J(LUNA SEA)インタビュー

伝説のロックバンド”LUNA SEA”のベーシストとして活躍し、1997年にソロ活動を始め、初のアリーナオールスタンディングによる日本武道館公演や、過去4回に渡って開催されたSHIBUYA-AX 5DAYS等、誰にも真似出来ない独自のスタイルでライヴ活動を続ける”J”。今回は、Jの最大の魅力であるライヴについて、これまでの歴史と共に深く切り込んでいく。

ー昨年はJさんの新しい試みで、- 5 Months a BLAZE -と、引き続き挑戦が止まらないですね。

何かね、自分でもセオリー通りに進まないものを面白がっている部分があるんだ。もっとシンプルに言うと、自分自身にとって「楽しいことを探し続けているだけ」っていう気もするときもあって。

ー音源制作の場面でもそうだし、当然ライヴもそうであると。

そうそう。日常に戻ってもそうだし、バンドを始めた頃もその前からも、ずーっとそいつを探しているような気がするんだよね。”もっともっと楽しいこと””もっともっとスゲェこと”って未だに思ってる自分を感じるし、そんな自分自身を楽しんでいたり、純粋にね。それに”連続してるライヴ”は、5DAYSっていうライヴをやった後に経験したことなんだけど、ライヴってさ、記憶が体感としても残るでしょ?

ーはい。

で、その翌日に同じ環境・同じ状況でライヴやると、「より先に行きたい」って絶対思うし、「より楽しみたい」って絶対思うんだよね。

ー単純に過去を超えたい?

そうそうそう。多分、観に来てくれるみんなもそうだと思うんだ。お互いに要求がどんどんどんどん高まってくる。で、最終的に凄く良いライヴになったことがとても多かったんだよね。それが考え方の根本としてあって、結局は色んな挑戦をしてきたけど、「もっと楽しむ為の手段」なんだと思うよ。

ーそういったライヴでの挑戦をし続ける中、”LUNA SEA”では「休止」「終幕」を経て、今の第2章であるとするならば、Jさん自身が今後、休止をするということはあり得るのでしょうか??

あるかもね…でもわかんないよ、それは。「ない」とは言えないんじゃないかな。逆に言うと、常に自分自身の危機感としてそんな感情を持っていたいんだよね。だって、裏打ちされたものなんて全くないわけじゃん。ロックを好きになって、楽器を弾くようになって、バンドをするようになって、ライヴをするようになって…で、登り詰めていってさ、いつもそこにあるものが純粋に好きだからこそ、常に欲求も生まれる。でも、いつの日か「それが生まれて来なくなることもあんだろうな」って思うようにはしてるんだよね。でも、それが逆にモチベーションになるときもあって、実際にアルバム制作はいつも「あぁ、もうこれで最後だ」って思いながら作ってる。「これ、最後になっても良い?」って本当に思いながら、曲に向かってるよね。でもそれは、悲観することではなくて、俺みたいな人間は当然のように持っていたいものだったりするんだよ。

ー裏を返すと、だからこそ続けている理由でもある。

そうだよね。不思議と…当然そうならなくなる時の心の準備も多分出来てるんだと思うよ(笑)だからこそ、こうやって話しているときもそうだし、普段から「自分を刺激してくれるようなものがないか」って目に見えないアンテナをバリバリ張り巡らせているんだと思うんだ。それで、自分に必要なものと必要じゃないものを、頭の中や感覚の中で、ものすごい速度で改算してって、純度をどんどん高めていって刺激に変えて、最終的に「行くぜ」っていうシンプルな答えを導き出してる。そんなイメージだよね。

ー「ignite」から始まったライヴは”BURN””FLAME””FIRE””LIGHT”と様々な表記の元、各地を着火して行って、Jさん自身が挑戦し続けることで、新たな着火が生まれるんだということを、このインタビューを通して思いました。

ね。最初のアルバムで「PYROMANIA」 って名付けて。そこからの最初のシングルが「BURN OUT」だからね(笑)そこで燃え尽きてる訳だから(笑)もう、それを続けていくのみで。実際俺にとってのロックミュージックっていうのは、俺自身にものすごい勇気を与えてくれたものなんだ。何も無かったヤツが、そんな音楽を聴いて、夢を抱いて。で、「天下取ってやる」って思った、そんな全てのきっかけを与えてくれたのは音楽だし、未だにロックミュージックっていうのは、そのエネルギーを持ち続けていると思うんだよね。だからこそ、出来得る限り俺自身もエネルギッシュでいたいし、それを放ち続けられる音楽を続けていきたいなって思ってるんだ。

