ジョン・レノン、米中間選挙に際して“Gimme Some Truth”のアルティメイト・ミックスのリリック・ビデオが公開

ジョン・レノンの名曲“Gimme Some Truth”のアルティメイト・ミックスのリリック・ビデオが新たに公開されている。

ザ・ビートルズの『レット・イット・ビー』を生むことになったセッションで生まれたこの曲は、ジョン・レノンの1971年発表の名作『イマジン』に収録されており、今回アメリカ国民にとって中間選挙の投票日となる日に新たなヴィジュアルと共にリリック・ビデオが公開されている。

「保守的で、近視眼的で、偏狭な偽善者から話を聞くのは最低だし、うんざりだ」とジョン・レノンは歌っている。「欲しいのは真実だけだ。真実をくれよ。神経質で、異常で、強情な政治家立ちについて記事を読むのはもう十分だよ」

「この曲は政治家や新聞記者、そして世界のすべての偽善者についてのものなんだ」とジョン・レノンは語っている。「男性の愛国主義者とかね。そういう奴らもだよ。音楽とは社会のある状況を反映するものだと思っている。隠すべきことは何もない。何にもね。プライベートで嘘をつくのは大好きだけどさ。プライベートでは嘘をついたほうがいいことは確かにあるよ。でも、公になっていることでは、何を隠す必要があるんだい?っていうね。大きな秘密って何なのだろう?と思うんだ」

彼は次のように続けている。「僕は全部が報道のゲームのように考えているんだ。ザ・ビートルズでドラッグの話が持ち上がった時も、何が起こったかというと、ある日、報道陣はテレビカメラでポールを追い詰めて、すべての報道陣が彼に『LSDをやったのか?』と訊いたんだ。彼が『やったよ』と言うと、連中は『社会的責任を考えていないのか?』とか言い始めてさ。それで彼が『考えてるよ。君たちもそうだろうから、これを記事にしないでほしいね』と答えたら、すべてのニュース番組はあの晩、ポールが『記事にしないでほしい』と言ったところだけを報じたんだ」

「報道陣の偽善については、『ニュース・オブ・ザ・ワールド』とかのことを言っているんだけど、連中はいつだって他人のせいにして、ポップスターは性を売り物にして、連中は引き伸ばすだけの存在なんだよ。彼らにだって『スター』なんかと呼ばれる僕らと同じくらい責任があるわけでね。典型的な例だよね」

先日、オノ・ヨーコはジョン・レノンの78回目の誕生日を記念して、“Imagine”のニュー・バージョンを公開している。

関連NEWS

  1. Strawberry-Fields

    The Beatles、John Lennonが幼少期を過ごしたStrawberry Fieldが明日から一般公開

  2. John Lennon

    John Lennon、12月にイギリスで新たなドキュメンタリーが放送されることに

  3. John Lennon

    John Lennonが“Imagine”を作ったピアノ、リヴァプールのストロベリー・フィールズで展示されることに

  4. Ono Yoko

    Ono Yoko、“女性上位万歳”の音源がYouTubeでワールドワイドに向けて公開

  5. John Lennon

    John Lennonを殺害したMark Chapman、12回目の仮釈放申請が却下されたことが明らかに

  6. John Lennon

    Julian Lennon、John Lennonにまつわる品々をNFT形式でオークションに出品することに

  7. John Lennon

    John Lennon、未発表曲をデンマークで録音した音源がオークションに出品されることに

  8. Noel Gallagher、John Lennon

    Noel Gallagher、John Lennonのトリビュート・アルバムに参加と報道

  9. John Lennon

    John Lennon&Yoko Ono、未公開映像で構成された「It’ll Be Me」のMV公開

  10. Sean Lennon

    Sean Lennon、Paul McCartneyの80歳の誕生日に「Here, There and Everywhere」をカヴァー

  11. John Lennon

    John Lennon、着用していたメガネとアビイ・ロード・スタジオで撮影された写真がオークションに出品

  12. DOUBLE FANTASY -John & Yoko

    DOUBLE FANTASY – John & Yoko東京展のチケット詳細が決定

  13. The Beatles

    Ringo Starr、John Lennonの死を知った時のことを振り返る

  14. Yoko Ono

    Yoko Onoらが賛同する音楽映像作品をサブスク配信する新たなサービスが開始されることに

  15. ジョン・レノン、ピース 又吉が名作『イマジン』を語る特別イベントの開催が決定。抽選で120名が招待されることに