System Of A Down、「Chop Suey!」のビデオの再生回数がYouTubeで10億回を突破

System Of A Down

システム・オブ・ア・ダウンは“Chop Suey!”のミュージック・ビデオがYouTubeで10億回の再生回数を突破している。

“Chop Suey!”は2001年発表の『毒性』からのリード・シングルとなっている。約20年前にリリースされた楽曲だが、2009年までYouTubeにアップされていなかった。

マルコス・シエガが監督したミュージック・ビデオはスノリカム技術を使用しており、ロサンゼルスのホテルの駐車場で観客に向けて演奏するバンドメンバーの視点を感じられるものとなっている

“Chop Suey!”は2002年のグラミー賞で最優秀メタル・パフォーマンス賞にノミネートされており、全米アルバム・チャートの首位を獲得し、メインストリームでのブレイクを果たした『毒性』からの代表曲となっている。アルバムはアメリカレコード協会によってトリプル・プラチナムに認定されている。

ギタリストにしてソングライターのダロン・マラキアンは2018年に『ラウドワイア』にこの曲の成功について振り返っている。

「“Chop Suey!”を書いた時はまだツアーバスもない時だった」と彼は語っている。「まだRV車で、ベッドのあったRV車の後ろでアコスティック・ギターを弾いていたんだ。ツアー中に曲を書いたことはなかった。あれはツアー中に書いた数少ないうちの1曲だね。RV車が高速道路を走っている時に書いたんだ。自分たちがどこにいるかも分からなかった。多分次のライヴに向かっていたんだろう。そうやってRV車の後ろでアコースティック・ギターを弾きながら一緒にいる間にできたんだ」

ダロン・マラキアンは次のように続けている。「いいものを書いている時はいつも分かるんだ。さらに作業が必要なものを書いている時はいつも言う。すごくいい曲を書いているとは思ったけれど、こんなにヒットになってMTVでかけられてシステム・オブ・ア・ダウンの代表曲になると思ったかというと、そんなことは思わなかった。最初のヒット曲になるとは思わなかったよ。こんなに大ヒットになるとは思わなかったし、でも最初からいいとは思ったし、自分はファンだったよ」

先日、ダロン・マラキアンはバンドが今月15年ぶりの新曲をリリースしたものの、更なる新曲が近い将来に現れることは「期待できない」と語っている。

システム・オブ・ア・ダウンの4人のメンバーはアルツァフ共和国への攻撃に抗議して、15年ぶりとなる2曲の新曲“Protect The Land”と“Genocidal Humanoidz”をリリースしている。

関連NEWS

  1. Daron Malakian

    System Of A DownのDaron Malakian、更なる新曲は期待できないと語る

  2. John Dolmayan

    System Of A DownのJohn Dolmayan、自身の政治的見解を批判するファンを非難

  3. Rick Rubin

    Rick Rubin、System Of A Downで歌詞をめぐって起きたケンカについて振り返る

  4. Serj Tankian

    Serj Tankian、最新EPより「Rumi」のMV公開

  5. Download Festival

    イギリスのDownload Festival、2021年の追加ラインナップを発表

  6. System Of A Down

    System Of A DownのSerj Tankian、John Dolmayanの政治的見解に苛立っていると語る

  7. Rock am RingとRock im Park

    ドイツのRock am RingとRock im Park、2021年のヘッドライナーを発表

  8. System Of A Down

    System Of A Down、15年ぶりとなる2曲の新曲を発表

  9. System Of A Down

    System Of A DownのJohn Dolmayan、自分たちのバンドは愚かだと語る

  10. Serj Tankian

    Serj Tankian、「Electric Yerevan」のMV公開

  11. Serj Tankian

    System Of A DownのSerj Tankian、ジョー・バイデン大統領がアルメニア人虐殺を認定したことに感謝

  12. Tom MorelloとSerj Tankian

    Tom MorelloとSerj Tankian、Gang of Fourの「Natural’s Not In It」を一緒にカヴァーすることが明らかに

  13. Download Festival

    イギリスのDownload Festival、2021年のヘッドライナーが明らかに

  14. System Of A Down

    System Of A Down、「Protect The Land」のMVの舞台裏映像が公開

  15. Serj Tankian

    Serj Tankian、ソロEPをバンドで完成させなかった理由を語る

  1. THE HEAD

    山下智久出演 Huluオリジナル「THE HEAD」Season1 ”地上波初”放送決…

    2023.06.07

  2. Tom Morello

    Tom Morello、ロックの殿堂はここ数年で民主的になったと語る

    2023.06.07

  3. 須田景凪

    須田景凪、チャンネル登録者数800万人を突破した「THE FIRST TAKE」…

    2023.06.07

  4. ジェニーハイ

    ジェニーハイ、6月28日発売のニューアルバム「ジェニークラシック…

    2023.06.07

  5. Bruno Mars

    Bruno Mars、ニュー・アルバムを完成させつつあると報じられることに

    2023.06.07

  6. Astrud-Gilberto

    Astrud Gilbertoが享年83歳で逝去

    2023.06.07

  7. Blur

    Blur、8年ぶりとなる新作『The Ballads Of Darren』のレコーディン…

    2023.06.07

  8. Kanye West

    adidas、Kanye Westによるイージーの在庫を販売した収益を寄付する…

    2023.06.07

  9. Billy Corgan

    Billy Corgan、AIが「音楽を永遠に変えることになる」と語る

    2023.06.07

  10. Olivia Rodrigo

    Olivia Rodrigo、デビュー作が2周年を迎えて新曲が近いうちにリリー…

    2023.06.07

  1. 中津川 THE SOLAR BUDOKAN

    中津川 THE SOLAR BUDOKAN 2023、第三弾出演アーティストにJUN SKY …

    2023.06.02

  2. FUJI ROCK FESTIVAL

    FUJI ROCK FESTIVAL ’23、ステージ別第6弾ラインナップを発表

    2023.06.02

  3. JOIN ALIVE

    JOIN ALIVE 2023 出演アーティスト最終発表

    2023.06.02

  4. SUMMER SONIC EXTRA

    SUMMER SONIC EXTRA、4公演の開催が決定

    2023.06.01

  5. 山人音楽祭

    山人音楽祭2023、第2弾出演アーティスト発表

    2023.05.20

  6. RISING SUN ROCK FESTIVAL

    RISING SUN ROCK FESTIVAL 2023 in EZO 第2弾出演アーティスト&#038…

    2023.05.19

  7. SiM

    SiM主催『DEAD POP FESTiVAL 2023 – 解 -』全出演者・日割り…

    2023.04.07

  8. Slow LIVE

    20周年のSlow LIVE、4年ぶりに池上本門寺で開催決定

    2023.01.27