ーJさん自身、それを体現してきたからこその説得力があります。

わかった風になるわけじゃなく、”やってきたからこその確信の答え”をいつも用意してる存在になれたら、俺自身の理想…俺自身の求めていく先の形により近くなっていくのかなぁなんて思うよ。だって、昔俺たちが聴いて、体中に電気が走った音楽っていうのは、その確信ってヤツを持ってたわけだからね。

ー我々にとっては、それこそJさんの魅力ですし、存在的には普遍的で全然変わりはないんですけど、伝えるときに同じ火を使わないというか…

ありがとう。でも、本当にそうかもね。

ー変化をしていってくれるアーティストだからこその魅力があって。例えばさっきの「BURN OUT」でもそうなんですけど、仮に最初がマッチだったとしたら、やり続けることによって、今は”灼熱の太陽”というような成長もしていっている魅力があるのだと思います。

ね、そう言われると嬉しいね。やっぱりその根源になる様なエネルギーに、未だに俺自身もやられてるし、そういうものをどんどんどんどん生み出していきたいなと思うよ。

ーそして、今年も5DAYSが場所を移して赤坂BLITZで開催が決定しています。

そうです。

ー今回もゲストアクトの予定もあるということで、これまでの5DAYSでもそうでしたがスペシャルなライヴになりそうですね。

実際、過去最大に派手な5DAYSになるんじゃないかなって思う。時代っていうものも関係しているとは思うんだけど。今までもそうだったけど、これほどまでにして、ゲスト陣が、個性豊かな…本当に何処にも居ない個性的な、本当に自分たちの音を持ったアーティストが、1つのイベントに、いや、1人のヤツがオーガナイズするイベントに出てくれるなんていうのは、本当にありがたいことだし、とんでもないことだなって思う。その熱をみんなに伝えたいね。今回は、渋谷ではなく赤坂にはなるんだけども、その熱量は膨れ上がりながらだんだん中心地へね(笑)

ー(笑)

向かっていくっていうね(笑)

ーBLITZ自体もJさん自身、馴染みが深いですしね。

そう。

ー違う場所での新しいチャレンジは、Jさん自身に刺激がありますしね。

そうね。あのTBSの辺り、うるさくなると思うよー(笑)

ーACTシアターに響くみたいな(笑)

うん(笑)本当に過去最大の、すごい派手な5DAYSになりそう。これ本当に凄い5日間になるなって思います。是非是非、騒ぎに来て欲しいですね。「こんなライヴねぇわ」みたいな(笑)もう全開ですから。

ーこれはホントに見逃さないで欲しいですね。では最後に、Jさんがライヴという自由な場所で”何を思い””何を表現したくて””何を伝えたいか”というのを5DAYSも含め、お教え頂ければと思います。

実際、ライヴってモノを言葉にするなら”自由”っていう言葉がぴったりな場所だと思うんだ。ステージの上から見てたりすると、会場に居るみんながそれぞれに色んな日常を抱えていて、そんな中、ライヴに来てくれてたりする訳でしょ?騒ぎたい人もいれば、何かを忘れたい人もいる。そういった想いと時間がそこに交わって、1つの音楽をもとに解放されるっていう。非日常かもしれないけれど、実際は「俺たちの本当の姿なんじゃないかな」って思うときが凄いあるんだ。本当に思うように叫んだり、笑ったりすること、そういうことが本当の意味で許される場所だから。

ーそして、ときには泣いたりと自我を開放出来る。

そうだね。そういうとんでもない場所をさらにとんでもなくしたいなぁという想いでずっとライヴをやり続けているので、俺自身にとっても解放の場所だし、みんなにとってもかけがえの無い場所になる。それこそがライヴなんじゃないかなって。だから本当に理屈じゃない、理屈なんかが通用しない場所っていう会場・空間をみんなと作り続けていきたいなって思う。それが俺にとってのロックだったのかもしれないしね。


取材:2014.06.17
インタビュー・テキスト:Atsushi Tsuji(辻 敦志) @classic0330
Photo by MASA

1 2 3

4