ガイ・リッチー監督最新作『ジェントルメン』衣装スケッチ&場面写真を解禁

ガイ・リッチー監督の最新作『ジェントルメン』が、衣装スケッチと場面写真を解禁した。

4月1日は【グッドスーツの日】(青山商事が2018年に制定)。新年度の初日にあたり、入社・入学など多くの人がスーツを着るタイミングでもあり、自分に似合う“グッドスーツ”をかっこよく着こなし、新年度のスタートを切って欲しいという願いが込められているという。そんな、【グッドスーツの日】に、クールでジェントルメンな着こなしを本作からひも解いてみよう。

衣装には執拗にこだわることで有名なガイ・リッチー監督だが、本作も例外ではない。今回も、あらゆる階級の役の衣装にそのポリシーが垣間見える。衣装デザインを担当したマイケル・ウィルキンソンは、「ガイ(・リッチー)は、都会的で典型的な英国風のスタイルを求めていた。今回の作品は、すべての役の個性が強調されていた。だからこそ、衣装選びが楽しかったよ。ただ、ガイはありきたりでつまらないものを嫌いながらも、誇張しすぎには気を付けなければならなかった。どの役にしても、観客が共感できるレベルに留める必要があったんだ」と監督のこだわりを明かす。

マシュー・マコノヒー演じるミッキー・ピアソンに関して、ウィルキンソンは次のように語る。「独特で個性的なルックスを作り上げたいと思っていた。そこで、彼の着用するスーツは、オーダーメイドのスーツを発注することにしたんだ。伝統的な英国風の仕立てを取り入れつつ、モダンな仕上げにしてくれた。非常に質の高いスーツだが、若々しい発想の伝統に縛られないデザインだ。ミッキーは、自分の地位を楽しんでいるような人間だ。英国風の仕立てを強調するためにも、美しい羊毛やカシミアや絹の贅沢な生地を選んだ(柄はウィンドウペンチェックとプリンス・オブ・ウェールズを使用)。マシューは、ここまで着心地のいいスーツは初めてだ、と言っていた」。マコノヒーはあまりにもそのスーツを気に入り、何着か家に持ち帰ってしまったという。「幸いなことに、この映画にはアクションシーンが沢山あったので、あのスーツには何着もの予備があった」と、ウィルキンソンは語る。

モダンでスタイリッシュな本作品に出演するのはマシュー・マコノヒーの他、チャーリー・ハナム、ミシェル・ドッカリー、コリン・ファレル、ヒュー・グラントだ。「ガイ・リッチーの初期作品を彷彿させるような緊迫感と反社会的な要素がある。あの頃の作品を今に置き換えたような作品だ」。ガイ・リッチーと以前にも一緒に仕事をした経験のあるウィルキンソンは(『アラジン』の衣装を担当)、それぞれの役を特徴づけるちょっとした要素を衣装に加えるようにしたと話す。

ミッキーの右腕を演じるチャーリー・ハナムに関しては、リラックスした雰囲気の見た目を作り上げた。ウィルキンソンは次のように語る。「チャーリーに関しては、英国風でありながら、もう少しカジュアルなスタイルを作り上げたかった。仕立てた服に、キルト地のバブアーのジャケット、ニットのネクタイ、ツイードのベスト、厚手のニット、そして、美しいオーダーメイドのブーツなどを合わせた。チャーリーの演じるレイには、生まれつき服装のセンスがある。法に触れる活動をしているからといって、仕立てのいい、ウェルメイドの服を着ないとは限らない!」

ミッキーの我の強い妻ロザリンド役を演じるミシェル・ドッカリーにとって、ここまで彼女の出身地東ロンドンに近い役を演じたのは初めてであった。ウィルキンソンは「ロザリンドは、堂々とハイブランドの服を着こなすタイプだ」と語り、バルマン、ステラ マッカートニー、ラルフ ローレン、キャロリーナ ヘレラ、などのブランドを用いたという。「彼女が生まれた育った境遇は今の状況とは全く異なるとは思うが、彼女が今の特権的な境遇に馴染んでいるように見せたかった。ファッションの小さな詳細にまでこだわり、大胆かつ自然になんでも着こなす。古風な英国スタイルに、モダンでドラマチックなテイストが加わる。黒と白がベース。くっきりと見せる肩の形、鮮明なストライプに、大胆なシルエット。パール、ブーツ、毛皮、カシミアを使い、シャープな仕立てを心掛けた」と語る。

コリン・ファレルは、若いはぐれ者たちのグループを率いるボクシング・コーチを演じる。彼らは、古いやり方に反抗し、全員がトラックスーツを身にまとう。ウィルキンソンは次のように語る。「コリン・ファレルと彼の率いる集団のために、一からトラックスーツを作成した」。ウィルキンソンは、四種類のオリジナルのデザインを作成したそうだ。「典型的な英国風のスーツ用生地を、モダンなキルト地にし、更にプリントを施して鮮烈な印象に仕立てた。属す階級によって、『英国風』の解釈が異なることを見せたかったんだ。この集団の衣装に関しては、ストリートウェアやカジュアルなスポーツウェアのテイストを加えた」

