U2のジ・エッジ、芸人・永野のYouTubeチャンネルに登場してインタヴューに応じる

U2

U2のギタリストであるジ・エッジは芸人・永野のYouTubeチャンネルに登場してインタヴューに応じている。

U2は11月22日に『ハウ・トゥ・ディスマントル・アン・アトミック・ボム』の20周年記念盤がリリースされており、11月29日には未発表曲を収録した『ハウ・トゥ・リアセンブル・アン・アトミック・ボム』が単体LP(レコード・ストア・デイ限定盤)とデジタル配信でもリリースされている。

ジ・エッジが日本のインタビューをうけるのは約7年前に地上波テレビの情報番組でバンドとしてインタビューを受けて以来のこととなる。

公開された動画はこちらから。





ジ・エッジがインタヴューに応じたことについて永野は次のように語っている。「生きててよかった。大げさじゃないですけど、生きててよかった、辞めてもいいぐらい思いましたもん」

ギタリストのジ・エッジは『ハウ・トゥ・ディスマントル・アン・アトミック・ボム』の20周年について次のように語っている。「『ハウ・トゥ・ディスマントル・アン・アトミック・ボム』のセッションはバンドにとってクリエイティヴな時期で、スタジオでたくさんの曲のアイディアを模索していた。影響を受けた初期の音楽を見直すきっかけにもなったし、ボノにとっては、父親の死を受け止めて、解体しようとしていた深い内省の時期でもあった」

「20周年エディションのために未発表のお宝がないか確認しようと自分のアーカイヴを探ってみたら、大当たりだった。私たちは自分たちの心に響く10曲を選んでみた。当時、これらの曲は片隅に置いておいたのだが、今になってみると、アルバムの候補になるという最初の直感は正しかった」

ジ・エッジは次のように締めくくっている。「このシャドウ・アルバムで聴けるのは、発見という生々しいエネルギー、音楽の直感的な衝撃、音の物語、その瞬間、部屋で一緒に演奏する4人のミュージシャンの探求と相互作用といったものだ。まさにピュアなU2が詰まっているんだ」

関連NEWS

  1. U2

    U2のボノ、「Stories of Surrender」をニューヨークのビーコン・シアターで行うことが決定

  2. U2

    U2、1993年8月のダブリン公演より5曲を収録したEPのライヴが決定

  3. U2、ボノの声が出なくなって数曲で公演を中断してしまうことに

  4. U2

    U2、ラスベガスのスフィアで行っている連続公演に11公演の追加日程が決定

  5. Ian Curtis

    U2のbono、Joy DivisionのIan Curtisと初めて会った時を振り返る

  6. U2、UKツアーの初日となったマンチェスター公演でテロ事件の犠牲者に追悼の意を表明

  7. Dave Grohl

    Dave Grohl、U2によるラスベガスの最終公演を訪れたことが明らかに

  8. Bono

    U2のBono、父親が亡くなった後は自分の声が変わったと語る

  9. U2

    U2、ケネディ・センター名誉賞の功労賞を受賞

  10. U2のBono、アメリカの雑誌に自由に関する論説を寄稿

  11. U2

    U2、さいたまスーパーアリーナ公演のステージでU2X RADIO発表

  12. U2

    U2、Martin Garrixと手掛けたユーロ2020の公式ソングが公開

  13. Elijah Hewson

    U2のBonoの息子であるElijah Hewson、両親はバンドを応援してくれなかったと語る

  14. U2

    U2、2001年のボストン公演から2曲のライヴ映像が公開

  15. Bono

    U2のBono、iTunesユーザーにアルバムを自動ダウンロードさせた時のことを振り返る