MUTEK.JP 2019、第1弾ラインナップを発表

MUTEK.JP 2019

MUTEK.JP 2019は出演する第1弾ラインナップを発表している。

MUTEK.JP 2019は12月11日から15日の5日間にわたってLINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)やヒカリエホール、渋谷ストリーム ホール、渋谷のクリエイティブスペースEDGEof、恵比寿リキッドルームなどを会場に開催される。

第1弾ラインナップとして発表されたのは真鍋大度&神谷之康研究室、ティム・ヘッカー&the Konoyo Ensemble、黒川良一、ダーシャ・ラッシュとラーズ・ヘマーリングによるLADA、コード9&森本晃司、リネ・カチョ、ファレーゼ、プッシュ1ストップ&ウィクロー、ミリアム・ブロー、中山晃子、平川紀道、梅田宏明、古代祐三&川島基宏、Sakura Tsuruta、Yosi Horikawaとなっている。

MUTEKは2000年にカナダ・モントリオールでスタートした非営利団体による芸術フェスティバルで、最新のテクノロジーを駆使した電子音楽、オーディオヴィジュアル・アートの文化芸術活動の普及を目的としたものとなっている。

イベントの概要は以下の通り。

名称:MUTEK.JP 2019(ミューテック ジェーピー 2019)
日程:2019年12月11日(水)〜15日(日)
会場:Hikarie Hall / SHIBUYA STREAM Hall / LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂) / LIQUIDROOM / EDGEof
料金:数量限定 MUTEK 早割5日間パスポート(20,000円)
出演:
Akiko Nakayama [JP]
Daito Manabe + Kamitani Lab [JP]
Falaises [CA/QC]
Hiroaki Umeda [JP]
Kode 9 & Koji Morimoto [UK+JP]
LADA (Dasha Rush & Lars Hemmerling) [DE+RU]
Line Katcho [CA/QC]
Myriam Bleau [CA/QC]
Norimichi Hirakawa [JP]
Push 1 stop & Wiklow [CA/QC]
Ryoichi Kurokawa [JP]
Sakura Tsuruta [JP]
Tim Hecker & The Konoyo Ensemble [CA+JP]
Yosi Horikawa [JP]
Yuzo Koshiro & Motohiro Kawashima [JP]
and more…

更なる詳細は以下のサイトでご確認ください。

https://mutek.jp

関連NEWS

  1. ダウンロード・フェスティバル

    イギリスのダウンロード・フェスティバル、2019年のさらなるラインナップが発表

  2. Foo Fighters

    Foo Fightersら、2022年のロック・イン・リオ・リスボンに出演決定

  3. woodstock

    woodstock、50周年を記念したフェスティバルが現地で開催されることに

  4. Lollapalooza

    シカゴのLollapalooza、開催が予定されていた週末に大規模な配信を行うことが決定

  5. Vans Warped Tour Japan 2018、「出れんの!?サマソニ!? 公開ライブ審査選出アーティスト」の出演が決定

  6. POPSPRING 2018、第3弾ラインナップを発表

  7. Red Hot Chili Peppers

    Red Hot Chili Peppersら、2022年のAustin City Limitsのヘッドライナーに

  8. Download Festival

    Download Festival、撮影に使われたドローンで近くの空港が閉鎖される事態に

  9. COACHELLA FESTIVAL

    COACHELLA FESTIVAL、2023年のフル・ラインナップを発表

  10. Glastonbury Festival、今年の会場で5Gのネットワークが試験導入されることが明らかに

  11. Field Day Festival

    Field Day Festival、2020年の全ラインナップが発表に

  12. Exit 111 Festival

    Exit 111 Festival、ラインナップが発表に

  13. TONAL TOKYO

    TONAL TOKYO、BOILER ROOMとのコラボレーションが行われることが決定

  14. KNOTFEST JAPAN 2020

    KNOTFEST JAPAN 2020、タイムテーブルが公開

  15. FFKT’19

    TAICOCLUBの後継フェスとなるFFKT’19、最終ラインナップを発表

  1. Avril Lavigne

    Mod Sun、Avril Lavigneとの破局についてコメント

    2023.03.21

  2. Arctic Monkeys

    Arctic Monkeys、最新作『THE CAR』より「Sculptures Of Anything G…

    2023.03.21

  3. MR.BIG

    MR.BIG、フェアウェルと題した来日公演を7月に行うことが決定

    2023.03.21

  4. Journey

    Journey、確執のあるメンバーがツアー中の楽屋を警備するために元警…

    2023.03.21

  5. Sparks

    Sparks、Cate Blanchettが出演した新曲「The Girl Is Crying In Her…

    2023.03.21

  6. Billie Eilish

    Billie Eilish、もうソーシャル・メディアを見るつもりはないと改め…

    2023.03.21

  7. Hawkwind

    Hawkwindの結成メンバーあるMick Slatteryが享年77歳で逝去

    2023.03.21

  8. BABYMETAL

    BABYMETAL、コンセプトアルバム「THE OTHER ONE」より 「Mirror Mir…

    2023.03.21

  9. David Bowie

    David Bowie、映画『Moonage Daydream』の初日舞台挨拶付き上映イベ…

    2023.03.21

  10. ABBA

    ABBA、デジタル公演を世界展開することについてUMG会長のルシアン・…

    2023.03.21

  1. RISING SUN ROCK FESTIVAL

    RISING SUN ROCK FESTIVAL 2023 in EZO 今年は5つのステージで開催

    2023.03.20

  2. GREENROOM FESTIVAL

    GREENROOM FESTIVAL ’23、第3弾出演アーティストを発表

    2023.03.17

  3. METROCK2023

    METROCK2023 さらに3組の出演アーティスト発表

    2023.03.15

  4. THE CAMP BOOK 2023

    THE CAMP BOOK 2023、第3弾出演アーティスト発表&チケット全券種一…

    2023.03.15

  5. FUJI ROCK FESTIVAL

    FUJI ROCK FESTIVAL ’23、第3弾出演ラインナップにELLEGARDENら

    2023.03.10

  6. SUMMER SONIC

    SUMMER SONIC2023、第2弾追加アーティスト&日程別ラインナップを発…

    2023.02.28

  7. 山人音楽祭

    山人音楽祭2023、開催決定

    2023.02.28

  8. LOUD PARK 2023

    LOUD PARK 2023、更なる追加ラインナップを発表

    2023.02.03

  9. Slow LIVE

    20周年のSlow LIVE、4年ぶりに池上本門寺で開催決定

    2023.01.27

  10. COMING KOBE23

    神戸で開催される日本最大級のチャリティーイベント”COMING KOBE23”…

    2023.01.17