Beyonce、『タイム』誌が選ぶ最も影響力のある100人に選ばれたミシェル・オバマについて寄稿

Beyonce

ビヨンセは自分の3人の子どもにとってミシェル・オバマはロールモデルであり、励みになる存在だと語っている。

アメリカ合衆国の前大統領夫人であるミシェル・オバマは現地時間4月17日、米『タイム』誌が選ぶ「最も影響力のある100人」の1人に選ばれている。ビヨンセは同誌になぜミシェル・オバマが特別な存在なのかを綴った短い文章を寄稿している。

このエッセイでビヨンセは公の場で活動する黒人女性としてミシェル・オバマが持っている勇気や誠実さ、思いやりを讃え、7歳の娘ブルー・アイヴィーや1歳10ヶ月の双子ルミとサーにとって素晴らしいお手本になると感謝の思いを綴っている。

「ミシェル・オバマが希望の灯台として輝いている世界に私の娘や息子が生きていることにとても感謝しています。私たちみんあは彼女を道しるべとして、より良い行いをし、より良い存在になりたいと思えるのですから」と彼女は綴っている。

ビヨンセは2009年のバラク・オバマの大統領就任式や2013年のオバマ大統領の2期目の就任式にも出席してパフォーマンスを披露しているが、今回の寄稿では夫人との個人的な交友が大統領就任の前夜から始まったと明かしている。

「夫人に初めて会ったとき、私はあたたかくて、威厳があり、自信に満ちた女性に抱擁されることになったわけです。彼女は安心感を与えてくれる落ち着きをもっていました。それはオバマ大統領の歴史的な第1期の就任式の前夜のことでした」

ビヨンセはさらに、ホワイト・ハウスに強い黒人女性の姿を見ることの重大性を熱弁して、次のように綴っている。「彼女の見た目、歩き方、話し方はあんなにあたたかくて、それでいて威厳のある雰囲気をもっていて、私たちの母や姉を見るようでした。彼女は強く、志にあふれ、誠実さや思いやりを犠牲にすることなく、自分の考えを語ることができます。それは大変な勇気と鍛錬が要ることなのです」

ビヨンセはさらにミシェル・オバマを知り合いであることを「光栄」と語り、続けて彼女が若者のために行っている慈善活動や彼女の回顧録『ビカミング』の大ヒットに歓迎の意を示しているほか、彼女はたとえ批判されても「上品な肖像画」のように振舞っていると讃えている。

今年の『タイム』誌が選ぶ「最も影響力のある100人」にはテイラー・スウィフト、レディー・ガガ、アリアナ・グランデ、BTSのほか、テニス選手の大坂なおみも選出されている。

関連NEWS

  1. Beyonce

    Beyonce、12月17日・18日にクラブ・ルネッサンスをロサンゼルスで開催することが決定

  2. Beyonce

    Beyonce、『ライオン・キング』のアルバムより“Spirit”と“Bigger”のビデオが公開

  3. Beyonce

    Beyonce、映画『ライオン・キング』のために書いた“Spirit”のMVが公開

  4. Beyonce

    Beyonce、ヴィジュアル・アルバム『Black Is King』より“Already”のMV公開

  5. Billie Eilish

    第94回アカデミー賞、歌曲賞と作曲賞の最終候補が明らかに

  6. AdeleとBeyonceとColdplay

    AdeleとBeyonceとColdplay、Onerepublicの新曲で共演している説が浮上

  7. ビヨンセとジェイ・Z、アトランタ公演のステージに不審者が侵入

  8. ビヨンセ主演『ドリームガールズ』、Zepp上映でトークショーの開催が決定

  9. Beyonce

    Beyonce、スミソニアン博物館に自身のポートレイト写真が永久保存されることが明らかに

  10. Beyonce

    Beyonce演じるナラの声による映画『ライオン・キング』のトレイラー映像が公開

  11. Ariana Grande

    Ariana Grande、映画『ヘラクレス』の“I Won’t Say I’m In Love’”を歌う映像が公開

  12. Beyonce

    Beyonce、黒人による企業を応援するための助成金を立ち上げる

  13. Madonna、Rihanna、Taylor Swift

    Madonna、Rihanna、Taylor Swiftら、アメリカで最も裕福な女性のランキングに

  14. Beyonce

    Beyonce、娘の名前の商標権登録をめぐる裁判で娘について文化的なアイコンだと主張

  15. Beyonce

    Beyonce、Kelisからの批判を受けて該当部分を削除した「Energy」の音源を公開

  1. ジェニーハイ

    ジェニーハイ、6月28日発売のニューアルバム「ジェニークラシック…

    2023.06.07

  2. Bruno Mars

    Bruno Mars、ニュー・アルバムを完成させつつあると報じられることに

    2023.06.07

  3. Astrud-Gilberto

    Astrud Gilbertoが享年83歳で逝去

    2023.06.07

  4. Blur

    Blur、8年ぶりとなる新作『The Ballads Of Darren』のレコーディン…

    2023.06.07

  5. Kanye West

    adidas、Kanye Westによるイージーの在庫を販売した収益を寄付する…

    2023.06.07

  6. Billy Corgan

    Billy Corgan、AIが「音楽を永遠に変えることになる」と語る

    2023.06.07

  7. Olivia Rodrigo

    Olivia Rodrigo、デビュー作が2周年を迎えて新曲が近いうちにリリー…

    2023.06.07

  8. Kitri

    Kitri、二つの顔を一日で堪能出来る、新たなライブシリーズ「Blanc …

    2023.06.07

  9. Peter Hook

    Peter Hook、亡きThe SmithsのAndy Rourkeのためにグレート・マンチ…

    2023.06.07

  10. Kylie Minogue

    Kylie Minogue、米TV番組で最新シングル「Padam Padam」を披露した…

    2023.06.07

  1. 中津川 THE SOLAR BUDOKAN

    中津川 THE SOLAR BUDOKAN 2023、第三弾出演アーティストにJUN SKY …

    2023.06.02

  2. FUJI ROCK FESTIVAL

    FUJI ROCK FESTIVAL ’23、ステージ別第6弾ラインナップを発表

    2023.06.02

  3. JOIN ALIVE

    JOIN ALIVE 2023 出演アーティスト最終発表

    2023.06.02

  4. SUMMER SONIC EXTRA

    SUMMER SONIC EXTRA、4公演の開催が決定

    2023.06.01

  5. 山人音楽祭

    山人音楽祭2023、第2弾出演アーティスト発表

    2023.05.20

  6. RISING SUN ROCK FESTIVAL

    RISING SUN ROCK FESTIVAL 2023 in EZO 第2弾出演アーティスト&#038…

    2023.05.19

  7. SiM

    SiM主催『DEAD POP FESTiVAL 2023 – 解 -』全出演者・日割り…

    2023.04.07

  8. Slow LIVE

    20周年のSlow LIVE、4年ぶりに池上本門寺で開催決定

    2023.01.27