寺岡呼人 インタビュー

“誰と創っていっても寺岡呼人の作品に出来る”という自信が持てるようになった

ー制作の過程について伺いたいのですが、楽曲提供には佐藤竹善さん・多保孝一さんが参加されていますが、アルバムのビジョンを元にご依頼をされたのでしょうか?

寺岡:竹善さん・多保くんとは出会ってまだ1~2年なんですけど、偶然と言った方が正しいと思います(笑)。「Departure」は王道の”AOR”なんですけど、「最近、誰もやってないよね、面白いよね」という会話から生まれたんです。誰もやっていないからこそ、是非トライしようとお願いしたんですが、竹善さんから送られてきたデモを聴いたら歌が上手過ぎて(笑)僕に歌えるか不安でしたけど、実際に出来た作品は寺岡呼人として新たな側面を見せることができた作品だと思います。

ー確かにこのコラボレーションは今までにない組み合わせにも関わらず、AORの持つ上質なサウンドと、山田さんの歌詞ともすごくマッチしていています。多保さんからは「Japan As No.1!!」の提供を頂いています。

寺岡:多保くんは、山田さんに紹介されてからなんですけど、飲みの席で「曲を書いてよ」という話をしていたのがここで実現しました。ライヴも観に来てくれて、そこで得たインスピレーションから送られて来たデモが、ウエストコースト・ロックだったんです。アレンジもドゥービー・ブラザーズ風なんですけど、これも寺岡呼人に加わった新しい部分だと思いますね。

ー先程の「ライヴに必要な楽曲」という部分に通じますしね。レコーディングでは、鈴木英哉(Mr.Children)・C.C KING・八木のぶおさん、作詞では前作からの山田ひろしさんが参加されていますが、詞・曲・アレンジ等の具体的な指示はされたのでしょうか?

寺岡:最近、自分の中では”誰と創っていっても寺岡呼人の作品に出来る”という自信が持てるようになったので、基本的にはお任せしています。

ーそれは裏を返すと、自分の「今」や「生きてる」という実感の中に、出会いが必然的な作用をもたらしている?

寺岡:そうですね。さっき話した「やりたいと思ったことを実行する」という部分にも繋がりますけど、こういった出会いの中で有機的に変わっていかないと、自分の音楽性が広がらないですしね。

1

2

3 4