Lady Gaga、ジョー・バイデン政権下の芸術人文科学委員会の共同議長を務めることに

Lady Gaga

レディー・ガガはドナルド・トランプ政権時代に解体され、ジョー・バイデン政権で復活した芸術人文科学委員会の共同議長に任命されている。

復活した芸術人文科学委員会にはジョン・バティステ、ションダ・ライムズ、ジェニファー・ガーナー、アンナ・ディーヴァー・スミスらも今回参加している。

1982年にロナルド・レーガン政権時代に立ち上げられた芸術人文科学委員会は政策について助言し、全米人文科学基金、全米芸術基金、博物館図書館サービス協会に提言を行う委員会となっている。

24名のメンバーには、前述のエンタテインメント界の人物のほか、歴史学者のフィリップ・J・デロリア、伝記作家のアーノルド・ランパーサドも参加している。レディー・ガガは映画プロデューサーのブルース・コーエンと共に共同議長を務め、ツィオン・ウォルド=マイケルがエグゼクティヴ・プロデューサーを務める。

2017年、当時のメンバーはシャーロッツヴィルでの暴動を受けて、ドナルド・トランプ元大統領を「同志のアメリカ人を殺害して、傷つけるヘイト・グループやテロリストを支援している」として、辞任の手紙を送っている。ドナルド・トランプ元大統領は「アメリカ人の税金を使う適切な方法ではない」として全米人文科学基金と全米芸術基金を解体すると発言したが、両団体は引き続きアメリカ合衆国からの支援を受けている。復活した芸術人文科学委員会は博物館・図書館サービス機構から資金の提供を受け、活動のための資金を募っている。

レディー・ガガはジョー・バイデン大統領が第46代大統領に就任する際、2021年1月にワシントンD.C.で開催された就任式で国歌を披露している。

関連NEWS

  1. Lady Gaga

    Lady Gaga、映画『X-MEN』シリーズに出演する可能性が報じられる

  2. king princess

    King Princess、Lady Gagaの“Speechless”をカヴァーした映像が公開

  3. Lady Gaga

    Lady Gaga、プライド月間に際してヴェルサーチとのコラボレーションが実現

  4. One World: Together At Home

    One World: Together At Home、ライヴ・アルバムが配信

  5. Lady Gaga&Tony Bennett

    Lady Gaga&Tony Bennett、デュエット作より2曲のパフォーマンス映像が公開

  6. Sully Erna

    GodsmackのSully Erna、かつてLady Gagaと交際していたことが明らかに

  7. Lady Gaga

    Lady Gaga、8年ぶりとなる来日公演が9月に決定

  8. レディー・ガガ、映画『アリー/ スター誕生』のサウンドトラックが10/5にリリースされることが決定

  9. Lady Gaga

    Lady Gaga、19歳の時に受けたレイプが原因で発症したPTSDについて語る

  10. Lady Gaga

    Lady Gaga、DOM PÉRIGNONとのコラボレーションとなるショート・フィルムが公開

  11. Ariana Grande&Lady Gaga

    Ariana Grande&Lady Gaga、MTV Video Music Awardsで“Rain On Me”を披露することに

  12. Lady Gaga

    Lady Gaga、映画『ジョーカー』の続編に出演することが決定

  13. Lady Gaga

    Lady Gaga、ルーヴル美術館でミュージック・ビデオを撮影していたことが明らかに

  14. Lady Gaga

    Lady Gaga、犬の散歩代行者を銃撃した容疑者に報奨金がかけられたことが明らかに

  15. LaShawn "BigShiz" Daniels

    Destiny’s ChildやLady Gagaらの曲を手掛けたLaShawn Danielsが逝去。享年41歳