Billie EilishやRadioheadら、ウクライナを支援するSNSでの活動に参加することに

Billie EilishやRadiohead

ビリー・アイリッシュ、レディオヘッド、ザ・ウィークエンドらはウクライナでの人道的支援を更にサポートするように政府に求めるソーシャル・メディアでの活動に参加することが決定している。

「スタンド・アップ・フォー・ウクライナ」というこの活動はグローバル・シチズンが主催するもので、4月8日に開催される。

翌日の4月9日にはカナダのジャスティン・トルドー首相と欧州委員会のウルズラ・フォン・デア・ライエン委員長によって誓約サミットが開催されることが決定している。

グローバル・シチズンはこの活動について「紛争の影響を受けたか弱き人々を助け、難民を援助するために多額の資金を集めることを目的としています」と述べている。

集められた資金はイエメン、南スーダン、アフガニスタンといった他の紛争地域にも使われる。

「4月8日にウクライナを逃れなければならなかった人々を援助するソーシャル・メディアで最大のイベントが開催されます」とウォロディミル・ゼレンスキー大統領は述べている。

「あらゆる人々を招待します。ミュージシャン、俳優、アスリート、実業家、政治家、誰しもです。スタンド・アップ・フォー・ウクライナに参加したいと思ったあらゆる人々を待っています」

この運動には他にもマドンナ、スティーヴィー・ニックス、エルトン・ジョン、レッド・ホット・チリ・ペッパーズ、マイリー・サイラス、テーム・インパラ、>U2、オジー・オズボーン、ケイティ・ペリーらも参加する。

グローバル・シチズンによれば、ロシアによるウクライナ侵攻のために食料、水、シェルター、医療など、支援を必要とする人の数は1200万人以上に及ぶという。

グローバル・シチズンは今回の紛争で現在のところ1900人以上の民間人が命を落としており、「集合住宅、主要インフラ、医療施設が破壊されたことで都市全体が住めなくなった」と述べている。

グローバル・シチズンのCEOであるヒュー・エヴァンスは次のように説明している。「間違いなくウクライナの紛争によって人道的危機が生まれています。グローバル・シチズンのメンバーはウクライナとポーランドの国境で目の当たりにしました」

「既に300万人以上が自宅から逃れ、さらに何百万人が避難しようとしています。グローバル・シチズンは人道的危機に迅速に対応してきた歴史があり、今回も同様です」

「我々はこの危機が早く終わることを求めており、ウクライナだけでなく世界各地の難民救済活動を支援するために直ちに資金を提供したいと思っています」

スタンド・アップ・フォー・ウクライナに参加する人々の多くはウクライナを支持し、ロシアを非難している。

3月29日にはITVで「コンサート・フォー・ウクライナ」が放送されており、エド・シーラン、カミラ・カベロ、マニック・ストリート・プリーチャーズ、アン・マリーらが出演している。

関連NEWS

  1. RadioheadのEd OBrien

    RadioheadのEd OBrien、ソロとしての初の新曲“Santa Teresa”の音源が公開

  2. Billie Eilish

    Billie Eilish、今年ニュー・アルバムがリリースされることはないと語る

  3. Billie Eilish

    Billie EilishやTaylor Swiftら、有権者登録を促す運動に参加

  4. Billie Eilish

    Billie Eilish、6月を好きではない理由について語る

  5. Billie Eilish

    Billie Eilish、ライヴの最中にファンによって指輪を盗まれる

  6. Billie Eilish

    Billie Eilish、昨年のコーチェラより“when the party’s over”の映像が公開

  7. Billie Eilish

    Billie Eilish、変装してファンを驚かせる動画が公開

  8. Billie Eilish

    Billie Eilish、劇場公開される『O2アリーナ エクステンデット・カット』より「Oxytocin」の映像が公開

  9. The Smile

    The Smile、ツイッターでアルバムについて言及

  10. Billie Eilish

    Billie Eilish、「未来の自分に手紙を書こう」というインタラクティヴ・サイトがオープン

  11. Billie Eilish

    Billie Eilish、Justin Bieberとコーチェラで初めて対面を果たすことに

  12. Billie Eilish

    Billie Eilish、2022年を締め括るロサンゼルス公演でラビリンスと共演

  13. Billie Eilish

    Billie Eilish、新作より「Happier Than Ever」のMV公開

  14. The Smile

    The Smile、新曲「Bodies Laughing」を初披露

  15. Mad Cool Festival

    Mad Cool Festival、Taylor SwiftとBillie Eilishに加わるヘッドライナーを発表

  1. ジェニーハイ

    ジェニーハイ、6月28日発売のニューアルバム「ジェニークラシック…

    2023.06.07

  2. Bruno Mars

    Bruno Mars、ニュー・アルバムを完成させつつあると報じられることに

    2023.06.07

  3. Astrud-Gilberto

    Astrud Gilbertoが享年83歳で逝去

    2023.06.07

  4. Blur

    Blur、8年ぶりとなる新作『The Ballads Of Darren』のレコーディン…

    2023.06.07

  5. Kanye West

    adidas、Kanye Westによるイージーの在庫を販売した収益を寄付する…

    2023.06.07

  6. Billy Corgan

    Billy Corgan、AIが「音楽を永遠に変えることになる」と語る

    2023.06.07

  7. Olivia Rodrigo

    Olivia Rodrigo、デビュー作が2周年を迎えて新曲が近いうちにリリー…

    2023.06.07

  8. Kitri

    Kitri、二つの顔を一日で堪能出来る、新たなライブシリーズ「Blanc …

    2023.06.07

  9. Peter Hook

    Peter Hook、亡きThe SmithsのAndy Rourkeのためにグレート・マンチ…

    2023.06.07

  10. Kylie Minogue

    Kylie Minogue、米TV番組で最新シングル「Padam Padam」を披露した…

    2023.06.07

  1. 中津川 THE SOLAR BUDOKAN

    中津川 THE SOLAR BUDOKAN 2023、第三弾出演アーティストにJUN SKY …

    2023.06.02

  2. FUJI ROCK FESTIVAL

    FUJI ROCK FESTIVAL ’23、ステージ別第6弾ラインナップを発表

    2023.06.02

  3. JOIN ALIVE

    JOIN ALIVE 2023 出演アーティスト最終発表

    2023.06.02

  4. SUMMER SONIC EXTRA

    SUMMER SONIC EXTRA、4公演の開催が決定

    2023.06.01

  5. 山人音楽祭

    山人音楽祭2023、第2弾出演アーティスト発表

    2023.05.20

  6. RISING SUN ROCK FESTIVAL

    RISING SUN ROCK FESTIVAL 2023 in EZO 第2弾出演アーティスト&#038…

    2023.05.19

  7. SiM

    SiM主催『DEAD POP FESTiVAL 2023 – 解 -』全出演者・日割り…

    2023.04.07

  8. Slow LIVE

    20周年のSlow LIVE、4年ぶりに池上本門寺で開催決定

    2023.01.27