ユートピア』(パルコ配給)の新たな場面写真が解禁された。

今回解禁となる場面写真では、グレーの揃いのスーツに裸足、シンプルな舞台セット、その中で躍動するミュージシャンたちに肉薄するグルーヴ感あふれるカットとなっている。

HBO公式Youtubeチャンネルにて配信したデイヴィッド・バーンとスパイク・リーの対談動画の中で、二人はこのように語っている。
ともにニューヨークを拠点に活動してきた二人の出会いは「よく覚えていない」ものの、「互いに憧れの存在だった」という。
スパイクは「初期のアルバムからのファンだった」そうで、デイヴィッドにとっては「『シーズ・ガッタ・ハヴ・イット』が私にとって大きなインスピレーションになりました」とのこと。
それから数年後、デイヴィッドはスパイクの『ドゥ・ザ・ライト・シング』のプレミアに招待され「これが「今」だ、と思った。この映画はこの時代そのものだと。
私たちは何度もすれ違っていますが、今回の『アメリカン・ユートピア』を映像化することを考えた時に、スパイクに連絡を取ることは決して突飛なことではなかったんだ」と 80年代のニューヨークでの出会いから長い時間を経て、今回初のコラボレーションに至るまでを語っている。

「アメリカン・ユートピア」の映像化を打診され、デイヴィッドに招かれてショーを見たスパイクは「ステージ上で脳みそを持つあなたをみて『なんだこれ!?』と思ったよ(笑)そしてミュージシャンたちがステージに上がってくるのを見た。振り付けがすごい!参加したいと思った」と初見の衝撃を語っている。
今回解禁となる場面写真からもスパイク・リーが魅了された圧巻のステージングを見ることができる。

全員揃いのスーツに裸足という印象的なスタイルがこのショーの特徴だが、「私は照明デザイナーのところへ行き「スーツの色は何色にする?」と尋ねました。
すると「ミディアムグレー。照明を消せば消えてしまう。ライトを当てれば飛び出す色」ということで最終的には決まった。
それを見て、“このバンドにビジネスシューズは似合わないな”と思い、“よし、裸足になろう!”と言ったんです」とデイヴィッドは語っている。
配線を廃し、“何もない”舞台セット。そうすることで人間の肉体がフォーカスされ、照明演出も相まって舞台芸術の極みへと誘ってくれる。
「そういえば聞いてなかったな、『デイヴィッド・バーンのアメリカン・ユートピア』このタイトルの意味は?ユートピア、平和と愛。つまり魔法の世界」とスパイクが尋ねるとデイヴィッドは「そう。でも明らかに私たちはユートピアには住んでいません。しかし、私はこれを実現できるという証拠を示しているのです。
スピーチする必要はない、ただ見てくれればいい。」

「そう、ジムの映画。そしてあなたの『シーズ・ガッタ・ハヴ・イット』。大きな刺激を受けた。この人たちは何か新しいことをやっていて、更に自分たちの手でやっている。商業システムではなく「私は映画を作るつもりだ、そして私が思い描くようにやるつもりだ」と言ったのです。それは私にとってとても刺激的なことだった」(デイヴィッド)

「NYUではジムが2年先輩、同じクラスにはアン・リーがいました。ジムが『ストレンジャー・ザン・パラダイス』をヒットさせたときには「これはいける」と思った。彼がやったことは全て『シーズ・ガッタ・ハヴ・イット』でやったね。カンヌに行ったり、映画祭に参加したり。インディペンデント映画監督になるための基礎を築いてくれた」(スパイク)

「わたしにとってニューヨークの素晴らしさとは、アーティストたちでした。でも今日、彼らはニューヨークに住む余裕がない」と語るスパイク。
デイヴィッドもかつて300ドルの家賃の家に3人で住んでいたそうだ。
「最初のアルバイトは東34丁目の映画館。この街に来たばかりでしたが気に入っていたし楽しかったよ。たまに映画を会社に届けることもあった。次の週の映画のフィルムを取りにいくんです。客はこれにお金を払っているが、わたしは給料をもらっている。そして給料をもらいながら、このニューヨークを見ることができる。ありがたかったですね」と同時代に過ごしたニューヨークでの青春の思い出を語っていた。

アメリカン・ユートピア

監督:スパイク・リー 製作:デイヴィッド・バーン、スパイク・リー

出演ミュージシャン:デイヴィッド・バーン、ジャクリーン・アセヴェド、グスタヴォ・ディ・ダルヴァ、ダニエル・フリードマン、クリス・ジャルモ、ティム・ケイパー、テンダイ・クンバ、カ ール・マンスフィールド、マウロ・レフォスコ、ステファン・サンフアン、アンジー・スワン、ボビー・ウーテン・3世

2020 年/アメリカ/英語/カラー/ビスタ/5.1ch/107 分/原題:DAVID BYRNE`S AMERICAN UTOPIA/字幕監修:ピーター・バラカン

公式サイト:americanutopia-jpn.com

©2020 PM AU FILM, LLC AND RIVER ROAD ENTERTAINMENT, LLC ALL RIGHTS RESERVED

ユニバーサル映画 配給:パルコ 宣伝:ミラクルヴォイス

5 月 7 日(金)TOHO シネマズ シャンテ・シネクイント他全国ロードショー!

関連NEWS

  1. アルピニスト

    映画『アルピニスト』天才クライマー、マークとともに 危険なクライミングを追体験

  2. The Beatles

    The Beatles、『Get Back』ルーフトップ・コンサート版の更なる延長上映が3劇場で決定

  3. ワース 命の値段

    『ワース 命の値段』なんと21名が《禁断の計算式》に騒然!キートン新場面写真5点&著名人コメント到着

  4. ブラックボックス

    『ブラックボックス:音声分析捜査』ポスタービジュアル及び場面写真解禁

  5. 反逆のパンク・ロック

    『反逆のパンク・ロック』 制作から39年を経て、最新のデジタル・ニューマスターで反逆の日本初ロードショー決定

  6. ヘルレイザー

    『ヘルレイザー』シリーズの公式グッズが地獄級大量ラインナップ

  7. Liam Gallagher

    Liam Gallagher、ドキュメンタリー『アズ・イット・ワズ』の公式サイトが公開

  8. トレインスポッティング

    『クリエイション・ストーリーズ』にはトレスポスタッフ集結!公開を記念してトレスポの限定上映も決定

  9. マークスマン

    俳優リーアム・ニーソン最新作『マークスマン』予告編と場面写真が解禁

  10. バッド・デイ・ドライブ

    『バッド・デイ・ドライブ』リーアム・ニーソン&マシュー・モディーン共演シーンを解禁

  11. 全米2週連続1位!A24『シビル・ウォー アメリカ最後の日』本予告、ポスターを解禁

  12. 君は行く先を知らない

    イラン映画の巨匠ジャファル・パナヒの息子が監督デビュー!「君は行く先を知らない」公開決定

  13. ダーク・ウォーターズ

    『ダーク・ウォーターズ』マーク・ラファロ VS. アン・ハサウェイ本編映像を解禁

  14. 母の聖戦

    『母の聖戦』モデルとなった母親の壮絶な人生とは!?&特別予告を解禁

  15. アルピニスト

    映画『アルピニスト』本予告編&場面カットを解禁