ミッキーからお金をだまし取ろうとするゲスな私立探偵・フレッチャーを演じるヒュー・グラントは、大の映画好きという設定だ。本作ではストーリーテラーの役割も果たしている。「ヒューが演じる役は、1970年代の偉大な映画監督たちがモデルになっている。あの時代の映画監督を、もっと好色で怪しい雰囲気にしたのがヒューの役柄だ。ヒューもとても気に入っていたよ!」とウィルキンソンは語る。グラントは、フェデリコ・フェリーニや実際に面識のある私立探偵を参考にしたという。そんなグラントの演じる「チャラ男」は、灰色とも紫色ともいえない微妙な色を帯びたレンズのレイバン製ウェイファーラー・サングラスを常に身に着けている。グラントの役に関しては、あのサングラスが決め手だったという。ウィルキンソンは「彼のためにレザージャケットを作り、長年着古しているように見えるように手を加えた。さらに、ハイネックのセーターとワニ革でできたブーツを合わせたんだ」と語る。

このように、クールでジェントルメンな着こなしは、役柄(=その人の個性)に寄り添ったことにより実現したことがわかる。さらに、物語の中で描かれる社会的なヒエラルキーも衣装に反映された。それぞれのキャラクター設定が明らかになり、こだわりの衣装をまとって謀略の限りをつくすクセモノたちの姿、その華麗なる騙し合いに期待は膨らむばかりだ。

Courtesy of Michael Wilkinson

ジェントルメン(邦題)

THE GENTLEMEN

監督・脚本・製作:ガイ・リッチー
撮影監督:アラン・スチュワート 美術デザイン:ジェンマ・ジャクソン 衣装デザイン:マイケル・ウィルキンソン
2/2編集:ジェームズ・ハーバート、ポール・マクリス 音楽:クリストファー・ベンステッド
出演:マシュー・マコノヒー、チャーリー・ハナム、ヘンリー・ゴールディング、ミシェル・ドッカリー
ジェレミー・ストロング、エディ・マーサン、コリン・ファレル、ヒュー・グラント
© 2020 Coach Films UK Ltd. All Rights Reserved.
2020年|英・米合作|カラー|スコープサイズ|DCP|5.1ch|113分|字幕翻訳:松崎広幸|原題:THE GENTLEMEN|PG12
配給:キノフィルムズ 提供:木下グループ
公式サイト:https://www.gentlemen-movie.jp
公式Twitter(@GentlemenJP):https://twitter.com/GentlemenJP
公式Facebook:https://www.facebook.com/GentlemenJP

関連NEWS

  1. 炎のデス・ポリス

    『炎のデス・ポリス』主演ジェラルド・バトラー インタビュー&場面写真解禁

  2. ボヘミアン・ラプソディ

    Queenの映画『ボヘミアン・ラプソディ』の脚本家、製作会社を訴える

  3. Queen

    映画『ボヘミアン・ラプソディ』、同性愛の部分をカットして中国で公開へ

  4. Thom Yorke

    Thom Yorkeが楽曲を提供した『マザーレス・ブルックリン』、日本版予告編映像が公開

  5. ドミノ

    R.ロドリゲス監督×多層的な脚本が出演の決め手! 「作品を完全に理解するには2度見る必要がある」 ベン・アフレックが『ドミノ』を語る特別インタビュー映像を解禁

  6. ウェルカム トゥ ダリ

    映画『ウェルカム トゥ ダリ』公開決定、邦題・ポスタービジュアル解禁

  7. 『オフィサー・アンド・スパイ』再現度ヤバすぎ!あなたの知らない軍服の世界徹底解説

  8. Jim Jarmusch

    Jim Jarmusch、Iggy PopやTom Waitsらが出演する新作映画の公開が決定

  9. 映画『スパイナル・タップ』、主人公のナイジェル・タフネルのギターが新宿武蔵野館にて一般公開

  10. Ariana Grande

    Ariana Grande、『ウィキッド』の映画版でグリンダ役を演じることが明らかに

  11. Elton John

    Elton John、カンヌ映画祭のパーティーで伝記映画の主演俳優と共演した映像が公開

  12. ブライアン・ウィルソン

    『ブライアン・ウィルソン』鑑賞前に知っておくとより楽しめる小ネタ紹介!公開記念イベントの開催も決定

  13. The National

    The National、最新作から生まれたショート・フィルムの日本語字幕版が公開

  14. 不都合な理想の夫婦

    『不都合な理想の夫婦』絶賛コメントが到着

  15. スティール・レイン

    大ヒット映画『弁護人』のヤン・ウソク監督が放つ、緊迫と迫真の軍事エンターテインメント超大作『スティール・レイン』の 公開決定